国際、社会、情報、心理、教育、福祉、経営、看護において、
「グローバル」「セーフティ」「マネジメント」の 3つの視点で、
新時代の社会の中で「私を生き抜く力」を持った人材を育てます。
「自分に何ができるのか?」「関西国際大学で何が学べるの?」「どんなたくさんの経験が積めるのだろうか?」。今、胸の中でひしめく期待や不安「できる?」はまさにチャンス、みなさんの内に秘められた「可能性」です。そんなすべての「できる?」を「できた!」に変えてくれるのは、豊富な経験。
社会に出ると、想定外の壁や問題にぶつかることが多々あります。その問題は答えが一つとは限らないでしょう。また、何が課題なのか発見し、それを解決していくためのコミュニケーション力が必要となるでしょう。しかも、いろんな国のいろんな文化で育ってきた異なる考え方を持った人たちと働く環境において、さまざまな問題を乗り越えていかなければなりません。
そんなときにも慌てることなく、自らの力で打ち破って、新たな道を切り開いていく力こそが、経験知なのです。経験とは、きっかけとなる体験があり、それが自分にとってどうだったか、体験を通じてどう学び、何を感じたか振り返り、その結果を他人が分かるようなかたちに残して初めて蓄積されるものです。
本学ではそうした経験の場を数多く用意し、都度、自らの成長を確認し実感できる独自の教育システムを整えています。海外留学やインターンシップなどの参加型プログラムしかり、自ら考え学び発信するアクティブラーニングしかり、学修結果を振り返るリフレクション・デイもそうです。なかでも、58の協定大学との強い連携により実施しているグローバルスタディでは、世界の人々の多様な価値観を理解するよい機会となり、大学生であるこの時期に経験を積み重ねることは心身に深々と根づくことでしょう。
本学で得た4年間の経験を「できた!」自信に変えて、来るべき新たな時代へ世界市民として巣立っていきませんか。ぜひ、関西国際大学を、自らの目で確かめてみてください。

学校の特長
- 最寄駅より徒歩5分内
- 車通学OK
- 海外に姉妹提携校あり
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 企業提携あり
- 他学部聴講可
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- セメスター制
- ネット出願可
- 資格取得者優遇入試あり
- 学外入試あり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
関西国際大学からのニュース
公募制入試(前期)の出願が10月1日(木)からスタート!
![関西国際大学からのニュース画像[3711]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/92841/small.jpg)
関西国際大学の公募制入試(前期)の出願が10月1日(木)からスタートします。
関西国際大学の公募制入試(前期)の合格発表日は11月17日(火)に行われます。
コロナ禍で受験にとっても大変な年ですが、『年内入試』で早めの合格をゲットしましょう。
出願締め切りは、10月21日(水)です。
関西国際大学は複数学部併願での出願も可能です。
複数学部併願での出願は、新設の学部・学科(社会学部、観光学科)や定員増予定の経営学部にもぜひ注目してください。
複数の学部併願で、合格のチャンスが高まります。ぜひご検討ください。
2020年4月「関西国際大学」と「神戸山手大学」の大学が統合します
関西国際大学を設置する学校法人濱名学院は、学校法人神戸山手学園と法人合併し同学園が設置する神戸山手大学を2020年4月に統合することとなりました。
この法人合併により、現在の神戸山手大学「現代社会学部」は、2020年4月1日から、関西国際大学「現代社会学部」となり、関西国際大学は5学部から6学部へと拡充され、キャンパスも現在の三木キャンパス、尼崎キャンパスに、神戸山手キャンパスが加わり、3キャンパス体制となります。
昨年、創立20周年の節目を迎えた本学が、教育環境のさらなる充実を図り、新しい時代に相応しい大学として飛躍することができるものと考えています。
「大学ランキング2020」(朝日新聞出版)で 濱名篤学長が『注目する学長』4位にランクイン
日本の大学755校を評価した『大学ランキング<2020年度版>』(朝日新聞出版)が2019年4月に発行されました。
各大学の学長からの評価「注目する学長がいる」ランキングで、本学の濱名篤学長が全国4位にランクされました。
また、「教育面で注目」される大学として全国11位、「総合的に注目(教育+研究)」される大学として全国24位にランクされました。
順位 大学 学長(総長) 人
1 京都大 山際 壽一 91
2 法政大 田中 優子 54
3 筑波大 永田 恭介 32
4 関西国際大 濱名 篤 31
共愛学園前橋国際大 大森 昭生 31
6 立命館アジア太平洋大 出口 治明 25
7 金沢工業大 大澤 敏 24
8 国際教養大 鈴木 典比古 21
9 名古屋大 松尾 清一 20
10 国際基督教大 日比谷 潤子 18
施設・設備のポイント
尼崎キャンパス

JR大阪駅からJR尼崎駅までわずか5分。大阪からもこんなに近いのが便利。
JR尼崎駅から徒歩約5分のアクセスは通学疲れ知らず。
アクティブラーニングや遠隔システムなどの先進機能を備えた新都市型キャンパスです。
★屋根つきのデッキで駅からキャンパスへほぼ直結。
最新の教育環境が整う尼崎キャンパス!★
JR尼崎駅改札口から回遊デッキを通って約5分で、3階のデッキフロアエントランスに快適アプローチ。
モダンで先進的な10階建ての学舎には、壁一面のホワイトボードが会話を弾ませるラーニングコモンズ、人が集まるKUISホール、こどもと関わりを持つことができる「チャッピー保育園」、模擬教室や相談援助実習室など、さまざまな施設・機能を集結させ、理想の教育環境を実現しています。
三木キャンパス

開放感あふれる緑豊かなキャンパス。
先進の施設・設備も充実。
★三宮、明石、緑が丘、新三田、西神中央、社、小野、三木からスクールバスを運行!
自然豊かな三木キャンパス!★
三木キャンパスでは豊富な蔵書はもちろん、研究・自習など多目的に利用できる「メディアライブラリー」やセンターオフィスアワーや友人との共同研究などに利用できる「アクティブラーニングルーム」など学修に集中できる環境が整っているだけではなく、多目的コートや体育館、トレーニングルームや硬式野球部の室内練習場など、スポーツにも集中して取り組める環境が整っています。
神戸山手キャンパス

神戸の町に新キャンパス誕生。世界があこがれるKOBEの町で学べます。
★神戸の町のど真ん中。
JR・阪神「元町」駅から徒歩約12分、「県庁前」駅から徒歩約5分
国際コミュニケーション学部と新たに名称変更を予定している心理学部(※構想中)がキャンパス移転を予定しており、データサイエンスなどを学べる社会学部(※構想中)と合わせて、最も規模の大きなキャンパスとなる予定です。
お問い合わせ・アクセス
神戸山手キャンパス3号館
- Address
- 〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通6-5-2 マップ表示 - TEL
- 06-6496-4120 (入試課※尼崎キャンパス)
- Access
- ①神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」徒歩約5分
②阪急神戸線「花隈駅」徒歩約10分
③JR神戸線「元町駅」徒歩約12分
④阪神本線「元町(阪神)駅」徒歩約12分
⑤JR山陽本線「元町駅」徒歩約12分
※詳しくはHP参照
尼崎キャンパス
- Address
- 〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江1丁目3-23 マップ表示 - TEL
- 06-6496-4120 (入試課)
- Access
- JR東海道本線「尼崎」駅下車、徒歩約5分
三木キャンパス
- Address
- 〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山1-18 マップ表示 - TEL
- 06-6496-4120 (入試課※尼崎キャンパス)
- Access
- ①神戸電鉄「緑が丘」駅下車、スクールバスで約5分
②神戸市営地下鉄「西神中央」駅下車、スクールバスで約25分
③JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「三宮」駅下車、スクールバスで約40分
④JR・山陽電鉄「明石」駅下車、スクールバスで約45分
⑤JR「新三田」駅下車、スクールバスで約50分
⑥北播磨方面(社・小野・三木)からの運行あり。詳しくはHP参照