検索結果 4件(1-4件目を表示)

- 私立
- 大学
- 埼玉
「食・栄養・健康」を実践的に学び、 人々の健康を守るスペシャリストを育成します。
『フードコーディネーター資格』学部・学科・コース
栄養学部
栄養学部
本学は栄養・保健関連のスペシャリスト養成に特化した大学として、特に実習を重視しています。学内にはさまざまな施設・設備を備えており、学生一人ひとりが「実践力」を鍛え、実社会の即戦力として活躍できるよう、高度な研究・教育を行う教授陣が手厚く指導します。また学外実習では、学校、医療、福祉施設。企業など、実習の現場での学びを通し、実践力を高めます。実習後の報告会を通して、自分の意見を他者にわかりやすく伝える発信力や、相手の意見を引き出す傾聴力なども磨くことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
ITパスポート試験(国)|栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|フードコーディネーター|家庭料理技能検定®(料検)|栄養教諭一種免許状|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|養護教諭一種免許状|バイオ技術者認定試験
栄養学部食文化栄養学科
食文化栄養学科
食文化・食産業の発展に貢献する食のスペシャリストを養成
豊かで健康的な食生活の提案をはじめ、メニュー・商品開発、レストラン・カフェなどの企画・運営、食品のパッケージ制作、食育、食を通した地域活動などに役立つ実践的な知識を修得。地域社会や食産業の発展を推進できる、新しい食の世界を創造する食の専門家を養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
フードコーディネーター|ワインエキスパート・ソムリエ呼称資格認定試験|家庭料理技能検定®(料検)

- 私立
- 大学
- 埼玉/東京
確かな専門知識・技能と豊かな人間性を持った薬剤師の養成と 医療・スポーツ業界で活躍できる人材を育成します。
『フードコーディネーター資格』学部・学科・コース
薬科学部
学部・学科・コース紹介
ビジネス薬学コース:
ドラッグストアをはじめとする医療・健康関連産業において「セルフメディケーション」に貢献出来る医療人を目指す。
情報薬学コース:
病院・福祉施設・ヘルスケア関連分野などで経営や事務職として活躍できる人材を目指す。
韓国薬学コース:
予防医学の観点から、薬学の知識をもとに、日本伝統医療や諸外国の伝統医療を学び、個人の生活の質(QOL)の低下を防ぐのみならず、疾病予防と健康増進に貢献できる人材を目指す。
スポーツ薬学コース:
スポーツと関わりのある医薬品・健康食品について専門知識をつけ、スポーツ関連産業においてアスリートの育成に携わる人材を目指す。
栄養薬学コース:
個人の生活の質の低下を防ぐのみならず、疾病予防と健康増進により、ヘルスケア領域で活躍できる人材の育成を目指す。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|日商簿記検定|フードコーディネーター|スポーツプログラマー|高等学校教諭免許状|調剤薬局事務|診療情報管理士|登録販売者|医療事務管理士®
薬科学部医療ビジネス薬科学科栄養薬学コース
コース紹介
東洋医学の思想である「薬食同源」をテーマとし、薬学と栄養学の両方を学ぶことができるのが特徴となっている。
予防医療への関心の高まり、産学官連携によるSDGsの目標達成を踏まえて、個人の生活の質の低下を防ぐのみならず、疾病予防と健康増進により、ヘルスケア領域で活躍できる人材の育成を目指している。
続きを読む
〈目指せる資格〉
基本情報技術者試験(国)|ITパスポート試験(国)|フードコーディネーター|登録販売者

- 私立
- 大学
- 埼玉/東京
グループ学修・模試などの国試対策で合格率100%を目指す! 記憶のメカニズムを活用した本学独自のLTD学修を導入。 相互に教えあうことで楽しみながら学べる大学!
『フードコーディネーター資格』学部・学科・コース
人間科学部ヘルスフードサイエンス学科
食品開発のプロになる。食に関する調理、開発、品質管理など食産業での活躍を目指す学科です。
2年生から全員がさいたま市内のお店や企業と共同で商品開発を実践。在学中から開発実績を積むことができます。栄養士免許を取得するとともに、自分の興味関心に沿って自由に選べるカリキュラムが魅力の学科で取得可能な資格も多数あります。国内外のレシピコンテストにも参加し、将来自分が創ったメニューや食料品を世の中に出したい、自分のお店を出したい、食産業企業の開発部門にチャレンジしたい学生におススメです。
続きを読む
〈目指せる資格〉
栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|フードコーディネーター|フードスペシャリスト資格認定試験|認定心理士

- 私立
- 大学
- 東京
就職に強い、即戦力となる 「食」と「栄養」のスペシャリストを養成します!
『フードコーディネーター資格』学部・学科・コース
健康栄養学部
就職に強い、即戦力となる管理栄養士や食の専門家 (食品技術者) を養成
健康栄養学部では、「食」に関する知識や技術を習得して、「食」のプロフェッショナルとして社会で活躍できる人材を養成します。
設置学科は、保健・医療・福祉等の分野で活躍する管理栄養士を養成する「管理栄養学科」と、フードサイエンス/フードビジネス分野を幅広く学べる「食品学科」の、2学科から構成されています。
続きを読む
〈目指せる資格〉
栄養士|管理栄養士|食品衛生管理者|食品衛生監視員|フードコーディネーター|フードスペシャリスト資格認定試験|家庭料理技能検定®(料検)|栄養教諭一種免許状|食生活アドバイザー®検定試験
健康栄養学部食品学科
食品学科
食品学科は研究・開発から流通・フードビジネスまで、食の専門家(食品技術者)を養成する学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
食品衛生管理者|食品衛生監視員|フードコーディネーター|フードスペシャリスト資格認定試験|家庭料理技能検定®(料検)
前へ1次へ
検索結果 4件(1-4件目を表示)