看護・理学療法・福祉・教育・スポーツ・健康の専門性と
豊かな人間性を備えた”生きる、を学ぶ”人材を目指します。
「誰かの役に立ちたい。」
そんな思いを仕事にしていく力をはぐくむ中部学院。
各学問領域のエキスパートとして活躍する教授陣による教育、緑豊かなキャンパス、充実の施設・設備などの学習環境が整っています。さらに、学生の高度な専門性や実践能力だけでなく、他者を思いやる人間性を育みます。
母体である岐阜済美学院は創設から100年以上。岐阜県から全国に向けて人材を輩出してきました。卒業生は現場の中心的存在として活躍され、今でも中部学院の教育に寄与いただいております。地域から信頼され、愛される大学です。

学校の特長
- 提携賃貸住居あり
- 車通学OK
- 海外に姉妹提携校あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 企業提携あり
- 他学科編入可
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- 通信制コースあり
- 学外単独説明会
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
施設・設備のポイント
関キャンパス

関キャンパスには、中部学院大学、中部学院大学短期大学部、中部学院大学大学院があります。
先輩たちの笑い声や感動の涙、クラブやサークルで流した汗など、さまざまな歴史を長いときをかけて積み重ねてきたキャンパスには、真新しい体育館と運動学実習棟をはじめ、看護や福祉、保育、リハビリ関係の充実した施設・設備環境が整えられています。また、キャンパス内にとどまらず、キャンパスに隣接する附属幼稚園や周辺の学校、施設と連携し、実習等を行っています。地域の方とともに学び、学生は成長していきます。
各務原キャンパス

各務原市役所付近の街中に、緑豊かな市民公園「学びの森」があります。本学の各務原キャンパスはそこに隣接しています。清潔感とデザイン性に優れた建物で、キャンパス周辺は、各務原市の歴史や文化を感じられるスポットが充実しています。
春には、桜の名所として有名な新境川(百十郎桜)が近くにあり、美しい景色を仲間たちと共有しながら散策できます。
ラ・ルーラ(子ども家庭支援センター)

各務原キャンパスにある「ラ・ルーラ」は、火曜日から土曜日まで、地域の親子に開放された施設で、子どもと保護者が自由に活動し、交流できる子どもと家庭を支援する場です。ここでは、学生が子どもと保護者に直接関わることができる貴重な機会となっています。多くの子ども達と関わりその多様性を学ぶだけでなく、保護者とも関わることで、保育者・教育者としての対応を、実践を通して学びます。
お問い合わせ・アクセス
関キャンパス
- Address
- 〒501-3993
岐阜県関市桐ヶ丘2-1 マップ表示 - TEL
- 0575-24-2213 (入試広報課)
- Access
- JR岐阜駅、名鉄犬山駅、JR美濃太田駅、JR那加駅、JR多治見駅、養老鉄道北神戸駅、長良川鉄道関口駅より無料スクールバスあり
各務原キャンパス
- Address
- 〒504-0837
岐阜県各務原市那加甥田町30-1 マップ表示 - TEL
- 058-375-3600
- Access
- 名鉄「各務原市役所前」駅から徒歩5分。またはJR「那加」駅から徒歩15分