検索結果 12件(1-12件目を表示)

- 私立
- 専門学校
- 大阪
「建築・インテリア・土木・造園」のプロをめざす!
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
建築学科
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。
設計製図・構造力学・建築計画・施工管理の学習や、材料・構造・環境などの各種実験を通して、将来、建築士として活躍するために必要な知識をトータルに学び、刻々と変化する社会のニーズに即応できる能力の育成を図っています。本学科では、1年次から専門科目を多く配置し、2年間で基礎から実践に即した応用力までを修得。卒業後は、建築士、施工管理技士などの資格取得を目指します。
-POINT-
・初めて建築を学ぶ人も安心のカリキュラム
・設計から施工までバランスよく学ぶ
・基礎から応用まで段階的に学ぶ
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|カラーコーディネーター検定試験
建築デジタルデザイン学科
最先端のコンピュータ技術を駆使した設計技術を修得。
現在の建築業界では、コンピューター技術を駆使した設計技術が求められています。本学科では、このような時代のニーズに対応する技術者を育成。CAD・グラフィックソフトなどによるデジタル設計技術に関する高度なスキルを学びます。また在学中に建築CAD検定、パース検定にもチャレンジできます。
もちろん、他の建築系学科と同じく二級建築士の資格対策も充実。自分の可能性をぐっと広げられます。
-POINT-
・高度なデジタル設計スキルを身につける
・基礎から学びBIM・AR・VRの演習へと展開
・建築ビジュアライゼーションを学ぶ
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士|カラーコーディネーター検定試験
専科2級建築士科
基本・演習・復習を繰り返し、在学中に二級建築士資格取得を目指す。
1年制の専科は、二級建築士の資格取得を最大の目標とし、
「合格」という明確な目的に照準をあわせた授業を展開。
繰り返し行われる模擬テストで、自分の弱点を知り、確実に克服していきます。
本校独自のカリキュラムにより全国平均合格率を大幅に上回る合格率を達成しています。
即戦力として活躍できるため、就職についても高い実績を保持しています。
※こちらは「二級建築士受験資格」をお持ちの方対象の学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士
建築・デザイン学科
一級建築士を最終目標に、業界に必要な実践的かつ専門的な知識を身につける。
昼間働いている、もしくは大学に通っている方でも余裕を持って授業に臨めるように始業時間は18:20から。夜間講義を行ない実務に即した基礎理論の上に実務主体教育を徹底させ、応用力・総合力・判断力・表現力を持った技術者を養成します。建築に必要な知識と技術を習得し建築士の資格取得を目標に置いた学習をベースに、建築施工管理技士補やインテリア関連の資格取得など対策講義を選択して学びます。また、一部の科目はオンラインによる受講も選択できます。
※こちらは夜間の学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 北海道
実習中心の段階型教育と充実の施設で「専門力」と「人間力」を養成する
オープン
キャンパス 他
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
建築学科
“BIM”の実践教育を重視したカリキュラム
建築の基礎を身につけるとともに、建築・設計業界で主流となっている新しいモデリングシステム“BIM”のスキルを実践中心のカリキュラムで習得します。木造住宅から、大型建築物の設計、図面の作成、積算など、建築を体系的に学び、これからの建築業界で活躍する人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|CAD利用技術者試験|消防設備士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 宮城
6系統29種類のコースから公務員や税理士、公認会計士など なりたい職業やマーケティング、宅建、ITなど 取得したい資格やスキルから選べます
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
情報ビジネス学科
自分の能力を会社経営や企画、販売で発揮し、ビジネスの世界で活躍したい人に!
ビジネスの基礎となる簿記をはじめ、自分をスキルアップさせる資格にチャレンジ。
未来の経営トップ、マーケティングのプロを目指し、高いコミュニケーション能力と実務能力を身につけよう。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|応用情報技術者試験(国)|ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|秘書検定|計算実務能力検定|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|社会人常識マナー検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|法人税法能力検定試験|消費税法能力検定試験|社会保険労務士
情報ビジネス学科総合ビジネスコース
ハイレベルな資格に挑戦し ビジネス界のスペシャリストへ
将来の職業を考えながら、各企業で需要のある資格を自由に選択し、取得できるコースです。なりたい
職業が見つからない方、悩んでいる方に特におすすめ。資格を選択し取得していく中で、自分に合った職業や興味のある職業についてもじっくり検討できるため、長く安定して働ける業種や職種をめざすことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|秘書検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験
情報ビジネス学科宅地建物取引士コース
社会的信頼度も高い不動産取引のプロフェッショナル
建物や土地・宅地の取引に関する知識を身につけ、不動産業界では必須となる宅地建物取引士の取得をめざします。ファイナンシャル・プランニング技能検定やリテールマーケティング(販売士)検定など幅広いビジネススキルを身につけ、不動産業界で活躍できる人材をめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|秘書検定|計算実務能力検定|日商簿記検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験
情報ビジネス学科ファイナンシャル・プランニング技能士コース
人々のさまざまな夢や目標を経済的な側面から実現に導く専門家
ファイナンシャル・プランニング技能検定2・3級の取得をめざしながら、人の財産を有効活用するためのノウハウをはじめ、お金に関するさまざまな知識と実践力を養うコースです。金融商品・不動産・保険・年金・株式・税金・ローンなどの幅広い分野の知識が必要な資格のため、有資格者の独立開業が増えており、さまざまな業界から高いニーズがあります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|秘書検定|日商簿記検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験
税理士会計士学科
難関国家試験 税理士・公認会計士試験の合格をめざす!
税務全般に関するエキスパート「税理士」。
財務管理や会計監査のエキスパート「公認会計士」。
どちらも将来性があり、社会的信頼度が高く、やりがいのある仕事です。
大原では、初歩からじっくり学べるコースや、集中して最短で学ぶコースなど、自分のレベルと計画に合わせてチャレンジできるコースがあります。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|公認会計士|税理士|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|日商簿記検定|法人税法能力検定試験|消費税法能力検定試験|社会保険労務士
税理士会計士学科税理士コース
豊富な知識と時代を読む力でお客様の黒字経営をめざす
簿記初心者の方でも、基礎から税理士科目まで確実にステップアップ。自分に合った在学年数で税理士合格をめざせるほか、仕事の強みとなる宅地建物取引士やファイナンシャル・プランニング技能検定など、将来役立つ資格も取得できるコースです。税理士として必要な知識が身につくだけでなく、一般企業への就職にも役立てることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|税理士|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|日商簿記検定|所得税法能力検定試験|法人税法能力検定試験|消費税法能力検定試験
税理士会計士学科税理士チャレンジコース
大原長年のノウハウを活かして短期合格を勝ち取る
入学前の3月から授業がスタート。税理士試験の登竜門である日商簿記検定1級を1年次の6月に、全経簿記能力検定上級を1年次の7月に取得をめざせる、簿記経験者向けのコースです。早期に受験資格(税法科目)を取得することができ、税理士試験のスピード合格をめざしながら、会計・税金・金融・不動産の専門知識などをバランス良く学ぶので、税理士として必要な知識が身につくだけでなく、一般企業への就職にも役立てることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|税理士|上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)|日商簿記検定|所得税法能力検定試験|法人税法能力検定試験|消費税法能力検定試験

- 私立
- 専門学校
- 東京
「好きなこと」+「ビジネススキル」=7年連続就職率100% 新宿から5分・代々木スグのビジネス総合校!
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
経営学科
アイデアを新たなビジネスに。高度な資格を手に、起業も視野にあらゆるビジネス界で通用する力を身につける
経営企画、マーケティング、財務、営業、貿易実務から起業まで希望のキャリアで即戦力として活躍するためのスキルや資格を学びます。
中小企業診断士、宅地建物取引士、貿易実務検定、FP技能士など高度な国家資格取得のための試験対策カリキュラムも充実。資格を武器に就職活動を行い、キャリアアップまで叶える資格を狙えます。
就職・起業・大学編入学のほか、提携大学院への進学で経営学修士(MBA)もめざせます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー AFP、CFP®|ビジネス実務法務検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|中小企業診断士|宅地建物取引士|サービス接遇検定|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|ビジネス文書検定|法人税法能力検定試験|貿易実務検定®

- 私立
- 専門学校
- 東京
公務員・警察官・消防官・民間企業への就職をめざすならココ!
オープン
キャンパス 他
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース

- 私立
- 専門学校
- 東京
ほかにはない超体験型教育で、希望の就職・デビューへ!
オープン
キャンパス 他
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
テクノロジーカレッジ建築学科(4年制)
建築業界の最新手法BIMと、資格を身につけたアーキテクトへ。
重要資格である「一級建築士」と「二級建築士」の取得を強力にサポート。3次元のデジタルモデルを活用する、建築業界の新しい主流技術「BIM」も学べます。また、放送大学を併修することにより、4年間で「高度専門士」と「学士」の両方を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|カラーコーディネーター検定試験
テクノロジーカレッジ建築設計科
2年間の学習で「二級建築士」の資格を取得可能
卒業と同時に、「二級建築士」の受験資格を取得可能。限られた期間で効率よく資格取得に必要な知識、技術を身につけます。建築業界で導入が進んでいるBIMについても学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス

- 私立
- 専門学校
- 東京
超体験型教育が夢の実現へと導く総合専門学校!
オープン
キャンパス 他
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
テクノロジーカレッジ建築学科(4年制)
建築業界の最新手法BIMと、資格を身につけたアーキテクトへ。
重要資格である「一級建築士」と「二級建築士」の取得を強力にサポート。3次元のデジタルモデルを活用する、建築業界の新しい主流技術「BIM」も学べます。また、放送大学を併修することにより、4年間で「高度専門士」と「学士」の両方を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|カラーコーディネーター検定試験
テクノロジーカレッジ建築設計科
2年間の学習で「二級建築士」の資格を取得可能
卒業と同時に、「二級建築士」の受験資格を取得可能。限られた期間で効率よく資格取得に必要な知識、技術を身につけます。建築業界で導入が進んでいるBIMについても学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
テクノロジーカレッジ土木・造園科
人の暮らしや社会を支える土木・造園のプロをめざす!
全員が「土木」と「造園」の両方を並行して学ぶことにより、幅広い技術を効率よく習得できます。建設会社や公務員をはじめ、一人ひとりの希望に合った分野への就職をめざせます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
造園技能士|測量士|測量士補|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 愛知
『本気になったら大原』で夢を叶えよう!
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
法務ビジネス科
法律を学び現場で活きる力を身につけ、不動産業界のプロとして即戦力で活躍できる人材をめざす
法務ビジネス科では、宅建士を中心とした資格取得に加えマーケティング、保険知識、接客マナーやPCスキルなどを習得した法務スペシャリストを育成します。またタブレットを全員に配付し、授業や就職活動を効率的に進めます。校内全フロアにWi-Fiも完備。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士|日商簿記検定|Excel表計算処理技能認定試験|Word文書処理技能認定試験|サービス介助士|警察官|消防官(消防吏員)|刑務官|自衛官|海上保安官

- 私立
- 専門学校
- 愛知
建築・インテリア・土木・測量の総合カレッジ 建設業界が求める即戦力を目指す!
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
建築工学科
建築工学科
・建設分野で必要な建築士などの国家資格短縮認定を受けている
・建築全般の知識と技術を幅広く学べるカリキュラム
・基礎から段階的に学べるので文系出身の初心者でも安心
・より専門分野を習得できるコース別授業を導入
・各種国家試験に合格するために充実した教育プログラム
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|建築設備士|建築施工管理技士|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|宅地建物取引士
インテリアデザイン科
インテリアデザイン科
・建築から家具・照明デザインなどのインテリアまで幅広く学習
・インテリアと建築を一体としてとらえたカリキュラム
・イメージを表現するためには欠かせないパースを基礎から学べる
・実践中心の授業と資格の短縮認定で、就職に有利
・建設分野で必要な各種国家資格短縮認定を受けている
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|建築施工管理技士|建築CAD検定|商業施設士|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|照明コンサルタント|宅地建物取引士
[夜間部]建築工学科
[夜間部]建築工学科
・社会人でも、働きながらしっかり基礎から学べる
・大学、短大、社会人出身者が多数在籍している
・昼間部同様に、二級建築士などの国家資格短縮認定が得られる
・授業は午後6時20分から午後9時まで
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|建築設備士|建築施工管理技士|商業施設士|インテリア設計士|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 岡山
技術力、人間力、即戦力。 多彩な13学科をもった専門学校。 生涯使える「資格」と「技術」を身に付け「即戦力」に!
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
建築工学科
設計・施工・インテリアすべてが学べる
社会の変化に合わせて、空間づくりもより快適性が求められます。本学科では、住宅設計から公共建築物の設計まで幅広く学ぶことができます。また、照明や家具のレイアウト・色彩計画の力量を高め、豊かな表現力も身に付けます。そして住宅展示場での研修や建築家から直接指導を受ける授業など実践的な教育を行います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|宅地建物取引士
建築工学研究科
二級建築士から、一級建築士への道を着実に駆け上がる!
本校建築工学科の卒業生だけでなく、他大学・専門学校・高等学校建築系学科出身で、二級建築士試験の受験資格を有する方を対象とした1年制の学科です。二級建築士やインテリアコーディネーター、2級建築施工管理技士などの難関資格を在学取得し、さらに一級建築士試験への道を拓き、着実に駆け上がります。そして、身に付けた建築知識をもって高度な建築設計・施工の技術を活かし、業界人としての資質を高めて社会へ送り出します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 広島
好きをスキルに、その先へ。 君の好きが、スキルが未来を拓く力になる
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース

- 私立
- 専門学校
- 福岡
建築・インテリア・商品開発・デザイン業界を目指すなら 就職、資格の麻生! ~「夢」実現の第一歩がASOにはあります~
『宅地建物取引士資格』学部・学科・コース
建築CAD科
建築CAD科
【BIMとCADという武器を身につける】
業界最先端のBIM/CAD/CGソフトでレベルの高い技術を育成。
建築業界で広く用いられている「AutoCAD」「Jw_cad」「3ds Max」など
様々なCAD・CGソフト、さらには業界で高いシェアを誇るCADの進化形
BIMソフト「ArchiCAD」「Revit」という業界最前線のソフトを徹底的に学びます。
CAD操作をメインに、就職後に必要となる建築の基礎知識も同時に修得。
2年次では、より実務に近いCADによる高度な製図テクニックを学び即戦力を養います。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士
建築工学科
建築工学科
建築業界に幅広く通用する人材へ。
大学併修や目標に合わせた学びで無限の可能性を見出す。
3年間で建築に関する基礎知識はもちろんのこと、色彩・CAD操作・インテリアまで
建築業界で活躍するために必要な幅広い知識を身に付けます。
また、卒業と同時に一級・二級建築士の受験資格を取得できます。
=================================
■3年間で大学以上の建築専門科目を学びます■
座学中心の大学と比較しても充実した内容です。
また実習中心のカリキュラムで、現場で必要とされる
力を身につけることができます。
■大学併修制度あり(希望者のみ)■
愛知産業大学と連携。通信課程を併修し、
建築士専攻科(本校1年課程)へ進学することにより
4年間の一貫教育で大学卒業資格(学士)を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|照明コンサルタント|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士
建築学科
建築学科
【二級建築士合格を目指すための万全なカリキュラム】
国家資格である二級建築士に合格するために、
1年次では設計や製図に関わる基本的な知識を習得。
2年次では、より高いレベルで二級建築士試験対策を
行えるカリキュラムを用意しています。
また卒業後、建築業界で欠かすことのできない
CADなどの技術も基礎からしっかりと学んでいきます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士
インテリアデザイン科
インテリアデザイン科
インテリアコーディネーター資格を取得し、
インテリア(内装)+建築の幅広い専門知識を持った人材を育成。
空間演出のスペシャリストを育成。
「センス」を磨くためのデッサン・色彩学、「知識」を養うための建築基礎知識、
「表現力」を駆使するためのCAD実習など充実のカリキュラムをバランスよく設置。
インテリア業界に必要とされる力を確実に身につけます。
さらに在学中にインテリアコーディネーター資格の取得を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|建築CAD検定|管工事施工管理技士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|照明コンサルタント|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士
前へ1次へ
検索結果 12件(1-12件目を表示)