検索結果 51件(1-20件目を表示)
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
外国語学部
全学科で英語が必修
全ての学科・専攻において英語科目が必修です。いずれの言語も、語学のトレーニング科目は全て少人数によるクラスで行い、語学教育を専門とした外国人教員を中心に授業が行われます。また、全学科共通の研究コース制度を導入しており、言語、コミュニケーション、総合文化、地域・国際といった4つの研究コースから自分の追究したい分野を選択し、目標にあわせた学習を4年間で進めていくことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
通訳案内士|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|TOEFL(R)テスト|中国語検定試験(中検)|「ハングル」能力検定|スペイン語技能検定|国際連合公用語英語検定|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|日本語教育能力検定|警察官|自衛官
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
体育学部
総合力を身につけろ。
国際武道大学の学生は、全員が体育学部の学生です。
体育学部には2つの学科があり、武道学科6コース、体育学科8コースの中から、入学後に育つ興味・関心に応じて、武道・スポーツをさまざまな角度から学習できる授業を自由に選ぶことができます。
また、所属学科以外の授業も履修できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科
日本の武道を学び、世界の武道を切り拓く。
戦いのための武術から教育手段へと変化してきた、日本固有の伝統文化である“武道”を学ぶ「武道学科」。競技者として、指導者として、社会人として、武道精神を現代社会の中で活かしていく方法を探求します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(柔道)コース
武道専修(柔道)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(なぎなた)コース
武道専修(なぎなた)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(少林寺拳法)コース
武道専修(少林寺拳法)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(合気道)コース
武道専修(合気道)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道教育コース
武道教育コース
学習指導要領における武道の位置づけを理解すると同時に、中学校の武道必修化に伴い武道を通して、学校における保健体育教育を中心とした技術・理論を習得させることができる人材を育成します。さらに、武道の伝統的な考え方を理解させ、相手を尊重する態度や作法を体得させることができる人材の養成を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道マネジメントコース
武道マネジメントコース
武道の発展および普及を具現化するためのマネジメント思考や実践力を養い、地域に根を張り、武道で社会に貢献していける力を身につけていきます。また、武道が武技、武術などから発生した我が国固有の文化であることを自覚し、武道の成り立ちや歴史、文化などを幅広く学び、国内外に向けて日本の伝承文化としての正しい武道をさらに発展させていくことを目標としています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(剣道)コース
武道専修(剣道)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(弓道)コース
武道専修(弓道)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部武道学科武道専修(空手道)コース
武道専修(空手道)コース
専門とする武道種目を軸に、「術」を超えた「道」の精神を追求し、武道技術の研究や研鑽を積み、競技力向上を図るとともに、実践的場面で応用できる技能や知識を有し、最大限のパフォーマンスを発揮できる人材の養成を目指します。また、パフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識・技能の教授・指導ができる力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科
スポーツを通して、社会を豊かにする手法を探求する
競技、教育はもとより、スポーツトレーナー、マネジメントなど、スポーツが関わる様々な分野の学びを通じて、「スポーツ」と「社会」を結びつける、総合的な力を身につけ、スポーツで社会を豊かにする手法を探求します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科アスリートコース
アスリートコース
日本トップレベルの競技選手である学生を対象としたコースです。多様な科学的視野・知識から実践的理論・戦略を構築し、自らの競技力向上を図ります。スポーツ科学に関する知識を最大限のパフォーマンスへとつなげ、各種スポーツ競技で活躍する人材を養成することを目標とします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科コーチング科学コース
コーチング科学コース
スポーツの科学的知見を基盤とし、スポーツパフォーマンス向上のためのトレーニングやコーチングに関する知識を身につけます。さらに、それらを実践的な場で応用していくための技法を教授・指導できる指導者、研究者の養成も目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科スポーツマネジメントコース
スポーツマネジメントコース
社会と組織の関りを深く理解し、多様なスポーツ産業(プロスポーツ事業、スポーツクラブ、スポーツビジネス、総合型地域スポーツクラブなど)において、イベントの企画・運営から組織管理に至るまでの総合的マネジメントを担う人材の養成を目標としています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科スポーツトレーナーコース
スポーツトレーナーコース
アスリートをはじめとするスポーツ競技者を支援する、実践的スポーツトレーナーの養成を目標としています。また、競技スポーツの現場はもちろん、教職や消防、スポーツ産業、健康産業、介護福祉などに従事する際にも役立つ、知識・技能が学べます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科健康科学コース
健康科学コース
スポーツを楽しむあらゆる人々のライフステージに応じたトレーニングやコンディショニングの実践的指導ができる人材を養成するのが目標です。多くの課題を抱える現代社会において、体育学の立場から健康増進に寄与するための力を身につけることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
体育学部体育学科スポーツ教育コース
スポーツ教育コース
学校教育を含むスポーツ教育に関する指導技術・理論を習得し、学齢期の子どもたちの体育・スポーツ活動に寄与していく人材の養成を目標としています。めざすのは、子どもたちの心身の健康づくりに取り組める行動力、実行力、スポーツマンシップを備えた、バイタリティ溢れるスポーツ指導者です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
スポーツ・レクリエーション指導者|JATI認定トレーニング指導者|健康運動指導士|健康運動実践指導者|公認スポーツ指導者|アスレティックトレーナー|スポーツプログラマー|認定ライフセーバー|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
学部・学科・コース
学部・学科・コース
教育学部
「児童学」をベースに、児童を多面的に研究し、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士など複数の免許・資格が取得できる。
また、子どもに関する深い知識を持ち、創造的奈思考力等を身につけ、子どもや保護者などから信頼される人間性と教養・問題解決力等を持った実践力のある人材を育成する。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ジュニアスポーツ指導員|健康運動実践指導者|レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|社会教育主事|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|認定心理士|ピアヘルパー
教育学部児童学科
教育学部 児童学科
令和3年度保育士・幼稚園教員採用数全国1位。児童学科では、新たな時代に求められる、多様な児童の資質・能力を最大限に引き出す高い専門性を育成するために、最新の児童学・教育学・心理学・医学などの理論と実技・実践を結びつけ、現場対応力に優れた人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|認定心理士|ピアヘルパー
教育学部児童学科
教育学部 児童学科
「保育の聖徳(R)」の伝統と実績をベースに、多様な側面から「子ども」を理解する。児童学を通して、子どもの幸せを実現する専門性と社会に貢献できる高い人間性の育成を目標としています。
※夜間主は卒業に必要な単位を夜間および土曜日の授業で取得することが可能です。また、長期休業期間には集中講義方式などを採用しています。
ただし、免許・資格の取得によっては、昼間の授業を履修しなければならない場合が合あります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|社会教育主事|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|認定心理士|ピアヘルパー
教育学部教育学科(昼間主)
2022年4月、児童学部は教育学部として新たな挑戦をします。
トップクラスの実績をもつ児童学科は、我が国の乳幼児保育と幼児教育の中核的人材養成の学科として、さらに最新の体系的な教授理論、英語コミュニケーション力とICT技能を備えた人材を養成する教育学科として、新たな次元の学部が誕生します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ジュニアスポーツ指導員|健康運動実践指導者|障がい者スポーツ指導員|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員
教育学部教育学科(夜間主)
2022年4月、児童学部は教育学部として新たな挑戦をします。
トップクラスの実績をもつ児童学科は、我が国の乳幼児保育と幼児教育の中核的人材養成の学科として、さらに最新の体系的な教授理論、英語コミュニケーション力とICT技能を備えた人材を養成する教育学科として、新たな次元の学部が誕生します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ジュニアスポーツ指導員|健康運動実践指導者|障がい者スポーツ指導員|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員
心理・福祉学部心理学科
心理・福祉学部 心理学科
心理学が対象とする領域はとても幅広く、学生がどのような領域の心理学に興味を持ち、将来に同活かしていきたいのかはさまざまです。
本学の心理学科はそのような自由な学びの道しるべになるように、組み合わせ可能な5つの専修制を用意しています。各専修の履修モデルを組み合わせれば、複数な専門性を持ち、さまざまな現場で力を発揮することができる心の専門家を目指すことができます。
また、公認心理師に必要なカリキュラムに対応しています。
【心理支援専修】・・・医療、福祉、司法、産業などさまざまな現場で活躍する心理的援助の専門。
【産業・社会心理専修】・・・企業の広告や商品開発に必要なマーケティング・リサーチ技術などの専門。
【危機管理専修】・・・事故や災害、ストレスなど傷ついた心の回復を助ける応急処置や、組織のストレスチェックができる専門。
【教育・発達心理専修】・・・学校や福祉施設など、子どものそばで心の支援ができる専門。
【家族支援専修】・・・子どもから高齢者までさまざまな世代を支える家族支援の専門。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|養護教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|社会教育主事|認定心理士
心理・福祉学部社会福祉学科
心理・福祉学部 社会福祉学科
多様化する福祉ニーズに応える「社会福祉」「介護福祉」「養護教諭」の3コース。
高度な知識と技術を身につけた社会福祉のプロを養成します。
【社会福祉コース】
福祉や医療の現場に欠かせないソーシャルワーカー(社会福祉専門職)の育成を目標に、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験現役合格を目指します。4年生を中心に集中講座(週5~6回)を開設しており、国家試験対策も万全です。
社会福祉に求められているのは利用者供に歩みだす姿勢です。本学ではこのような基本姿勢がしっかり身につくように知識だけを学ぶのではなく、保育所や老人ホームを訪ねる現場実習を多くおこなっています。
【介護福祉コース】
専門職としての介護福祉士に必要なのは、単に介護の技術や知識だけではありません。援助を必要としている人を理解しようとする態度、常に社会とのつながりを意識して援助する姿勢が求められています。本コースは演習や、現場での実習、理論学習だけでなく、介護と社会のつながりについても学び、介護の深い洞察力、高い倫理観、広い視野を持った介護福祉専門職を育成します。また、介護の専門職である介護福祉士と相談援助の専門職である社会福祉士や精神保健福祉士とのダブルライセンスを取得することができます。
【養護教諭コース】
養護教諭になるための専門科目を学び、さらに地域や関係機関との連携・コミュニケーションがとれるよう着実にスキルアップをしていく本コース。主体的に学んでいくことで実践力が身につき、ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)の視点を持ち、子どもの心に寄り添える養護教諭を養成します。また、心のケアができるようにと、精神保健福祉士とのダブル取得を目指す学生が多いのも特徴です。
さらに、養護教諭として採用されるために、現場に通じた教授陣が教員採用試験対策の特別講義を実施。きめ細かな指導で学生をサポートします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|養護教諭一種免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|社会教育主事|社会福祉士|介護福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格|児童福祉司任用資格|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)|ピアヘルパー
人間栄養学部人間栄養学科
人間栄養学部 人間栄養学科(管理栄養士養成課程)
問題発見・解決能力、調理を行なう技術、社会人基礎力の3つの力を身につけた人間性豊かな管理栄養士・栄養教諭の育成を目指します。
国民の健康の維持・増進、生活習慣病の発症や重症化の予防に重点を置くようになり、健康寿命の延伸を健康格差の縮小に貢献する人材が社会で求められています。
そのニースに応えるため、人間栄養学科では保健・医療・福祉・産業・教育の分野において個人及び集団に対する食事管理を実践する能力を持つ「人に頼られ、喜ばれ、愛される管理栄養士」を育成しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
栄養士|管理栄養士|栄養教諭一種免許状|食品衛生管理者|食品衛生監視員|フードスペシャリスト資格認定試験|レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|学芸員|社会教育主事
音楽学部音楽学科
音楽で生きる・音楽と生きる・音楽を活かす・音楽の力と生きる…
●自分だけの学びをカスタマイズ
音楽表現、音楽教育、音楽療法、プロ・アーティストの4つのメジャー(領域)から自分のメジャーを決め、豊富な選択科目から自分に合った学びを組み立てることができます。選択科目は基本的に誰にでも開かれているので、音楽教育を学びながら吹奏楽に参加したり、ピアノを学びながら音楽療法の科目を受講したりすることができます。
●数多くの演奏機会、プロの演奏家との共演、海外研修などのさまざまな音楽経験
音楽学部では、学生が出演する各種コンサートや「聖徳オペラ公演」「音楽学部定期演奏会」「聖徳学園 第九の夕べ」など数多くの演奏の機会があります。また、年間約30回の「聖徳学園シリーズコンサート」では、海外の著名なオーケストラをはじめ世界的な演奏家の演奏やバレエ、オペラ、日本の古典芸能などを鑑賞することができます。さらに3年次には音楽の街ウィーンで音楽家ゆかりの地をたどり、ヨーロッパの音楽にふれる海外研修を実施しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|キャンプインストラクター|小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学校図書館司書教諭免許状|社会教育主事|介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)|音楽療法士
学部・学科・コース
学部・学科・コース

東京情報大学
- 私立
- 大学
- 千葉
・看護×情報で未来に貢献できる人材を輩出 ・広大なキャンパス、充実した施設で学べる環境が整っています。 ・「人工知能」「遠隔看護」「ゲーム・CG」様々な学びがあります。
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
総合情報学部
総合情報学部
総合情報学部では、「情報システム学系」「データサイエンス学系」「情報メディア学系」の3学系体制を構築。データサイエンス、人工知能などの研究教育を強化し、次代のニーズに応える専門性を身につけ、現代の複雑な情報社会をリードできる高い実践的知識と創造力をもった人づくり、未来を見据え活躍できる人材を育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ITパスポート試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス