学校独自の奨学金・特待生制度詳細
スカラシップ
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 学費全額・授業料全額・授業料半額(4年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 入学試験成績上位者 |
Yawaragi方式奨学金
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 外国語学部、経済情報学部、看護学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 授業料半額(4年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | Yawaragi入試入学者全員 |
指定校制奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 経済情報学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 30万円(入学年度のみ) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 指定校制推薦方式入学者全員 |
課外活動特別奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 外国語学部、経済情報学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 30万円(入学年度のみ) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 課外活動特別推薦方式入学者全員 |
課外活動奨励奨学金
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 採用人数未定 |
金額 | 学費全額・授業料全額・授業料半額(4年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前後共に可 |
その他条件〔選考方法など〕 | 入学前・入学後の課外活動において顕著な成績を修め、他の学生の模範となりうると本学が認めた者 |
海外研修奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 看護学部 |
適用学年 | 3・4年次 |
採用人数 | 20名以内 |
金額 | 20万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学部に2年以上在学し、かつ卒業に必要な単位数のうち、出発の前年度までに80単位を修得した者 |
学生外国留学奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 審査の上、決定 |
金額 | ①留学先の授業料相当額を給付(上限あり) ②航空運賃一部助成(派遣留学のみ) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 派遣・認定留学により留学する者 |
被災学生支援奨学金(免除)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 受験者、入学者、在学生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 入試検定料、入学金 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 災害救助法適用地域の指定を受けた被災地域の受験者・入学者 ※災害により重大な被害を受け日常生活に支障をきたしている学生 |
被災学生支援奨学金(給付)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 審査の上、決定 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 災害により重大な被害を受け、日常生活に支障をきたしている者(入学者含む) |
兄弟姉妹在籍に伴う減免制度
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 1~4年次 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 授業料の1/3 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 父母または兄弟姉妹に卒業・在学生がいる者、兄弟姉妹が在学する場合の下位学年の学生が対象 |