- 短期大学
- 岐阜県
- 私立
平成医療短期大学 学校情報
平成医療短期大学の魅力!ここが一押し!
医療機関から生まれた学校だからこそ育つ生きた精神があります
本学は、母体である医療法人社団誠広会が岐阜県内のリハビリテーションの充実のために昭和59年に開校した「岐阜リハビリテーション学院」がルーツです。以来、医療分野のスペシャリスト育成機関として地域に貢献し伝統と実績を継承しつつ。さらに発展した平成医療短期大学が誕生。医療と教育の連携、大学医学部や病院医師の講義、近隣医療施設による万全の協力体制で、夢を大きく育てるああなたを応援します。
新着記事
NEWS
-
オープンキャンパス2025
6月7日(土)、7月12日(土)、8月3日(日)、8月4日(月)、9月6日(土)、
12月13日(土)、3月20日(金・祝) オープンキャンパス開催!!
ホームページで予約受付中
https://www.heisei-iryou.ac.jp/schoolguide/opencampus/#
平成医療短期大学学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
仲間と共に、看護の未来を拓く
3年次生
/看護学科 Yさん
私は定時制高校を卒業し、この学校へ入学しました。看護学科は学生同士の仲が良く、とてもいい雰囲気です。実習や授業を通じて、仲間と支え合いながら看護を学んでいます。技術演習では、実践的な技術を身につけることができます。学ぶことは多く大変ですが、できる喜びが学ぶことへのモチベーションとなり、日々の努力や自身の成長に繋がっています。仲間と共に学び過ごす学校生活は毎日が充実していて、この学校で学べることに感謝しています。メッセージを読む
-
視機能療法専攻の魅力
2年次生
/視機能療法専攻 Hさん
視能訓練士を目指すなら、大学や専門学校よりも本校がおすすめです。本校は費用が専門学校より抑えられるだけでなく、大学院を修了し、大学病院等で経験を積んだ先生からしっかりとした知識や技術を学べます。また、講義では教科書に加え、先生方の研究や珍しい症例の話が聞け、演習では基本から応用まで丁寧に指導されます。自由で明るい雰囲気や気さくな先生たちも本校の魅力です。私たちと一緒に視機能療法専攻で学びませんか?メッセージを読む
-
理学療法士を目指す学びと成長の日々
2年次生
/理学療法専攻 Hさん
私はこの学校に入学してから、毎日がとても充実しています。授業では、理学療法士に必要な知識や技術を楽しく学べるだけでなく、友達と一緒に実技練習をすることで自然と仲も深まりました。先生方も優しく丁寧に教えてくださるので、わからないことがあっても安心して質問できます。また、学内イベントやアルバイトなど、勉強と両立しながら楽しい時間を過ごせています。この学校での毎日は、自分が少しずつ成長している実感が得られる素敵な時間です!メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
私たちと一緒に夢をかなえましょう
長谷部 武久先生
理学療法専攻は、前身である岐阜リハビリテーション専門学院の時代から理学療法士養成が行われ、平成21年に3年課程の私立短期大学として開学しました。東海地区でも屈指の歴史と伝統があり、2,000名以上の卒業生が全国で活躍しています。
当専攻の魅力は、教育・研究・臨床において高い実績を持ったスペシャリストの教員が揃っていること、そして教員と学生の距離が近いことです。兄弟や姉妹での入学者が多いのは、その証拠のひとつだと思います。是非、オープンキャンパスなどで当専攻をご訪問ください。一緒にお話しすることで、皆さまのキャリア形成のヒントが得られると思います。
教員・在校生ともども、お待ちしております。
メッセージを読む
-
作業療法で対象者の“健康”と“幸福”をサポートする
加藤 清人先生
作業療法士は、「ひとは作業や活動を通して生活を営むことで健康や幸福になる」という基本理念のもと、人々が健康で幸福な生活が送れるよう支援しています。
当専攻の魅力は、幅広い教養を培い、人間性を育みながら、病気や障害を理解し、作業療法の治療に必要な科学的知識・技術を修得することができることです。臨床経験豊富な教員による講義・演習や県内・近隣県の臨床実習施設が整っており、学びやすい環境といえます。
私たち教員は「幅広い対象者の健康と幸せを創造する」ことができ、「魅力的な人間力」をもち、「チーム医療に貢献」できる学生を育てたいと考えています。
作業療法士を目指す皆さん、私たちとともに学びましょう。
メッセージを読む
-
積極的に自ら学び続けることができる人材の育成
松井 康樹先生
視能訓練士は眼科医療従事者として、視力検査をはじめとする多種多様な眼科検査や乳幼児の視機能を育てるための検査・治療に携わります。視能訓練士には、脳や全身の知識、眼の病気や眼科検査の知識や技術のみならず、患者さんや医師とのコミュニケーション能力も必要となります。
当専攻は1988年に開校した長い歴史があり日本で唯一の短期大学です。医療従事者として視能訓練士に必要な知識や技術を習得するための講義と演習を配置し、臨地実習施設としては、大学病院、公立病院、総合病院、地域のクリニックを確保しています。
3年間の学びにより高度な知識や技術に加え、思考力と探求心を兼ね備えた人材の育成を目指しています。
メッセージを読む
卒業までにかかる学費
平成医療短期大学奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
平成医療短期大学
オープンキャンパス・イベント情報
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
その他 奨学金・入試・就職情報
平成医療短期大学学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.heisei-iryou.ac.jp |
---|---|
n.kouhou@heisei-iryou.ac.jp | |
電話 | 058-234-3324(入試広報課) |
-
平成医療短期大学
所在地 〒501-1131
岐阜県岐阜市黒野180MAP Google マップを開く 交通案内 JR岐阜駅及び名鉄岐阜駅より、北西約7.5km 同バスターミナルより、岐阜バス黒野線にて「折立・平野総合病院前」下車、徒歩2分 電話 058-234-3324
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!