- 大学
- 東京都
- 私立
大正大学 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
大正大学の魅力!ここが一押し!
「理論×実践+フィールド」の
ハイブリッドな学びで地域社会に貢献できる人材を目指します。
⼤正⼤学は2026年、創⽴100周年を迎えます。
⽂学や歴史、福祉・⼼理、メディア、経済、政策など、6学部の学問分野で多彩な学びを展開し、地域社会に貢献できる⼈材を育成します。
【通学しやすい都心のワンキャンパス】
東京都豊島区にあり、池袋や巣鴨からアクセスしやすい都心のワンキャンパスで、全学部の学生が4年間を過ごすことが出来ます。
【「理論×実践+フィールド」のハイブリッドな学び】
大正大学では、自分が所属する学科の専門的な学びはもちろん、専門科目と異分野の知識を融合して学んだり、データ分析による科学的な視野を広げたり、キャンパスで「理論」を学びます。さらに、大正大学は教育活動の基本方針として、全学生に対してフィールド学習を薦めています。キャンパスでの学びに加えて、地域に出かけ、人々の生活・文化・環境の現場で「実践」する学びがここにあります。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
教員との距離が近いアットホームな環境で過ごす4年間
各学科専用フロアがあるのが特徴で、専門書が揃う閲覧室ではゼミを行ったり自習をしたり。すぐそばには教授室が並びます。日々の授業とそれ以外でも、教員に質問・相談しやすいアットホームな環境が整っており、教員との距離が⾮常に近いことも魅力です。
-
学修環境が充実!自律的な学びを支援する総合学修支援施設
2020年秋に誕生した総合学修支援施設(8号館)は、大規模なラーニングコモンズと図書館で構成され、学生の自律的な学びへつなげる知の拠点です。 ラーニングコモンズにはチューターが常駐し、いつでも相談できるなど、授業時間外も学修をサポート。 図書館には、各学問の入門書から専門書まで揃うほか、日本文化としてのマンガや、SDGsをはじめとする社会の課題解決の手がかりとなる本など、さまざまなコンセプトにより選ばれた本が並び、新たな発見へと導きます。学習や研究に集中できる個別ブースに加え、グループ学修を促進し活発な学びを生み出すイノベーティブなスペースも設けています。
-
キャンパスライフに欠かせない「食」の楽しみ!
・ボリューム満点の食事が人気のカフェテリア(学生食堂) ・本に囲まれたおしゃれな空間でスイーツや軽食を楽しめるCAFÉ GAMALL ・お弁当にお菓子やアイスクリームを販売している売店 など、あなたのお気に入りの場所が見つかるはず♪
大正大学学部・学科・コース
卒業までにかかる学費
-
2025年度
- 学部
- 仏教学部
- 学科
- 仏教学科
- コース
- 仏教学専攻
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 仏教学部
- 学科
- 仏教学科
- コース
- 仏教文化遺産専攻
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 仏教学部
- 学科
- 仏教学科
- コース
- 宗学専攻
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
学費詳細
- 学部
- 文学部
- 学科
- 日本文学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 文学部
- 学科
- 人文学科
- コース
- 哲学・宗教文化コース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 文学部
- 学科
- 人文学科
- コース
- 国際文化コース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 文学部
- 学科
- 歴史学科
- コース
- 日本史コース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 文学部
- 学科
- 歴史学科
- コース
- 東洋史コース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 文学部
- 学科
- 歴史学科
- コース
- 文化財・考古学コース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 表現学部
- 学科
- 表現文化学科
- コース
- ライフデザインコース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 表現学部
- 学科
- 表現文化学科
- コース
- クリエイティブライティングコース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 表現学部
- 学科
- 表現文化学科
- コース
- 情報文化デザインコース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 表現学部
- 学科
- メディア表現学科
- コース
- 放送・映像メディアコース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 表現学部
- 学科
- メディア表現学科
- コース
- アート&エンターテインメントワークコース
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 人間学部
- 学科
- 人間科学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 人間学部
- 学科
- 社会福祉学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 臨床心理学部
- 学科
- 臨床心理学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,412,500円
-
2025年度
- 学部
- 地域創生学部
- 学科
- 地域創生学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
-
2025年度
- 学部
- 地域創生学部
- 学科
- 公共政策学科
- 入学金
- 200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,462,500円
大正大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
-
給付
【入学試験選抜奨学金制度】奨学生チャレンジ入試奨学金 (2025年度)
-
減免
【入学試験選抜奨学金制度】地域戦略人材育成入試奨学金 (2025年度)
-
給付
人材育成奨学金 (2025年度)
-
給付
【課外学習奨励制度】チャレンジ支援奨学金 (2025年度)
-
給付
【課外学習奨励制度】学術文化奨励金 (2025年度)
-
給付
【課外学習奨励制度】課外活動表彰 (2025年度)
-
給付
【課外学習奨励制度】地域貢献奨学金(成果型) (2025年度)
-
給付
【ガモール奨学金制度】実務体験奨学金 (2025年度)
-
給付
【ガモール奨学金制度】魅力化推進奨学金 (2025年度)
-
給付
古本募金「智の泉」奨学金 (2025年度)
大正大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
東京都
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月17日(木)13:00~17:30※13:00~15:00は指定高校占有時間のため一般の方の入場は15:00からとなります。 会場 新宿NSビル 場所 東京都/新宿 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月17日(木)15:00~17:30 ※15:00~15:30までは指定高校占有時間のため、一般の方のご入場は占有時間の終了後となります。 会場 ツインメッセ静岡 北館大展示場 場所 静岡県/静岡 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月22日(火)13:30~18:00 会場 ビッグハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ) 場所 長野県/長野 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月22日(火)10:00~17:00 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
神奈川県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)13:15~18:00 会場 パシフィコ横浜 展示ホールA 場所 神奈川県/横浜 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
千葉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年4月30日(水)14:30~18:30 会場 幕張メッセ 場所 千葉県/幕張 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
栃木県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年5月28日(水)15:30~18:30 会場 ライトキューブ宇都宮 場所 栃木県/宇都宮 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
大学入試・入学説明会
埼玉県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年7月10日(木)10:00~17:00 会場 さいたまスーパーアリーナ 場所 埼玉県/さいたま 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
大正大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.tais.ac.jp/ |
---|---|
nyushi@mail.tais.ac.jp | |
電話 | 03-3918-7311(アドミッションセンター) |
-
巣鴨キャンパス
(2016年に創立90周年を迎えるにあたり、教育改革やキャンパス整備を続行中!)
所在地 〒170-8470
東京都豊島区西巣鴨3-20-1MAP Google マップを開く 交通案内 JR:埼京線板橋駅下車徒歩10分 地下鉄:都営三田線西巣鴨駅下車徒歩2分 都電:荒川線新庚申塚下車徒歩7分 都営バス:堀割または西巣鴨下車徒歩2分 電話 03-3918-7311 (代表)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!