- 短期大学
- 愛知県
- 私立
岡崎短期大学 学校情報
(2026年4月、現:岡崎女子短期大学より校名変更)
動画で見る
学校紹介動画
岡崎短期大学の魅力!ここが一押し!
2026年4月共学化。短期大学名を岡崎短期大学へ変更予定
幼稚園教諭・保育士を目指します
2026年(令和8年)4月より、岡崎女子短期大学は共学となり、校名を「岡崎短期大学」に変更する予定です。保育・幼児教育に特化した「子どもの未来を支える短期大学」で、教育者・保育者を目指すことができます。
2026年(令和8年)4月からの変更点については、本学WEBサイト(https://okazaki.ac.jp/)にて随時、情報を更新していく予定です。
■学び方が選べる2つの学科
幼児教育学科第一部は、月~金の午前・午後の時間をたっぷりと使って2 年間という短期間で保育者をめざせます。同じ夢を持つ友人と多くの時間を一緒に過ごすため、互いに支えあいながら学べるのが特徴です。幼児教育学科第三部は、月~土の午前中のみで、3 年間かけて学びます。午後は習い事や保育現場でのアルバイトなどに活用するなど、自分で計画を立てて過ごすことができます。
そして、4つの付属園や長年培ってきた地域と繋がりがあるから、子どもと関われる機会も豊富。授業の成果発表である「幼児教育祭」には例年多くの親子が訪れます。また、保育現場でアルバイトをするときに役立つ学内認定資格「オカタン子どもサポーター」も取得可能。子どもと触れ合う授業や、子どもと触れ合えるボランティアやサークルも豊富にあります。
■好きが深まるコース制
幼児教育学科第一部では2年次に、幼児教育学科第三部では3年次にコース制を導入。資格や免許の取得を目指すだけでなく、自分の好きや興味・関心 を深め、自信を持って保育現場で働くことのできるカリキュラムです。
〇「心理・発達コース」
発達障がいやこころの問題など、子どもやその保護者が置かれた環境を理解し、一人一人の「こころ」と「個」に寄り添う保育者を育成します。
〇「遊び・実践コース」
自然や絵本、運動、親子など、多種多様なテーマで遊びを取り上げ、園児と触れ合いながら子どもの成長を後押しする「あそび」のスペシャリストを育成します。
〇「表現・実技コース」
「音楽表現専攻」「造形表現専攻」「運動・身体表現専攻」に分かれて、知識や技能を学びます。子どもが感じたことや考えたことを自分なりに表現することを支え、子どもの「夢中」を引き出す力を身に付けます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
子ども好適空間研究所
「子どもたちが安心・安全に、居心地よく夢中になれる空間」として具現化した4つのスペースがあります。この施設は教育・研究の拠点としての活用はもとより、岡崎市こども発達相談センターと連携して、地域の子育て世代や保育所等への貢献を目指しています。 ◆hyggeLab 研究を推し進める機関であり、4つのエリアの核となる存在です。 “hygge”のノウハウが蓄積された資料が常備されており、ミーティングなどを行えるスペースになっています。 ◆hyggeあそびの箱 子どもたちが遊ぶことのできる屋内と屋外を結ぶ回遊式の木製遊具を備えた施設です。学生による模擬保育や付属幼稚園児の保育の一環として、この場を利用できます。 ◆hyggeともそだち広場 「にこにこデー」「わくわくデー」などの活動日を設けています。支援を必要とする親子の居場所づくりを目指していきます。 ◆hyggeおはなしの森 多くの蔵書があります。大木をかたどったメインオブジェが設置されています。
-
自律的な学習をサポートする「学修支援エリア」
◆実習支援室 実習準備に役立つ雑誌や先輩方が実習の様子をレポートした園ごとの「実習レポート」を閲覧でき、実習前は準備に励む学生たちで賑わいます。
-
保育演習室 / 電子ピアノ室(ML教室)
◆保育演習室 模擬保育や環境構成を実践的に学べる演習室を設置。保育の現場におけるさまざまな場面を想定した演習で、実践力、応用力を養えます。 ◆電子ピアノ室(ML教室) グランドピアノ1台とデジタルピアノ45台があり、各自のレベルに合わせて練習ができます。一斉に利用できるように、すべてのピアノにヘッドホンを装備しています。今まで同様に自分のレベルに合わせて学ぶことができます。 また、18部屋のピアノ個室レッスン室を完備。ピアノが苦手な学生も安心して練習できます。
デジタルパンフをよんでみる
新着記事
NEWS
-
地域の親子が多数来場!オカタンの成果発表「幼児教育祭」
幼児教育祭は、2024年度で第31回を迎えるオカタンの伝統行事。これまで授業で身に付けてきた全ての力を様々な場面に活かし、親子で楽しめる遊び場を企画します。当日は例年4000人ほどの地域の親子が来場!たくさんの子どもたちの楽しむ姿が、学生にとっては何よりのご褒美。みんなで力を合わせて創り上げた経験は、大学生活一番の思い出になります。
■幼児教育祭の企画内容
ファンタジーワールド…ダンスや音楽によるミュージカルシアターが楽しめます。
おなはし子どもランド…おはなしの世界を大冒険。体育館いっぱいに遊びが広がります。
スマイルステージ…小劇場でおはなしの世界が楽しめます。
キッズ・カーニバル…身近な素材を使って、製作遊び、なりきり遊びなどを体験できます。
えほんタイム…ホッとしたい時、休憩したい時、ぜひ読み聞かせをご利用ください。 -
幼児教育・保育で社会に貢献できる人材の育成
建学の精神は「自由と創造 自律と貢献」この精神に基づいて、さまざまな分野に優秀な人材を輩出、地域社会に貢献してきました。現在約2万6千名を超える卒業生が各分野で活躍しています。
■就職支援/一人ひとりの夢を実現する 多彩なサポートを展開
県内トップクラスの就職実績を維持し続けています。2024年3月卒業生も、幼児教育学科第一部・幼児教育学科第三部それぞれ100%の就職率を示しています。
その実績を学科の教育とともに支えるのが、きめ細かな就職サポート。学科教員・キャリア支援課を中心に全教職員が面接官役を務める「模擬面接」は、希望すれば何度でも受けることができ、多くの学生が積極的に活用して実力を磨いています。
このほかにも、公務員試験教養・専門対策講座、ピアノ実技対策講座、集団討論対策などを実施し、多方面からの支援を実現しています。また、就職支援情報システム「お仕事ナビ」の運用が充実し、大学に寄せられた求人情報からスマートフォンやパソコンを使い、どこからでも必要な情報にアクセスできるシステムを整えています。 -
ダンス部が創作ダンスの全国大会で「文部科学大臣賞」(第1位)を受賞!!
「第36回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」が2024年8月6日(火)~9日(金)にかけて開催されました。
この度、本学のダンス部が、創作コンクール部門 大学の部において、最高賞である「文部科学大臣賞」を受賞しました。
今大会は創作ダンスの甲子園と呼ばれる大会であり、予選審査を経て、決選審査が行われます。本学が受賞いたしました「文部科学大臣賞」は、舞踊学、舞踊教育学、体育学、教育学などの各分野からなる12名の審査員が審査し、「創作作品の完成度の高さ」の観点から、総得点が第一位となった作品に対して贈られるものです。
学生たちが約半年かけて、1から創作した作品を高く評価していただけたこと、沢山の方に作品を観て頂けたことはとても素晴らしいことです。
作品名 貌なき隣人-『幻想の公衆』と生きる-
閉塞的な匿名社会 そこに不確かな不安 私の隣人に貌はあるのか
岡崎短期大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
私立園も視野に入れながら、 公務員試験に向けて勉強しています。
O.Yさん
保育者として早く現場で働きたくて、2年間で保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の2つの取得をめざせる第一部を選びました。授業は詰まっていますが、短期間で集中して勉強できていいなと思っています。授業や実習、課題提出、公務員試験対策講座もあって大変ですが、短い学生生活だからこそアルバイトも学友会の活動も、友人と遊ぶことも全力で楽しみたい!予定を忘れないよう手帳とアプリでスケジュールを管理しています。メッセージを読む
-
授業にサークル活動、アルバイト… スケジュールをしっかり管理して、充実の毎日!
M.Aさん
必要科目を3年間で取得する第三部では、授業は月~土曜の午前中のみ。
授業にじっくりと向きあえるのはもちろん、午後の時間を自由に使えるため、ピアノの練習やサークル活動など自分のやりたいことを楽しんだり、学費をまかなうためにアルバイトをしたりしています。
時間的な余裕があるので、さまざまなことに挑戦できるのが魅力です。第一部と比べると授業料の金銭的な負担が少ないのもうれしいですね。メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
岡崎短期大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
岡崎短期大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 愛知県
- オープンキャンパス
2025 オープンキャンパス 4/20(日) ~岡崎大学・岡崎短期大学ってどんなところ?~
2025/4/20(日) 10:00~13:30
-
- 愛知県
- オープンキャンパス
2025 オープンキャンパス 6/8(日) ~入試まるわかり!~
2025/6/8(日) 10:00~13:30
-
- 愛知県
- オープンキャンパス
2025 オープンキャンパス 7/27(日) ~入試まるわかり!~
2025/7/27(日) 10:00~13:30
-
- 愛知県
- オープンキャンパス
2025 オープンキャンパス 8/23(土) オカダイ・オカタン夏祭り~
2025/8/23(土) 10:00~13:30
-
- 愛知県
- オープンキャンパス
2025 オープンキャンパス 8/24(日) ~オカダイ・オカタン夏祭り~
2025/8/24(日) 10:00~13:30
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
岡崎短期大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.okazaki.ac.jp/ |
---|---|
kouhou@okazaki.ac.jp | |
電話 | 0120-35-1018(入試広報課) |
-
岡崎女子短期大学キャンパス
所在地 〒444-0015
愛知県岡崎市中町1-8-4MAP Google マップを開く 交通案内 名鉄「東岡崎駅」より名鉄バスで10分。JR「岡崎駅」より名鉄バスで30分。
「岡崎げんき館前」下車。徒歩5分。電話 0120-351018 (入試広報課)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
特集ページから学校を探す
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!