開智国際大学の「国際教養学部」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 千葉県
  • 私立

開智国際大学 「国際教養学部」詳細

定員90

国際教養学部

国際教養学部の学び

さまざまな専門領域を横断する知識と多角的視点を有する人材を育成する

現代社会のニーズに合致した実学と、グローバル・スタンダードに見合った教養の統合をめざしています。ビジネス、データサイエンス、AI、国際協力、異文化理解、心理学など幅広い専門的知識を身に付ける一方で、海外留学やフィールドワーク、国内での多様なインターンシップを通して、新たな人や世界と出会い、自分の新たな可能性を発掘していくといった学びの過程そのものを大切にしています。


注目のカリキュラム

特待生として特別プログラムを受講する「新・教育特待プログラム」

ワンランク質の高い学びを通して、劇的に変わる社会に対応できる、より高い学力、スキルを身につけるための特別プログラム、それが、「新・教育特待プログラム」です。

国際教養学部では以下の3つのプログラムを開講します。

【英語マスター・プログラム】
大学入学時に英検2級以上の英語資格を有する学生を対象とし、英語で行われる専門科目や海外研修などで在学中に2,500時間以上の英語学習を行うことで、英語を効果的に駆使しながら国際的なビジネス・シーンで活躍することができる人材を育成します。

【心理学エキスパート・プログラム】
さまざまな分野の心理学を集中的に学び、公認心理師や臨床心理士といった心理的援助を行うエキスパートを目指す人材を育成します。
スクールカウンセラーを視野に入れた実践力の育成のため、開智学園の併設校(小学校・中学校・高校)でインターンシップを行い、学校現場における心理的援助を体験的に学修することも可能です。

【データプログラム・AI人材育成プログラム】
現代のビジネスや文化活動にはAIを含む幅広いIT技術の活用が不可欠であり、ITの専門家もIT技術だけではなく、幅広い文化的素養やビジネスの素養が求められています。
このプログラムでは、コミュニケーション、経済学、経営学、心理学等で学ぶ幅広い分野の基礎的知識に加え、システム開発における「上流工程」の策定、製作にかかわる実力をつけ、ITの専門家と対等に議論、協調連携できる実力を身につけます。

このプログラムに参加する学生は、規定の講座や自己学修で学ぶことを条件に、全員が何らかの特待生に認定されます。高校時代の学力や活動を評価する従来の特待ではなく、大学4年間の学修への「意欲と意志」のある受験生を評価する、本学独自の特待制度です。

めざせる資格・検定

  • TOEIC®Program
  • 認定心理士
  • 公認心理師(国)

卒業後の進路

【不動産】イオンモール/エイブル/スターツコーポレーション/大京/三井不動産リアルティ
【金融】茨城県信用組合/埼玉縣信用金庫/城北信用金庫/第一勧業信用組合/千葉信用金庫/筑波銀行 / 東京ベイ信用金庫 / 明治安田生命保険
【小売・メーカー】青山商事/イオンリテール/大塚商会/ニトリ/日本食研U.S.A INC/良品計画
【サービス】エン・ジャパン/マイナビ/レバレジーズ/JR東日本ステーションサービス
【ホテル】ANAインターコンチネンタル東京/東急リゾーツ&ステイ/東武ホテルマネジメント/三菱地所ホテルズ&リゾーツ/森ビルホスピタリティコーポレーション
【公務員・団体】柏市役所/柏商工会議所/港区役所/八千代市役所/警視庁/千葉県警察/茨城県警察
【IT】NTTデータグローバルソリューションズ/キンドリルジャパン/ソフトバンク

開智国際大学の学部・学科・コース一覧
    • 教育学科

      • 初等教育専攻

        共学4年制 [昼]定員70
      • 中等教育専攻

        共学4年制 [昼]定員60
        • 英語

          共学4年制 [昼]
        • 国語

          共学4年制 [昼]
        • 社会

          共学4年制 [昼]

開智国際大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP