• 大学
  • 東京都
  • 私立

高千穂大学 「児童教育専攻」詳細

共学4年制 [昼]定員20名

人間科学部 人間科学科 児童教育専攻

児童教育専攻の学び

入試の段階で志望する必要があります

学部・学科・コース情報

子どもたちを導く光になるために必要な人間力を養う

・小学校教諭と保育士の2つを目指せるコース
小学校教員など児童指導員(保育士)をめざしながら、知識とともに人間力を磨ける専攻です。児童の身体的、心理的な特徴について理解を深めるほか、日本の学校教育制度、他国の教育理論などについて学びます。さらに、現代社会の教育に関する諸問題について研究します。

【研究テーマ例】
子どもの居場所(生活と学びの場)、教育の質向上のために教師は何ができるか、ゲームと学習の関係性、子どもたちのいじめ −止める力を育てるには−、モンスターペアレント、体罰について、子どものやる気を引きだすコーチング、VUCA時代を生きる子どもたちを支える

【在学生紹介】
 人間科学部 児童教育専攻 4年 長谷川ゼミ
 山崎 祐
 東京都私立保善高校出身

 “子どもの権利や利益を尊重する教員に”将来の土台を作る学びが得られました
 
 教員や子どもに関わる職業を目指しているため、必要な学びが得られる児童教育専攻に入学しました。「児童学概論」では、近年注目されている子どもの権利や“最善の利益”について学び、子どもの意思や利益を尊重する重要性を痛感しました。この授業で、自分が目指す教師像の土台を作ることができたと思います。「児童教育論」では、実際に教員をしている先生の講義を通して、現場で役立つ学級経営や学校経営の知識も得られました。
 子どもの居場所支援事業などのボランティア活動で、多様な背景を持つ子どもと関わる経験を重ね、教員として子どもたちの力になりたいという思いがより強くなりました。


注目のカリキュラム

東京教師養成塾と提携(児童教育専攻)

注目のカリキュラム

人間科学部・児童教育専攻は小学校教諭を目指します。募集 定員が20名のため、同じクラスメイトで4年間を一緒に切磋琢磨していきます。教職課程ではゼミの先生が教育実習に訪れ、 学 んできたことが生かされているかなどをチェックします。面接対策では模擬面接を複数回繰り返し、個人個人に最適なアドバイスも行います。また、教職課程と並行するのがゼミ活動です。こ こでは小学校教諭に関わるさまざまな事柄を研究していきます。例えば、小学生の学力、いじめ問題、学級崩壊、家庭環境や社会の変化、 他国との教育制度の違いなどを深く調査・研究していき、卒業論文として作成していきます。
また、高千穂大学は東京教師薔成塾の提携校のため、同終の過程を修了すると、東京都教員採用選考の一次試験免除の特典を受けることができます。また、 本学の募集定員が限られて いるため、教員採用試験の受験の際、大学推芭を受けやすいのも特徴です。

(写真は東京教師養成塾を修了し、小学校教諭になった岡崎雄真さん)
2024年人間科学部 児童教育専攻 卒業
岡崎 雄真
東京都立府中東高校出身

 教員としての心構えや実践力を少人数でしっかり学べる環境です

 東京都の小学校教員を目指していたので、東京教師養成塾の提携校であることや、少人数で深く学べる学習環境に魅力を感じて、児童教育専攻に入学しました。多くの模擬授業と振り返りによって授業の進め方の力を高める「教育実践研究A」、教員としての心構えを学ぶ「教育実践研究B」などの授業で教員として必要な力を養うだけでなく、所属していた長谷川ゼミでは、学校以外の子どもの居場所に目を向ける現場目線の研究にも取り組み、視野を広げることができたと思います。東京教師養成塾では、小学校で約1年間の実習を行い、子どもたちの成長を実感できたことがとても印象的です。配属されたクラスに、自己表現が苦手な子どもに対し、声を掛ける方法を模索したり、タイミングを図りながら接したりしたことで、次第に理解し合えるようになったことは忘れられません。高千穂大学と養成塾での学びを通して、教員としての基礎力と実践力を身につけることができました。今後は、児童、保護者、同僚に信頼される教員になるため、日々努力を重ね、自分自身も成長を続けていきたいと考えています。

めざせる資格・検定

  • 小学校教諭免許状
  • 保育士

卒業後の進路

豊かな教養と社会モラルを兼ね備えた人間教育の実践として、児童期の教育に携わる分野での活躍が期待されます。具体的には、小学校教員や保育士など、幼児期・児童期の教育に携わる分野で活躍が期待されます。

学費

2025年度予定

  • 学費について

    1,174,000円(初年次、入学金、学費等を含む)

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

高千穂大学のコンテンツ一覧

TOP