文理融合7学部26学科4専攻がワンキャンパスに集結する総合大学。
広大な学問領域を包含する7学部が、約43万㎡のキャンパスに集結。
総合大学ならではの深く広い研究・教育が展開されています。
1964年、中部大学の前身である中部工業大学が開学。常に社会の発展を見据えた学部を設置し、1984年には自然科学・社会学・人文学部の3分野を備えた総合大学となり、名称も現在の中部大学に改称しました。そして2018年、7学部26学科4専攻を擁する総合大学となりました。地域との関わりを重視した地域関連科目を導入し、地域の再構築・活性化に貢献できる人材の育成をめざしています。
学部・学科の壁を越えて学べる教育システムの採用や、年次にとらわれないゼミ教育の導入をは
じめ、外国語教育や留学制度、資格取得や就職に向けた支援体制も整備。学業、生活両面のサ
ポートも充実し、入学試験の結果で奨学生を選抜する独自の「特別奨学生試験」や、育英奨学
生、スポーツ・文化活動奨励奨学生、同窓会リーダー育成奨学生、貸費奨学生、特別貸費奨学
生など、数多くの奨学金制度を用意しています。

学校の特長
- 学生寮あり
- 提携賃貸住居あり
- 車通学OK
- 海外に姉妹提携校あり
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 部活動奨励金
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- セメスター制
- ネット出願可
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
中部大学の動画
施設・設備のポイント
充実の教育施設がワンキャンパスに

■蔵書数約650,000冊の図書館
地下2階、地上3階建ての「附属三浦記念図書館」には数々の書籍・研究論文の他、学内LANにより研究室や自習室から図書検索ができたり、語学・音楽用のテープ、CDやビデオを専用ブースで楽しむことができる視聴覚資料も充実しています。また、グループ学習ができるラーニングスペースなどを設置。
■最先端の教育&研究設備
プログラム開発用ソフト、3D CADのCATIAなどが備えられた工学部コンピュータ支援教育施設を始め、クリーンルームの実験室、原子間力顕微鏡など、ハイテク設備満載。映像・音響・編集、それぞれの本格的なスタジオも設置しています。
※他にも、教育や研究をサポートするための数々の施設があります。
全天候型のグラウンドのほか多彩な施設を整備

400m×6コースの本格的トラックも備え、鮮やかな人工芝が敷きつめられた2面の全天候型グラウンドで、多彩なフィールドスポーツが行えます。このほか、体育館・武道体育館・温水プール・野球場・テニスコート・弓道場・ウェイトトレーニング室・卓球場などの競技・練習施設を整備。クラブハウス・ミーティングルーム・ロッカー室などサポート施設などとともに、いっそうの充実を図っています。学部・学科も学年も出身地も異なる、バラエティー豊かな仲間たちが同じ目標に向かって汗を流したり、アイデアを出し合ったり。ワンキャンパスならではの多様な交流が、クラブ活動の中でも実感できます。
お問い合わせ・アクセス
春日井キャンパス
- Address
- 〒487-8501
愛知県春日井市松本町1200 マップ表示 - TEL
- 0568-51-1111 (代表) / 0120-873941 (入学センター)
- Access
- JR中央本線「神領駅」下車、大学直通の名鉄バス約10分
「高蔵寺駅」下車、名鉄バス約10分