- 大学
- 埼玉県
- 私立
日本栄養大学 「食文化栄養学科」詳細
(2026年4月共学化、女子栄養大学より名称変更申請予定)
共学4年制 [昼]定員87
栄養学部 食文化栄養学科
食文化栄養学科の学び

食文化栄養学科
食文化・食産業の発展に貢献する食のスペシャリストを養成
豊かで健康的な食生活の提案をはじめ、メニュー・商品開発、レストラン・カフェなどの企画・運営、食品のパッケージ制作、食育、食を通した地域活動などに役立つ実践的な知識を修得。地域社会や食産業の発展を推進できる、新しい食の世界を創造する食の専門家を養成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
「フードコーディネート論実習」「食文化調理学実習Ⅱ」

【フードコーディネート論実習】
生理的・心理的に感じるおいしさの違い、国内外の食事の文化、食卓のコーディネートおよびサービス・マナーなど、食べることに関するさまざまな場面を演出できる技術を修得します。
【食文化調理学実習Ⅱ】
秋冬の日本料理・フランス料理・イタリア料理・スペイン料理などの特性を活かした調理を実習。前菜、魚・肉料理、パスタ料理などの食事形式と献立構成についても学びます。
めざせる資格・検定
- フードコーディネーター
- ワインエキスパート・ソムリエ呼称資格認定試験
- 家庭料理技能検定®(料検)
- 惣菜管理士3級
- 食生活指導士®一級
卒業後の進路
2024年3月卒業生の就職率 98.1%
【主な内訳】
食品メーカーを主とした総合職 56.5%
食品技術者(食品開発・品質管理等) 9.6%
パティシエ 6.1%
営業・販売職 5.2%
店舗運営 4.4%
調理 3.5%
システムエンジニア 3.5%
栄養士 2.6%
事務系 1.7%
フードコーディネーター 1.7%
その他
日本栄養大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!