- 専門学校
- 愛知県
- 私立
中部リハビリテーション専門学校 学校情報
中部リハビリテーション専門学校の魅力!ここが一押し!
中部リハビリテーション専門学校と専門学校日本聴能言語福祉学院は
2026年4月1日に学校統合します。
二つの伝統校の統合によりリハビリテーション専門職の育成力が飛躍的のアップグレードします。
保険医療福祉分野の専門職が連携し学びあう「多職種連携教育」は世界中で行われている学習法です。本校でも従来より行ってきたこの学びを学校統合によりさらに強化し、高い実践力と患者様に寄り添う心を育成します。経営母体の医療法人珪山会の二つの病院が全面的にバックアップします。
チーム医療を担う一員として活躍できるリハビリテーション専門職のプロフェッショナルを目指します。
■伝統
愛知県内で働く理学療法士の約20%が卒業生!
国家試験の合格率も毎年全国平均を上回っています。
中部リハビリテーション専門学校は、学校法人珪山学園(けいざんがくえん)が経営する理学療法士を養成する専門学校です。
言語聴覚学科は愛知県内唯一の高等学校卒業資格で入学できる言語聴覚士育成校です。
■伝統と実績
理学療法学科はこれまでに2,200名以上の理学療法士を養成しています。愛知県内で働く理学療法士の約20%が卒業生です。
義肢装具学科はこれまで680名の義肢装具士を要請しています。全国の義肢装具士の10%以上が卒業生です。
言語聴覚学科は愛知県内唯一の高等学校卒業資格で入学できる言語聴覚士育成校です。
■実績
国家試験合格率(2026年2月実施)
理学療法学科;100%(合格者50名/50名受験者)
言語聴覚学科;95.8%(合格者23名/24名受験者)
義肢装具学科;100%(合格者16名/16名受験者)
国家試験合格率は3学科とも常に全国平均を上回っています。
■就職率
3学科すべて100%です。
■実習病院
学校が責任をもって紹介します。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
デジタルパンフをよんでみる
中部リハビリテーション専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
学費の負担は大変ですが、クラスメイトと楽しく勉強しています!
田口 愛菜さん
家族が病気になって、医療の大切さを知りました。姉妹に医療従事者がいたこともあって、私も医療の道に進もうと考えるようになりました。医療職の中でも、どんな職業を目指すのか考えていたときに、理学療法士という職業を知りました。色々な学校の情報を集めていて、伝統もあって通学にも便利な中部リハに興味を持ちました。オープンキャンパスに参加してみて、設備の良さや先輩たちと話してみて、自分に合っていると感じました。夜間部は授業が1日2コマなので、仕事をしていても復習する時間は確保しやすいと思います。また、色々な世代のクラスメイトから良い刺激をもらって有意義な毎日を過ごすことができています。これからも理想の理学療法士を目指して頑張ります!
メッセージを読む
-
自分に合った学校を見つけよう!
福井 大誠さん
私が中部リハを志望したのは、国家試験の合格率や卒業率の高さが理由です。怪我を理由に理学療法士の存在を知り、オープンキャンパスに参加しました。ホームページやパンフレットだけでは、学校の特徴や良さをわからず受験しなかったかもしれないので、オープンキャンパスには是非参加してみてください。入学してみて良かったと思うことは、クラス全体の雰囲気が良く、授業で分からないことがあった時、先生方にも気軽に質問できるところです。この仲間と一緒なら、理学療法士の資格取得に向けての勉強も協力して乗り越えることが出来そうです。学校選びは、とても大切です。実際に学校に見学して、雰囲気や特徴など確認してから自分にあった学校を受験することをお勧めします。
メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
中部リハビリテーション専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
中部リハビリテーション専門学校学校基本情報
キャンパス情報
| 学校URL | http://chureha.kzan.jp/ |
|---|---|
| chureha-office@kzan.jp | |
| 電話 | 052-461-1677(事務室) |
-
中部リハビリテーション専門学校
所在地 〒453-0023
愛知県名古屋市中村区若宮町二丁目2番地MAP Google マップを開く 交通案内 ■地下鉄桜通線「太閤通」下車徒歩約2分
■名古屋駅(新幹線口)から徒歩約10分電話 052-461-1677 (事務室)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!





