検索結果 77件(1-20件目を表示)
学部・学科・コース
教育学部子ども学科
子どもたちを“未来の創り手”に育む
複雑で多様な現代、子どもたちと向き合う教師・保育者に、どんな役割が求められているでしょうか。それは、変化にあふれた社会の中で、自ら課題を見つけ、協働しながら解決策を見出す力を子どもたちに培うこと。そして、共によりよい社会を築き、豊かで幸せな人生を歩めるよう導くことだと、本学部では考えています。
そのためには、時代や社会をとらえる「感性」や、新しい発想や仕組みを生み出す「創造力」、そして人や社会をつなぐ「共感する力」を子どもたちに育み、伸ばすことが欠かせません。これらは実は、私たちが芸術大学としてこれまで最も大切にしてきた学びの部分でもあります。
芸術大学の中にある教育学部だからこそ身につけられる学びを通して、子どもたち一人一人の「生きる力」を培い、“未来の創り手”として育んでいくことができる教師・保育者を養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭専修免許状|保育士|学芸員|社会福祉主事任用資格
芸術学部芸術学科音楽領域
自分だけの「音楽」を奏で、人と人をつないでいく
「音楽とともに、一生を幸せに生きること」。
これが、名古屋芸大の音楽領域が目指していることです。
音楽でつくる「幸せ」な生き方には、様々な形があります。
技術を磨きプロの演奏家となること、舞台技術を学び魅力的なステージを作ること、音楽で人をケアし福祉や医療分野に貢献することなど、形はひとつではありません。
領域やジャンルの垣根を越え、多様なキャリアを持つ教員やOB・OGと携わりながら、自分に合った音楽との関わり方を模索していきましょう。
そして社会の中で自分だけの音楽を奏で、語れる人になってください。
音楽が持つもっとも大きな力は、人と人をつなげる力。
あなたの音楽はどのように人をつなげ、幸せにするでしょうか。
その方法が、きっとここで見つかるはずです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
照明技術者技能認定試験|舞台機構調整技能士|レクリエーション・インストラクター|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|社会福祉主事任用資格|音楽療法士
芸術学部芸術学科美術領域
社会に新しい価値を生み出すアーティストに
「アーティスト」とは、作品を通じて世の中に新しい視点や選択肢をつくり出す人のこと。
自由な自己表現の先に、現代社会に新しい価値を生み出す。それが「アーティスト」の役割です。
名古屋芸大の美術領域ではそんな「アーティスト」を育てるため、様々な取り組みを行っています。まずは表現にまつわる様々な手法を学び、広い視野の中で自らの表現方法を模索。その後、展覧会や産学官連携プロジェクトを通じて、社会や他者に作品を伝える技術を身につけます。また先輩アーティストの話を聞いたり、現代のアートの立ち位置を学びながら、将来の選択肢やイメージを広げていきます。
卒業後も社会で活躍できる「アーティスト」としての基礎を築く4年間です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員
芸術学部芸術学科デザイン領域
「思考×技術=デザイン」デザインの力をもっと社会へ
課題を発見し、より良い社会にする方法を模索する「思考」。
様々な素材や道具でアイデアを形にする「技術」。
このふたつを掛け合わせることで、力のある「デザイン」は生まれます。
名古屋芸大のデザイン領域では、4年を通して一人ひとりの「思考」と「技術」を育成。まずはあらゆるデザイン分野を横断し、自らの興味と関心を探りながら、根本にある原理や思考を学びます。また、充実した工房環境で様々な素材や道具に触れることで、身体的に技術を習得。スタッフの手厚いサポートのもと、個々の「思考」と「技術」を伸ばしていきます。
さらにここでの学びを実際に学外で起こっている課題や要求と結びつけることで、より社会に活きるデザインへ。名古屋芸大の豊富な産学官連携プロジェクトのもと、自分のデザインを社会に生かし、育んでいく方法を学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
二級建築士|木造建築士|レクリエーション・インストラクター|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員
芸術学部芸術学科舞台芸術領域
あなたが舞台をつくる。舞台に立つだけが、舞台芸術のぜんぶじゃない。
「舞台芸術」とは、「舞台」で上演される音楽や演劇、舞踊のことを指し、そこからさらにオペラやバレエ、歌舞伎、ミュージカル、現代舞踊など多彩なジャンルに分かれています。そんな舞台芸術を創るためには、実は舞台上の出演者だけではなく、舞台美術、舞台技術、企画制作といった専門的な仕事が必要です。たとえば、舞台上の大道具や小道具を創る舞台美術家、光で舞台を演出する舞台照明家、音の演出や音響空間の設計を担う舞台音響家、そして舞台芸術全般をゼロから企画制作していく舞台プロデューサーやディレクターなど、多くの専門家たちの力が集結してはじめて、舞台は幕を開けることができます。
近年、劇場内はもちろん、街中やインターネットなどでも身近に楽しまれている舞台芸術。本領域は舞台芸術について幅広くとらえ、様々な側面から学ぶことで、舞台芸術に関する専門的なスキルと総合的な知識を身につけたプロフェッショナルを養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
照明技術者技能認定試験|舞台機構調整技能士|レクリエーション・インストラクター|学芸員
学部・学科・コース
文学部国文学科
日本の文学や国語学、中国文学を広く学び、創造的思考力を磨きます。
日本の古典文学、近・現代文学、国語学、中国文学を中心に学びます。 文章表現力を鍛え、論理的な意見を組み立てる力を磨き、課題の発見から解決に至るまでを自分自身で導きだせる人材の育成をめざします。将来は国語科教員をはじめ、公務員、一般企業など幅広い分野での活躍が期待されています。
特色
国文学の基礎から専門科目まで、選択肢を広げる幅広い学び
教員志望者への学科独自の実践科目の充実
興味・関心に合わせた少人数かっ多彩なゼミナール
小・中・高〈トリプル取得〉も目指せる!文学部教員免許状取得プログラム
一定の条件を充たせば、中高教諭免許状(一種)と小学校教諭免許状(一種)とを併せて取得することも可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
小学校教諭免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|司書|学芸員
文学部教育学科
学ぶ楽しさ、知るよろこび。子どもが感じる「面白い!」を引き出せる人間性豊かな教員を養成。
指導力や実践力を養うためには、実践の場での学びが欠かせません。小学校教員と特別支援学校教員の養成のため、また、生涯学習指導者養成のための科目を開講する他、多彩な体験学習を実施。教員としての専門的な知識を身につけ、実践を還して深い洞察力と柔軟な思考を養います
特色
小学校教員と特別支援学校教員の免許状取得が可能
早期体験学習で教員として必要な学びを修得
早期体験学習で教員として必要な学びを修得
小・特・中高〈トリプル取得〉も目指せる!文学部教員免許状取得プログラム
一定の条件を充たせば、中高教諭免許状(一種)と小学校教諭免許状(一種)とを併せて取得することも可能です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
小学校教諭免許状|特別支援学校教諭二種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|特別支援学校教諭一種免許状|司書|学芸員
創造表現学部創造表現学科建築・インテリアデザイン専攻
社会、まち、建築、インテリア、人。すべてのつながりで生活は成り立つ。
本専攻では、建築・インテリアデザインの基礎から応用までの学びを通して、歴史・文化・環境経済といった、さまざまな背景も学んでいきます。工学系大学と同等のカリキュラムによって、一級建築士の資格取得をめざすことができる他、建築インテリアデザインという枠組みを通して、広く社会を捉える視点も養います。
建築、インテリア、住宅、都市計画など、その社会的背景や計画手法を学びます。
特色
一級建築士の国家試験受験資格が取得可能
コミュニケーションを生む環境、学びを支援する施設・設備が充実
グループ作業で共同作業に必要なコミュニケーション力を身につける
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|司書|学芸員
福祉貢献学部福祉貢献学科社会福祉専攻
社会福祉の専門知識を身につけ、人の幸せを創造できる人材を育てます。
日常生活に諜題を抱えた人々が、自らの生命や生活に関して自分自身で決定できる道を拓き、違いを共に生きられる社会。こうした社会の創造に取り組むことができる社会福祉士、精神保健福祉士をはじめ、地域に貢献できる人材の育成をめざします。“個"に向けたサポートに留まらず、家族・地域・社会全体といった“環境"に対して働きかけができる広い視野を獲得した卒業生たちは、多彩な分野で活躍しています。
特色
社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格の取得が可能
人と社会を広く捉える力を武器に将来の選択肢を広げる
地域の問題に取り組み広い視野や社会的能力を養う
続きを読む
〈目指せる資格〉
福祉住環境コーディネーター|保育士|社会福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
人文学部人文学科グローバル英語プログラム
「英語を使いこなす」ための学び
基盤教育ステージ、レベル別4技能ステージ、Advanced Englishステージの3つのステップで、英語コミュニケーション力を養成します。基盤教育ステージ、レベル別4技能ステージでは、レベル別のクラスで自分のペースでステップアップ。Advanced Englishステージでは、ポップカルチャーや欧米の文学を「英語で」学んだり、ビジネスコミュニケーションやパブリックスピーキングなど社会で役立つ実践的な授業を実施。留学生チューターが英会話学習をサポートするE-Lounge では、マンツーマンレッスンを行います。TOEIC®LISTENING AND READING TESTの学内試験も実施しています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
TOEIC(R)Program|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース
学部・学科・コース
学部・学科・コース

中部大学
- 私立
- 大学
- 愛知
文理8学部27学科4専攻(※)がワンキャンパスに集う総合大学。 総合大学ならではの深く広い研究・教育を展開。 ※2023年4⽉理⼯学部届出設置予定。変更になる場合があります。
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
工科学部情報工学科
AI・IoT・ロボットで、社会にイノベーションを。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する中、AI、IoT、ロボット、ビッグデータ等の新たな技術を取り入れてイノベーションを創出。超スマート社会「Society 5.0」の時代で産業や社会の課題解決を実現するリーダーへ。
AI戦略コース/IoTシステムコース/ロボット開発コース
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|画像処理エンジニア検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|TOEFL(R)テスト
工科学部デジタルエンタテインメント学科
エンタテインメントテクノロジーで、世界に驚きと感動を。
5G(第5世代移動通信システム)が商用化し、大容量のデジタルコンテンツ配信が可能に。最新ITを応用し、さらにインタラクティブなゲームやデジタル映像が求められる時代のリーダーへ。
ゲームプロデュースコース/CGアニメーションコース
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|応用情報技術者試験|CGクリエイター検定|データベーススペシャリスト試験|ネットワークスペシャリスト試験|エンベデッドシステムスペシャリスト試験|情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト試験)|情報検定(J検)|CGエンジニア検定|画像処理エンジニア検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program|TOEFL(R)テスト