検索結果 53件(1-20件目を表示)
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
心理学部
❝心から❞自信と社会の問題を理解・解決できる人材を育成
対人関係や心身の健康、災害や事故、犯罪など、さまざまな問題を抱える現代社会において、「心理学を活かして」安全な生活を保ち、安心して一人ひとりが自分らしさを発揮できる社会づくりに貢献できる人材を育てます。
心理学部では、「心の健康」「社会の安全と安心」を共通テーマに、4つの専攻で学びを深めます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
社会調査士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|臨床心理士|認定心理士|公認心理師(国)
国際コミュニケーション学部
市場総合が進むアジア・太平洋で将来活躍できる人材を輩出
グローバル化した社会で活躍するための知識とコミュニケーションツールとしての英語力を軸に、社会・文化・言語関連やビジネス・観光などのキャリアで求められる実践力に加えて、国際的な視野に立って物事を捉えることができる柔軟性、倫理観を兼ね備えた人材を育成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
秘書検定|サービス接遇検定|総合旅程管理主任者|食品衛生責任者(都道府県・政令市認定)|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|日本語教育能力検定|BIA認定ブライダルコーディネート技能検定|総合旅行業務取扱管理者|国内旅行業務取扱管理者
経営学部経営学科ビジネスデザイン専攻
新ビジネスや組織をデザインし、地域にイノベーションを起こす現場に強い人材をめざす
時代は、常に変化しています。中でも今、私たちが直面している変化は、過去に例のないほど激しいものです。ビジネスそのものをデザインし直す、そんな新鮮な発想を持つ人材が求められています。本専攻では、組織や地域を活性化し、企業に大きなイノベーションを起こす人材をめざします。フィールドワークや体験プログラムを通して、自ら調べ、考え、周囲の人間を巻き込みながら実現へと導くことのできる、新しい時代のリーダーシップを身につけましょう。
学びの特色
【組織と経営の法則を知るため経営学の基礎を実例から学ぶ】
経営学の基本は、「目的を達成するのに最適な組織と、その運営方法を考えること」です。大きなテーマに取り組むために、まずは経営学の基礎知識を身につけてください。実際の企業の成功例や失敗例を参考にしながら、わかりやすく理論を学んでいき、多種多様な企業経営にも、いくつかの法則があることを理解していきます。
【キャンパス周辺の企業と連携社会の変化を感じ取る】
大消費地・大阪と、長い歴史と伝統を持つ街・神戸。その間に位置する尼崎は、商工業の集積地でもあります。この「都市型キャンパス」のロケーションを活かし、この地域にある多彩な業種の企業と連携し、具体的な経営課題に取り組みます。そこから社会の変化を感じ、新たな時代を切り開くための経験と知識とを修得します。
【ビジネスのプロセスを体感し起業や組織改革の素養を養う】
具体的な経営課題に取り組み、解決策を提案、実施、そして評価を受けるという一連のプロセスを経験することで、ビジネスの仕組みを知ることができます。さらに、企業を発展させたり改革したり、新たな事業を生み出すのに必要となる素養やスキルも学修できます。これからの社会を牽引するために、存分に自分を鍛えましょう。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|ビジネス実務法務検定試験|ファイナンシャル・プランニング技能士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|ビジネス実務法務検定|日商簿記検定|リテールマーケティング(販売士)検定|実用英語技能検定(英検)|TOEIC(R)Program
経営学部経営学科地域マネジメント専攻
地域を舞台に課題に挑戦。エリアを活性化して元気にする地域プロデューサーをめざす
地域の課題を発見し、地域資源を活用して解決できる地域活性プロデューサーを育成します。少子高齢化、人口減少、経済停滞、自然災害といった多様な課題を前に、持続可能な地域社会をどう構築・マネジメントするか。地域社会の「現場」に出向き、自らテーマを見つけ、その解決に向けた方策を探る能力を身につけていきます。まずは社会が直面する課題に関する基礎知識や、それを理解するための学問的基礎を学修し、様々な組織のリーダーをめざすことができます。
学びの特色
【経営学の視点から地域を見る力をつける】
地域社会が直面する様々な問題を考えるには、それぞれの問題に関する基礎的な知識や、それを理解するための学問的な基礎が必要になります。地域マネジメント専攻では、1年次に経営学や経済学の基礎を学修し、世の中の諸問題を客観的に見られる知識を身につけます。地域で行う経験学習に向けて、十分な準備を行います。
【地域の資源を活用した地域創生について学ぶ】
2年次からは、「現場で学ぶ」学外での経験学習が増加します。課題に取り組む際には、事前学習として地域が持つ自然、生活文化、歴史、産業などの資源を評価します。その上で現場の課題を受けとめ、地域の資源を最大限に活かした活性化プランを立案。検証を行い、提案をまとめてプレゼンテーションを繰り返します。
【幅広い課題に関心を持ち解決に取り組む人材へ】
ある企業や地域が抱えている課題は、実は他の企業・地域にも通じる普遍的なものであることが少なくありません。地域マネジメントで学ぶことで、SDGsが掲げるような幅広い社会問題に関心を持ち、どんな企業や組織に属しても「良き市民」として解決に向けて努力できる人材になってください。それが次世代リーダーの役割です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー AFP、CFP®|ファイナンシャル・プランニング技能士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|日商簿記検定|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状
社会学部
社会学の視点とデータにもとづく思考力、問題解決力を持ち、グローバル化した現代社会で活躍できる人材を養成します
A I・IoTなどの先進情報テクノロジーが急速に発展し、さらなるグローバル化が進む現代。
「社会学部 社会学科」では、これらの社会の動向を、データにもとづいて的確に捉え、来たる社会の担い手となるべき人材を育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験|ウェブデザイン技能士(国)|Webクリエイター能力認定試験|社会調査士
社会学部社会学科文化・メディア専攻
情報社会の行く末を見据え、ソーシャルメディアやローカルメディアを活用した情報発信の現場で活躍する人材を育成します。
情報発信の知識とスキルを身につけ、メディアを使いこなす
目の前の「おもしろい!」を発信する次世代のクリエイターを育成
(科目例)
文化社会学
プロダクトデザイン実践演習
サブカルチャー論 など
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験|マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)|社会調査士|高等学校教諭免許状
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加無料
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス