- 大学
- 兵庫県
- 私立
園田学園大学 「人間看護学科」詳細
(2025年4月男女共学化)
人間健康学部 人間看護学科
人間看護学科の学び

技術とこころをみがき、かけがえのない「いのち」を⽀える。
【学ぶ内容】
●リアルな医療に触れることができる教育
解剖⾒学授業や⼀時救急及び応急処置講習、⾼度シミュレーション演習、地域住⺠の健康ニーズに応えるまちの保健室実習など、医療の最前線で活躍できる⼒を育成します。また、医療現場の⼀員としてチーム医療を⾏う⼒を強化する実習を展開しています。
●学⽣がめざす未来像実現のための⽀援の充実
4年間の学⽣⽣活充実へのサポートや、看護師に加え、保健師、助産師、養護教諭1種・2種、第⼀種衛⽣管理者の国家資格、⾚⼗字救急法救急院資格といった複数の資格を取得するための⽀援を充実させています。
【先生】
●カレッジアドバイザー制度で国家試験対策や実習をサポート
クラス担任とは別に、学⽣3~4⼈に対してひとりのカレッジアドバイザー教員がつきます。授業や学⽣⽣活はもちろん、実習や国家試験、就職活動までを親⾝にバックアップすることで、学⽣全員の目標達成をめざします。
【実習】
●県内屈指の設備を誇る近隣総合病院での実習
実習の内容と豊富さによって培われる実⼒は、非常に重要です。その点、実習先は、臨床経験がたくさん積める県内屈指の総合病院ばかり。アクセスしやすい近隣施設であることも魅⼒です。
(主な実習施設)兵庫県⽴尼崎総合医療センター、兵庫県⽴⻄宮病院、近畿中央病院、星ヶ丘医療センター、市⽴豊中病院、宝塚市⽴病院など
【施設設備】
●最新設備が整った明るい5階建ての専⽤校舎
最新の設備を備えた⼈間看護学科棟には、助産師のための産前産後の教育ができる設備を備えた育成看護学実習室や、地域・在宅向けの看護学実習室、看護基礎学実習室、ロッカー室、学⽣談話コーナーなどが設けられています。実際の医療現場を想定したプロ仕様の設備機器を備え、実践⼒を磨くことができる環境です。
【イベント】
●地域に住む⽅々の健康相談などを⾏う「まちの保健室」
「まちの保健室」は、学⽣が主体となり運営しています。地域の⽅々の健康相談や⾎圧・体脂肪率・骨密度の測定、健康に関するテーマでミニ講義を⾏い、地域の⽅々とのつながりを深めています。学⽣にとってコミュニケーションをはじめとした実践の場として⼤変役⽴つ機会です。
めざせる資格・検定
- 養護教諭二種免許状
- 養護教諭一種免許状
- 看護師
- 保健師
- 助産師
- 第⼀種衛⽣管理者
- ⾚⼗字救急法救急
卒業後の進路
就職率100%(2024年3月卒実績)
【 看護師 】大阪大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、兵庫医科大学病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、兵庫県立西宮病院、兵庫県立リハビリテーション中央病院、兵庫県立こども病院、兵庫県立加古川医療センター、兵庫県立丹波医療センター、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸市立西神戸医療センター、加古川中央市民病院、大阪急性期・総合医療センター、市立伊丹病院、市立芦屋病院、市立豊中病院、市立池田病院、市立吹田市民病院、川西市立総合医療センター、関西労災病院、神戸労災病院、神戸赤十字病院、甲南医療センター、関西電力病院、愛仁会千船病院、淀川キリスト教病院
【 助産師 】神戸市立医療センター中央市民病院、高島市民病院 ほか
学費
2025年度
-
入学金
200,000円
-
卒業までの総学費
6,990,000円
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
園田学園大学の学部・学科・コース一覧
-
-
-
教員養成コース
共学4年制 [昼] -
幼児教育コース
共学4年制 [昼]
-
-
園田学園大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!