岐阜女子大学の魅力!
ここが一押し
管理栄養士、保育士、幼稚園教諭、小・中・高等学校教諭、
インテリアコ-ディネ-ター、建築士、司書、学芸員をめざす!
岐阜女子大学は幅広い教養と高度な専門能力を身につけ、社会で貢献できる人材の育成をめざし創立されました。社会に出て即戦力となる学生育成のため、体験型授業を豊富に取り入れ実学重視のカリキュラムを編成しています。
健康栄養学科では、グループごとに商品を考案し、販売促進のプレゼンまでを体験。管理栄養士だからこそできる『食品開発』を行っています。住居学専攻では新しい建物を一から自分たちの手でつくり上げる「建築工事プロジェクト」を実施、初等教育学専攻では近隣の田畑を借りての「農業研究会活動」や、地域の幼児や保護者を招待しての「ミュージカル」上演など、どれも学生主導のユニークな取組みばかり。地域社会を舞台に行う体験型学習は、実社会で役立つ知識や技術、アイデアや積極性を育みます。
また、本学の就職支援は1年次の必修授業からスタートします。学内にはキャリア支援センターを設置し、ゼミ教員との連携を図りながらインターンシップや学科専攻別の就職ガイダンスを実施しています。早い段階で自分の将来と向き合うことで、学生の就職意欲も高まり毎年高い就職率を維持しています。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
教職支援を行う「教育支援センター」
本学では全学部で教員をめざすことができ、教育支援センターが「教職支援」を行っています。教育支援センターでは教職に関する資料や過去問題などを豊富に揃え、常駐の相談員が教職に関する相談に応えます。また、模擬試験や面接練習を含む20以上の講座を用意した「教員採用試験対策講座」も実施しています。練習問題や解説などで実力を高めることができるため、3・4年次を通して受講する学生が多い人気のプログラムです。 3年次は基礎からの学修でそれぞれの課題を確かめ、不得意分野も克服。4年次は実践的な学修を中心とし、面接練習を何度も実施する中で自信を深め、試験に備えます。
-
就職をサポートする「キャリア支援センター」
本学では「就職支援プログラム」として、1・2年次に社会人の基礎となる自己探求、自己表現、自己創造を一般教養の必須科目として学び、2・3年次に各学科・専攻・専修別の特色を活かした就職ガイダンスを実施。3・4年次では専門分野の知識も深め、社会が必要とする力を身につけます。 就職支援プログラムに沿って具体的な就職サポートをするのが「キャリア支援センター」。適性診断テストや、入社試験の対策講座、外部講師による講演、業界研究セミナーの開催ほか、個別面談で進路相談に応えるなど、充実した内容で学生の就職をバックアップしています。
-
OTOKUな寮生活・下宿生活
岐阜女子大学では、親元を離れ初めてのひとり暮らしを始める学生に、キャンパス内にある「いずみ寮」をはじめ、安心で安全で安価な学生アパートや下宿などを紹介します。 【いずみ寮】 ◇収容人数 : 洋室寮/96名 和室寮/63名 ◇寮 室 : 洋室寮/4人1部屋(約16畳) 和室寮/3人1部屋(約12畳) ◇寮 費 : 25,000円/1ヶ月 (内訳:10,000円+食費15,000円/平日2食) 注1)2年次終了時の退寮が条件となります。 注2)通学可能な学生は入寮できません。 注3)入寮については選考があります。 【アパート・下宿】 学生の経済的負担をなるべく軽くするために、地元と提携して安心・安全・安価な学生アパート約350室を紹介しています。
新着記事
NEWS
-
キャンパス見学・オンライン個別相談会
岐阜女子大学では自分の都合に合わせた事前予約で、じっくりと個別に教員や入試スタッフと相談ができる「キャンパス見学」(電話での事前予約必要)とオンラインを利用した「個別相談会」(HPからの事前予約制)を開催しています。
お気軽にお申し込みください。
※学内行事の関係で実施できない場合があります。
-
面倒見が良い女子大学 北陸・東海地区 第1位
2023 大学探しランキングブック(2022.12.14大学通信)
【2022年 全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学】
・面倒見が良い女子大学(北陸・東海地区)第1位
・入学後、生徒を伸ばしてくれる女子大学(北陸・東海地区)第1位
・小規模だが評価できる私立大学(北陸・東海地区)第2位
【2022年 大学卒業後の進路】
・教諭への就職編「高等学校教諭実就職率」(私立大学)全国 第2位
・女子大学の実就職率(卒業生100人以上1000人未満)北陸・東海地区 第3位
・家政・生活・栄養系学部別実就職率(北陸・東海地区)第3位
岐阜女子大学学部・学科・コース
岐阜女子大学奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
岐阜女子大学
オープンキャンパス・イベント情報
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年12月4日(月)16:00~18:00 会場 シルクホテル 場所 長野県/飯田 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
愛知県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年12月19日(火)13:30~16:00 会場 i-ビル(尾張一宮駅前ビル)7階シビックホール 場所 愛知県/一宮 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
岐阜女子大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.gijodai.ac.jp/ |
---|---|
koho@gijodai.ac.jp | |
電話 | 0120-661-184(企画広報部) |
-
本部キャンパス
所在地 〒501-2592
岐阜県岐阜市太郎丸80MAP Google マップを開く 交通案内 「JR岐阜駅」「名鉄岐阜駅」下車。JR岐阜駅北口駅前12番のりば、または名鉄岐阜駅前4番のりばより、岐阜女子大線・高美線「岐阜女子大」行き、または「中濃庁舎」行きバス乗車。「岐阜女子大」下車(約39分) 電話 058-229-2211 / 0120-661-184 (企画広報部) -
岐阜女子大学サテライトキャンパス 文化情報研究センター
所在地 〒500-8813
岐阜県岐阜市明徳町10 杉山ビル4FMAP Google マップを開く 交通案内 ・JR岐阜駅から金華橋通りを北へ約1500m
徒歩約20分
・JR岐阜駅バスターミナルまたは名鉄岐阜駅バスターミナルから
金華橋方面行き・・・「市役所西口」下車、徒歩約1分
長良橋方面行き・・・「市役所南庁舎」下車、徒歩約3分電話 058-267-5237
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
岐阜女子大学のコンテンツ一覧