- 大学
- 兵庫県
- 私立
関西国際大学 学校情報
動画で見る
保健医療学部 看護学科 紹介動画動画
関西国際大学の魅力!ここが一押し!
学科・学部を超えて得意分野や目的に合わせて学べる!
国際性を育む多様な学びで、
世界に通用する人材を育成します!
グローバル化や価値観の多様化が進む現代社会で必要となるチカラを身につけるために、実際の現場で学ぶ問題解決型学習や海外留学プログラムといった「経験学習」を数多く用意しているのが特徴です。
1.世界で活躍する優れた人材育成の強化を図る「国際的に誇れる大学教育システム構築等の支援制度」である2022年度(令和4年度)と2023年度(令和5年度)『大学の世界展開力強化事業』に、西日本の私立大学の代表校として唯一2年連続採択。イギリス・オーストラリア・カナダ・インドなどの連携校と共に学びを深めます。
2.神戸山手、尼崎、三木の3つのキャンパスに特色のある6学部に将来の目指す進路に合わせた「グローバル」「情報」「心理」「教育」「経営」「看護」の6つの分野を展開し、多彩な学びで世界に通用する人材を育成します。
【世界展開力補足】
【国際的な取り組み】世界で活躍する優れた人材育成の強化を図る「国際的に誇れる大学教育システム構築等の支援制度」である2022年度(令和4年度)『大学の世界展開力強化事業』に、西日本の私立大学の代表校として唯一2年連続採択。ウェスタン・シドニー大学のVenture Makersという、起業家教育に特化したカリキュラムを土台として、ウェスタン・シドニー大学(オーストラリア)、Sydney School of Entrepreneurship(SSE)、デリー大学(インド)、キール大学(英国)、バンクーバー・アイランド大学(カナダ)の海外5大学・組織、日本では関西国際大学と、神戸芸術工科大学、宮崎国際大学の3大学が連携して、国際共働カリキュラムを展開していきます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に2年連続採択
関西国際大学では、この度「文部科学省 令和5年度 大学教育再生戦略推進費『大学の世界展開力強化事業』~米国等との大学間交流形成支援~」に採択されました。平成27年度以降、代表申請大学として2年連続で採択された唯一の私立大学です。
大学の世界展開力強化事業とは、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行う事業対象国・地域の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、文部科学省において2011(平成23)年度から開始された事業です。
このプログラムに参加することで、提携先への長期留学が可能となり、世界レベルでの学びを実現することができます。
みなさんも、自分自身の可能性を拡げてみませんか? -
「大学ランキング2020」(朝日新聞出版)で 濱名篤学長が『注目する学長』4位にランクイン
日本の大学755校を評価した『大学ランキング<2020年度版>』(朝日新聞出版)が2019年4月に発行されました。
各大学の学長からの評価「注目する学長がいる」ランキングで、本学の濱名篤学長が全国4位にランクされました。
また、「教育面で注目」される大学として全国11位、「総合的に注目(教育+研究)」される大学として全国24位にランクされました。
順位 大学 学長(総長) 人
1 京都大 山際 壽一 91
2 法政大 田中 優子 54
3 筑波大 永田 恭介 32
4 関西国際大 濱名 篤 31
共愛学園前橋国際大 大森 昭生 31
6 立命館アジア太平洋大 出口 治明 25
7 金沢工業大 大澤 敏 24
8 国際教養大 鈴木 典比古 21
9 名古屋大 松尾 清一 20
10 国際基督教大 日比谷 潤子 18
関西国際大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
関西国際大学の魅力
藤本真帆さん
安心してチャレンジできる環境
関西国際大学では、オープンキャンパスを学生主体で行っています。
私は、入学当初からそのスタッフとして所属し、来場者の満足度を高めるための工夫や企画をする中で、視野の広さや観察力、気配り等を育めました。
このように、本学では座学だけでなく実践で学ぶことも多いため、成長を実感できる機会がたくさんあります。実践しながら学ぶことで生きた力が身につく環境です。
ぜひ本学にお越しいただき、その学習をご体感いただけたらと思っています。
メッセージを読む
-
アメリカ留学は充実のプログラム。仲間と感じた成長と達成感!
今石 美紅さん
英語4技能の授業は3~4人で展開。英語力が飛躍的にアップします!
高校では英語が得意だったので、大学で専門的に勉強したいと思いまし た。入学の決め手は、少人数制で授業が行われることと、留学を経験で きることが大きな理由です。英語で特に重要な「Listening」「Writing」「Speaking」「Reading」の4技能は3つのクラスにわかれ、さらに3~4人のグループワークやペアワークで授業が進められます。わからないことはその場で先生に聞けるほか、提出課題も丁寧にチェックしてくださり、英語力が飛躍的にアップしました。少人数制の授業では先生だけでな く、学生同士の繋がりも深まります。高校の時はひとりで勉強するタイプでしたが、友人と教え合い、課題などを一緒に取り組むことで理解が早くなり、お互いに成長していけることがわかりました。楽しみにしていた留学はアメリカのソルトレイクにある大学で、“日本語を教える”というプログラ ムに参加しました。同じ学科の学生でグループを組んで指導し、1日の終わりに反省会を開き、また授業に臨むという毎日は、仲間の存在があったからこそ充実したものとなりました。今後はTOEIC対策に強い先生から教わったテクニックを活かしてスコアをさらに伸ばし、就職活動の強みにしたいです。メッセージを読む
-
臨地実習を経験して、“こうなりたい”という看護師像が見えてきた。
内橋 まどか
/内橋 まどかさん
実習棟の最先端設備や医療センターとの連携により、 看護師としての実践力を身につけることができます。
関西国際大学を選んだのは北播磨総合医療センターと連携し、現場に 即した実践的な学びができるからです。勉学に集中できる三木キャンパスの閑静な環境も気に入りました。看護学科には最新設備が整った実習 棟があり、北播磨総合医療センターの病室を再現した実習室までありま す。ここで演習を重ねることで、臨地実習にスムーズに臨むことができまし た。実際に患者さんと対面する中で悩んだのが、病気で悲観的になっている方との接し方です。そんな時、「まず話をしっかりと聞き、自分が感じた思いを伝えることで信頼関係が築ける」と看護師の方がアドバイスをしてくださいました。医療現場で数多くの患者さんとふれあい、さらに授業外では大学のオープンキャンパススタッフとして高校生や保護者の方と接した経験により、コミュニケーション能力はかなり向上したと思います。入学前は看護師になりたいという思いだけでしたが、授業や臨地実習を通して“患者さんやご家族の方々の心に寄り添い、信頼を得る”という、私の目指す看護師像が見えてきました。関西国際大学は国家試験対策が1年次から充実しています。同じ目標に向かう仲間と励まし合いながら、看護師国家試験全員合格を達成したいです。メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
関西国際大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
関西国際大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
その他 奨学金・入試・就職情報
関西国際大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.kuins.ac.jp/ |
---|---|
exam@kuins.ac.jp | |
電話 | 078-341-1615(入試・広報課(神戸山手キャンパス・3号館)) |
-
神戸山手キャンパス3号館
所在地 〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通6-5-2MAP Google マップを開く 交通案内 ①神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」徒歩約5分
②阪急神戸線「花隈駅」徒歩約10分
③JR神戸線「元町駅」徒歩約12分
※詳しくはHP参照(1・2・4・5号館までは若干距離がありますので別途ご確認ください)電話 0078-371-8074 (アドミッション課) -
尼崎キャンパス
所在地 〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江1丁目3-23MAP Google マップを開く 交通案内 JR東海道本線「尼崎」駅下車、徒歩約5分 電話 078-371-8074 (アドミッション課※神戸山手キャンパス) -
三木キャンパス
所在地 〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山1-18MAP Google マップを開く 交通案内 ①神戸電鉄「緑が丘」駅下車、スクールバスで約5分
②神戸市営地下鉄「西神中央」駅下車、スクールバスで約25分
③JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「三宮」駅下車、スクールバスで約35分
④JR・山陽電鉄「明石」駅下車、スクールバスで約45分
⑤北播磨方面(社・小野・三木)からの運行あり。詳しくはHP参照電話 078-371-8074 (アドミッション課※神戸山手キャンパス)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!