工学院大学の「工学部」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

工学院大学 「工学部」詳細

共学4年制 [昼]

工学部

工学部の学び

学部・学科・コース情報

地球にやさしい製品やみんなに便利なくらしを提案

機械分野では、二酸化炭素排出量を抑えた自動車をはじめ、地球環境に配慮した製品開発、新しい機能や優れた性質を持つ材料の開発にも期待が寄せられています。電気分野では高速で大容量の情報通信を実現する新素材や、人工知能、誰もが快適に利用できるユニバーサルコミュニケーションの研究などが盛ん。太陽光発電施設など環境保全も重要なテーマです。

【工学部の4つの特色】
○特色1:柔軟な教育システムで実社会に通用するエンジニアを養成
128年にわたるエンジニア養成の実績や多数の企業とのつながりにより、社会のニーズを的確に反映した独自の教育システムを構築。理論と実践を相互に繰り返すことで理解を深め、確実に基礎を身につけることを重視します。

○特色2:学生プロジェクトやインターンシップなど学びを実践する機会が豊富
学生自身がものづくりに挑戦する学生プロジェクトは、個別の授業で学んだ知識を総合的に実践する絶好の機会です。またインターンシップでは、実際の就労体験から社会におけるエンジニアの役割を理解し、就職に向けて自分の適性を見極めることができます。

○特色3:少人数のグループで行う実験・演習で技術者・研究者の基本を身につける
カリキュラムに実験・演習を豊富に取り入れており、課題の解決を図る経験を通じて、現実の工学的現象を正しく認識する観察力や分析力を養います。実験の手法やレポートの書き方など、技術者・研究者に必要なスキルも身につけていきます。

○特色4:最新鋭の実験・研究設備でハイレベルな学習・研究ができる
テクノクリエーションセンター(TECC)など企業と同じ最新機器が揃う研究施設で、現場で経験を積んだ技術指導員のもと、ものづくりを実践できます。また国内の大学では最大規模を誇るクリーンルームなど充実の設備によって先端研究が可能です。

めざせる資格・検定

  • 電気通信主任技術者
  • 電気主任技術者
  • 電気工事士
  • 建築設備士
  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状
  • 学芸員
  • 技術士、技術士補
  • 設備士(空気調和・衛生工学会)
  • FE(Fundamentals of Engineering)
  • 技術士補

学費

学費詳細

  • 学費について

    初年度納入金1,731,160円

工学院大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP