- 大学
- 京都府
- 私立
京都産業大学 学校情報
京都産業大学の魅力!ここが一押し!
文系・理系10学部15,000人の学生が集う一拠点総合大学!
京都産業大学は、2026年4月、文化、歴史、芸術とAIやデータサイエンスを掛け合わせた新しい教育プログラムを含む文化学部の改組、および少人数で実践的かつ自己開拓力を養う学部等連係課程「アントレプレナーシップ学環」の新設を構想しています。一拠点総合大学としての利点を生かし、学部や学問分野の壁を越えた教育プログラムと高い研究力、最先端のAI技術などを通して、世界へ羽ばたく人材を育成します。
●文化学部※が2学科から3学科へ生まれ変わります
2026年4月、文化学部は伝統的な人文学を基調としつつ、次世代を見据えた新たな研究領域を切りひらき、実社会に対して学びの成果を提供・還元・発信していくために、文化構想学科※、京都文化学科、文化観光学科※の3学科体制へと生まれ変わります。
生成AIやデータサイエンスを活用したデジタルヒューマニティーズを展開する人材育成を目指し、人文学の学びを進化させます。また、京都や日本、世界の文化フィールドでの学びを通じて文化理解力を高め、京都を学びの場・対象とする独自の教育を提供します。さらに、英語特別コースや長期留学を通じて実践的な英語運用能力を強化し、国際社会で文化問題に主体的に取り組むグローバルな人材を育成します。
●“新学部”「アントレプレナーシップ学環※」を開設予定
アントレプレナーシップとは、新しいアイデアで変革を起こす行動力と挑戦するマインドを指します。AIが進化する現代では、起業家に限らず、柔軟な思考力や問題解決力、他者との協働力を備えた人材が求められています。こうした能力を育むため、一拠点総合大学の特長を生かし、経営・法・現代社会学部を横断する新しい教育形態「学部等連係課程」として、「アントレプレナーシップ学環」の開設を予定しています。この学環では、アントレプレナーシップやビジネス創造に必要な専門知識を幅広く学び、学士(ビジネス)が授与されます。
※2026年4月開設予定、仮称・設置構想中。学部・学科・学環名等、記載内容は変更になる場合があります。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
京都産業大学学部・学科・コース
京都産業大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
-
給付
入学試験成績優秀者奨学金(全学部)
-
給付
各学部奨励金
-
給付
「サギタリウス基金」京のまち下宿支援奨学金
-
給付
「サギタリウス基金」2世代・3世代支援奨学金
-
給付
「サギタリウス基金」同時在学支援奨学金
-
給付
「サギタリウス基金」熊本・山鹿フィールド支援奨学金
-
給付
「サギタリウス基金」グローバル人材育成支援奨学金(短期留学渡航費奨学金)
-
給付
「サギタリウス基金」グローバル人材育成支援奨学金(TOEIC奨学金)
-
給付
課外活動優秀者奨学金
-
給付
外国留学支援金(交換留学・派遣留学)
-
給付
外国留学支援金(認定留学)
-
給付
海外留学特別奨学金
-
給付
海外インターンシップ支援金
-
給付
京都産業大学むすびわざ支援奨学金
-
給付
応急育英給付奨学金
-
給付
教育ローン利子給付奨学金
京都産業大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
その他 奨学金・入試・就職情報
京都産業大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/ |
---|---|
info-adm@star.kyoto-su.ac.jp | |
電話 | 075-705-1437(入学センター) |
-
京都産業大学キャンパス
所在地 〒603-8555
京都府京都市北区上賀茂本山MAP Google マップを開く 交通案内 ●JR「京都」駅・阪急「烏丸」駅から地下鉄で
1.「国際会館」駅下車、京都バスで「京都産業大学前」下車
2.「北大路」駅下車、市バス、京都バスで「京都産業大学前」下車
●京阪「出町柳」駅から
1.京都バスで「京都産業大学前」下車
2.叡山電鉄(鞍馬)線で「二軒茶屋」駅下車、無料シャトルバス約5分電話 075-705-1437 (入学センター)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!