- 大学
- 東京都
- 私立
高千穂大学 学校情報
高千穂大学の魅力!ここが一押し!
就職率99.0%達成!(2024年3月)
2024年度 データサイエンス教育開設!
東京杉並のキャンパスで伝統×実学×AL×少人数ゼミナール
高千穂大学の大きな特徴として、主体的・能動的な学びがあります。
2年生以上が選択する専門ゼミは100以上開講しており、学生が自ら学びたいものを選択し、専門性を深めていきます。ゼミナールでの授業では、個人やグループに分かれて研究テーマを決め、さまざまな活動を行っていきます。具体的には、文献・資料の調査、アンケート調査や企業を訪問する実地調査、インタビュー調査、調査結果の分析・まとめ、分析結果の発表、そして卒業論文の作成などがあります。
学生が自ら学びたい分野の専門性を深めながら、主体的・能動的な学びを経験していきます。それにより社会人としての土台を身につけ、卒業後、即戦力として活躍することができるのです。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
体育館・7号館
2017年に完成した体育館・7号館。 講堂と体育館や式典などで利用できるアリーナ棟となります。小学校教諭を目指すための各種実習室や音楽団体の学生が使用できるスタジオ、コンビニなど、キャンパスライフのあらゆるシーンで利用できる施設が入っています。
-
1号館
2015年完成した1号館。 大学のメインストリート正面に位置し、学生・教職員・地域の方々などをお迎えする開放的な空間となっています。主にアカデミックファシリティーとなり、大・中・小教室が配置され、ゼミナール、課外授業、公開講座、生涯学習など様々な授業が行われます。誰もが心地良さを実感しながら学びを進めることができます。また、近隣住民の方々にも配慮し、柔らかい表情をしている施設となっています。
-
キャンパスアメニティの充実
キャンパスの隣は由緒ある大宮八幡宮の森、キャンパスの裏には善福寺川緑地と和田堀公園があり、キャンパス全体が自然や緑に囲まれています。この恵まれた周辺環境を活かし、施設・設備の性能の向上、施設間のインフラネットワークの強化、自然や緑を用いたコミュニティー広場を配置することにより、キャンパスアメニティのより充実した都市型大学になりました。
新着記事
NEWS
-
3/22(土)新2・新3年生対象のオープンキャンパスを開催!
3/22(土)新2・新3年生対象のオープンキャンパスを開催!
テーマは「ひと足早く大学を知ろう! ~大学進学の魅力を探る~」です。
■来場形式
時間:10:00~15:00
※事前登録制、1部制
■プログラム
10:00~10:50:オープニング、大学紹介・学部紹介、志望大学・志望学部の選び方
11:00~11:50:大学の授業体験
11:00~11:40、12:00~12:40:キャンパスツアー(所要時間40分)
10:00~15:00:なんでも相談コーナー(個別相談・在学生相談)(所要時間30分)※
11:30~14:00:学食体験※
※開催中、任意の時間にご参加いただけます。 -
#高千穂大学 の最新出願情報です(2/8更新)。
#一般選抜(英語・国語 3期)のWEB出願を受付中です(2/12締切)。ご質問等は入試課まで連絡ください(LINEで質問ができます。@takachihounivをフォローしてメッセージを送信してください)。2024年12月までに合格された方は、検定料が無料で英語・国語3期に受験&チャレンジ特待生に挑戦することができます。
チャレンジ特待生の詳細はこちら↓↓↓
https://www.takachiho.jp/admission/exam.html#challenge
-
2/12(水)WEB出願締切!総合型選抜(第5回)<1/27更新>
2/12(水)WEB出願締切!現在、#高千穂大学 では #総合型選抜 (第5回)のWEB出願を受付けています。試験日は2/19(水)、合格発表日は2/25(火)です。ご不明な点は入試課まで電話またはLINEで問合せください。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.takachiho.jp/admission/exam/sougou.html
#高千穂大学へ行こう
高千穂大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
高千穂で得た私たちの4年間!
2024年3月卒業
/漆畑 亜美さん
会計コース
2年次には社会人としてのマナーを身につけるため学内の講座を利用して秘書検定2級を取得。3年次にはオープンキャンパスの司会や受付、キャンパスツアーを担当しました。当時対応した受験生がその後入学してくれてうれしかったです。3年次には化粧品会社「ファンケル」の財務分析をしてゼミナール発表会で発表しました。2年生とも協力しながらデータ収集から分析まで行い、まとめ上げるのは大変でしたが、終えたときには手応えを感じました。
地域密着の企業に興味があり、地元で企業説明会やインターンシップに参加し、雰囲気に惹かれた就職先を選びました。周りから安心して仕事を任せられる人材を目指したいです。
(就職先:静岡市農業協同組合)メッセージを読む
-
高千穂で得た私たちの4年間!
2024年3月卒業
/吉武 佑馬さん
企業経営コース
2年次に「会社は誰のためにあるのか」をテーマに6人グループのリーダーとしてゼミナール発表会に参加。資料作りでは要約力がつき、発表会のための発表練習の成果もあって情報を的確に伝える力も習得。まとめ役としての苦労
もありましたが、その分、優秀賞受賞の達成感はひとしおでした。また、産学連携を行っているエーザイ株式会社に協力をいただきながら、進めた研究でインナー大会(経済・経営系の学生を対象にした学術大会)に出場したり、学内では成績優秀者に贈られる小池厚之助賞も受賞。これまでの努力に結果が伴うことで、自信がつき、何事も主体的に取り組めるようになりました。
就職活動では模擬面接やエントリーシートの添削などは就職支援課のサポートを大いに活用し、希望だった
お客さまと直接関わる営業職の内定をもらうことができました。通信・ITに関わる経営課題を提供する企業なのでこれまでの学びを活かしたいと思います。
(就職先:株式会社日立情報通信エンジニアリング)メッセージを読む
-
高千穂で得た私たちの4年間!
2024年3月卒業
/角田 隆弥さん
児童教育専攻
2年次から、さまざまな事情を抱えた子どもが立ち寄れる「子どもの居場所支援事業」のボランティアを続けてきました。大学での学びとも直結しているため、理論と実践の両方を経験することがでました。また、4年次には、ゼミの一環として、子どもたちの自由な学びを支援するオルタナティブスクールに出向き、子どもたちの多様な学びの場を視察。これから小学校教員として仕事をするうえでも貴重な体験になりました。
教員採用試験合格後、母校で教育実習を行ったとき、教えることの楽しさを実感。子どもたちの思いを大切にする教員になりたいです。
(就職先:東京都教育委員会)メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
理論的・実践的にマーケティングを学ぶ
上原 義子先生
/マーケティングコース 商学部 准教授
学内の学術大会に向けて、関心のあるマーケティング事例を持ち寄り、発表やディスカッションを行いながら研究をしています。このようなアクティブ・ラーニングによって、基本的な知識をより一層強固なものとして身につけていきます。2023年度発表テーマ:コンビニの食品ロス、スポーツとスポンサーの関係、グランピングの人気 などメッセージを読む
-
経営と人間・社会
小林 康一先生
/企業経営コース 経営学部 教授
経営を売上や利益といった経済的側面だけではなく、社会的現象のメカニズムから解明する社会学的側面、企業で働く人の心理に焦点を当てた心理学的側面といったさまざまな視点から総合的に分析し「よい経営とは何か」を発見し
ていきます。学外の学術大会(インナー大会)や企業との共同研究にも力を入れています。メッセージを読む
-
リスク社会の社会保障制度を考える
大山 典宏先生
/社会・ライフデザインコース 人間科学部 教授
現代社会は子どもの貧困、虐待、ひきこもり、ひとり親、DVなど、たくさんのリスクにあふれています。
こうした問題に対応するために社会保障制度がつくられていますが、時代の要請に十分に応えきれていないところがあります。現場や当事者視点で問題を捉え、よりよい制度にする方法を考察しています。メッセージを読む
高千穂大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
高千穂大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2025年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年3月12日(水)14:30~16:00 会場 新都市ホール 場所 神奈川県/横浜 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月17日(木)13:00~17:30※13:00~15:00は指定高校占有時間のため一般の方の入場は15:00からとなります。 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)13:15~18:00 会場 パシフィコ横浜 展示ホールA 場所 神奈川県/横浜 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
千葉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)14:30~18:30 会場 幕張メッセ 場所 千葉県/幕張 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
栃木県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年5月28日(水)15:30~18:30 会場 ライトキューブ宇都宮 場所 栃木県/宇都宮 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
高千穂大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.takachiho.jp/admission |
---|---|
nyushi@takachiho.ac.jp | |
電話 | 0120-012-816(入試課) |
-
高千穂大学キャンパス
所在地 〒168-8508
東京都杉並区大宮2-19-1MAP Google マップを開く 交通案内 山手線・新宿駅または渋谷駅から西永福駅(京王井の頭線)まで約13分
(新宿駅からの場合は、明大前のりかえ)
中央線・吉祥寺駅から西永福駅(京王井の頭線)まで約10分
※西永福駅北口より徒歩約7分電話 03-3313-0148 (入試課 平日:9-17時、土曜:9-12時
(日・祝・休業期間除く)) / 0120-012-816 (入試課 平日:9-17時、土曜:9-12時
(日・祝・休業期間除く))
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!