岐阜聖徳学園大学の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 岐阜県
  • 私立

岐阜聖徳学園大学 学校情報

  • 岐阜聖徳学園大学
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3
  • 教育学部 学校教育課程 体育専修 「またやりたい!」と思える授業を実践できる力を養成する。
  • 教育学部 学校教育課程 音楽専修 指導者、演奏者として、音楽を多角的に学び、あらゆる音楽シーンで活躍できる人材を育成。
  • 教育学部 学校教育課程 特別支援教育専修 一人ひとりが抱える困難を理解し、子どもが実力を発揮できる支援を実践する。
  • 経済情報学部 経済情報学科 学びの特色 ➀データサイエンス ②教職課程 ③海外で経済情報を学ぶ
  • 看護学部 看護学科 およそ半年に及ぶ領域実習で看護と「人」への理解を深めます
  • 教育学部 幼児から高校生まで幅広い世代を育む 専門性を有した教員を養成する

岐阜聖徳学園大学の魅力!ここが一押し!

2025年4月人と文化の多様性を学ぶ「人文学科」を新設。
全学部でデジタル教育を加速し、カリキュラムの見直しも図ります。

 2022年に創立50周年を迎え他岐阜聖徳学園大学は、「次の50年」に向けて、大胆な取り組みを進めています。複雑な社会の「応用問題」(大学で学んだ知識をそのまま活用するのは難しいような問題)を解ける、次世代デジタル人材の育成を目指していきます。全学的にICT教育を加速させるのがDXセンターです。基礎から学べる環境を構築していきます。今回新設した新設の人文学部では、語学力+人と文化を学び、多文化共生の推進役となるよう、教育内容、指導体制の充実を図っていきます。「教員になるなら岐阜聖徳」と掲げて日々実践を重ねて50年。学部を4年制に統一し、小学校と幼児教育の架け橋となる先生を育成するよう、教育学部の充実を展開していきます。岐阜聖徳学園大学は、全学生一人ひとりと向き合い、入学後に大きな成長を遂げ、夢の後押しを強くする大学です。教員も職員も学生一人ひとりと丁寧に向き合うのが持ち味のひとつです。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 教員になるなら 岐阜聖徳学園大学-教職教育センター

    教員になるなら 岐阜聖徳学園大学-教職教育センター

     本学では、全学部で教員免許状の取得が可能です。教職を目指す全学部の学生に対して、一人一人に応じたさまざまな支援、助言、指導を一元的に行うのが「教職教育センター」です。2023年度に新設された本センターには、カリキュラム、就職、教育実習、採用試験等に関わる4つの課があり、職員が連携・協力し合って教職を目指す全学部生のワンストップサポートを目指しています。大学入学時より教職を目指している人、大学生活を進める中で教職に興味をもちはじめた人、あるいは教職に就くかどうか迷っている人など、気楽にセンターに顔を出してください。学校現場は、どの校種においても「即戦力」が求められます。本センターは、「教員を目指すなら岐阜聖徳学園大学!」という評価を形にしていきます。

  • 強化指定クラブの活躍

    強化指定クラブの活躍

     岐阜聖徳学園大学では、7つの強化指定クラブが全国大会出場や高い目標を目指して活動しています。仲間との絆を深め、心身ともに成長できる環境です。強化指定クラブは次のとおりです。 〇サッカー部:サッカーを通して「社会から頼られる人」になる 〇男子ソフトボール部:意識の高い仲間が集い競技以外で学べることも多いです 〇女子ソフトボール部:初心者から経験豊富な選手までみんなが楽しみながら技術を向上 〇ゴルフ部:初心者からプロ志望まで、みんなで新たな歴史を創ろう! 〇水泳部:支え合いながら頑張っていく仲間はかけがえのない財産です 〇硬式野球部:東海地区きっての強豪、全国目指して頑張っています 〇男子ハンドボール部:練習とチームワークが結果にでる面白さ 全日本インカレ常連校を目指して!  強化クラブの他、多くのクラブ・サークルがあります。学部学科を超えた仲間たちと過ごし、より充実したキャンパスライフを過ごせます。子どもたちや地域の人とふれ合える、岐阜聖徳学園ならではの教育系サークルや看護系サークルもあります。

  • 一人ぐらしを応援-大学指定寮

    一人ぐらしを応援-大学指定寮

     本学には、大学が指定寮組合及び寮主(家主)を通じて管理する、本学学生専用の「指定寮」があります。男女別で門限なし。学生の自治を重視し、学生生活を応援する設備やサポートを、適正料金で提供しています。 ※通学時間や設備、諸費用は寮ごとに異なりますので、必ず事前にご確認ください 〇寮は男女別。本学学生の専用住居 〇門限なし。学生自治の自由な生活 〇費用を明示。安全対策など支援も充実

新着記事

NEWS

  •  岐阜聖徳学園大学からのニュース画像[8515]

    2025年4月、新学部・新教育体制がスタートしました!

     創立から50年以上の伝統をもつ岐阜聖徳学園大学は、この春新しいスタートをしました。外国語学部を一新し、人間と文化の多様性を学ぶ「人文学科」を新設しました。教育学部、経済情報学部は新しい教育体制となり、定員増も申請中です。
     看護学部は教育環境を充実させ、地域に根ざした学部をめざします。全学部の学びでは、スポーツサイエンスやデータサイエンス教育を強化します。

  •  岐阜聖徳学園大学からのニュース画像[8516]

    人文学部誕生!

     人文学部には、「英語英米文化」「日本語日本文化」「歴史地理」の3専攻があります。【世界の文化と多様性を学ぶ、英語英米文化専攻】英米文学、英米文化、時事問題研究を通じて、世界の文化と多様性を学びます。また、英語スキル教育や全て英語で行う授業により、英語の活用能力を磨きます。【日本を深掘りする、日本語日本文化専攻】日本語、日本文化、日本文学。知っているつもりでも、実はよく知らない「あたりまえ」を追求すると、新しい世界が見えてきます。日本を深掘りし、グローバルを考えていきます。【未来を考え、前進する力を養う歴史地理専攻】歴史や地理を学ぶことは、「時間」と「空間」の大きな連続性を学ぶことです。今、目の前にあるものの背景にあるざまざまな出来事を学ぶことで、未来を考え、前進する力を養っていきます。

  •  岐阜聖徳学園大学からのニュース画像[8517]

    歴史や文化の相違を理解し、 言語やICTを活用して 新たな共通価値を生み出す

    【柏木 良明 人文学部長メッセージ】
     新設された人文学部は、近年の国内外の社会状況や時代の変化に対応できる人材の育成を目指しています。日本の多くの地域で多文化共生が進むとともに、AIの急速な発展により、社会はより多様化しています。このような時代に求められるのは、お互いの歴史や文化の相違を理解し、言語やICTを活用して良好な関係を築きながら、共存できる新たな価値観を創造することです。このような人材育成を目標にして、本学部では「英語英米文化専攻」、「日本語日本文化専攻」、「歴史地理専攻」の3専攻を通して、文化的背景の異なる人々との対話力を育成すると共に、その背後にある言語、文化、歴史、地理に対する深い洞察力を育み、これからの社会で活躍できる真の教養人を養成したいと思います。

岐阜聖徳学園大学学部・学科・コース

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

先生からのメッセージ

卒業までにかかる学費

岐阜聖徳学園大学奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

岐阜聖徳学園大学
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2025年4月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年5月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年6月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年7月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年8月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年9月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年10月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年11月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年12月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年1月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年2月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

  • 2026年3月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

合同進路説明会 参加予定

EVENT INFORMATION

その他 奨学金・入試・就職情報

岐阜聖徳学園大学学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.shotoku.ac.jp/
E-mail nyugaku@shotoku.ac.jp
電話 058-278-0727(入学広報課)
  • 岐阜キャンパス

    (経済情報学部)

    所在地 〒500-8288
    岐阜県岐阜市中鶉1-38
    MAP Google マップを開く
    交通案内 バス(岐阜バス)
    名鉄岐阜バス停(1番乗り場)発、JR岐阜駅バスターミナル(6番乗り場)経由、岐阜聖徳学園大学行、墨俣行にて、「六条大溝町」下車、徒歩5分。

    名鉄岐阜バス停(2番乗り場)発、JR岐阜駅バスターミナル(4番乗り場)経由、東鶉行にて、「東鶉」もしくは「岐阜保健短大前」下車、徒歩5分。
    電話 058-278-0727 (入試課)
  • 羽島キャンパス

    (教育学部、外国語学部)

    所在地 〒501-6194
    岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1
    MAP Google マップを開く
    交通案内 バス
    岐阜バス:名鉄岐阜(1番乗り場)発、JR岐阜駅(6番乗り場)経由、「岐阜聖徳学園大学」終点下車。
    名阪近鉄バス:JR大垣駅(2番乗り場)発、「岐阜聖徳学園大学」終点下車。
    電話 058-279-0804 (代)

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP