中央大学の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 東京都
  • 私立

中央大学 学校情報

  • 中央大学
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3
  • 法学部 地球規模の法化社会を読み解く 「グローバルなリーガルマインド」を養成
  • 社会理工学部 人間総合理工学科 人間を理工学的にとらえ、幅広い知識と問題解決能力を育成。
  • 先進理工学部 情報工学科 教授連携のチーム教育のもと、世界標準を日本語で学ぶ。
  • 基幹理工学部 生命科学科 「生命」の不思議を解き明かし、持続可能性に貢献する最先端分野。
  • 基幹理工学部 物理学科 素粒子の世界から宇宙まで、さまざまな自然法則を解明する。
  • 先進理工学部 精密機械工学科 現代文明を支える精密機械技術の最先端知識を学ぶ。

中央大学の魅力!ここが一押し!

1885年創立時から変わらぬ教育精神。実社会で役立つ「実学」教育。

 中央大学では、1885年の創立以来「實地應用ノ素ヲ養フ」という建学の精神のもと、実社会でリアルに輝くことができる学び「実学」に取り組んでいます。

「実学」とは、時代や社会の要請に応え、現実と深く関わろうとする学問のことで、中央大学では、「実学」に取り組んできた伝統を多様な学問研究と幅広い実践的な教育を通じて、「行動する知性。-Knowledge into Action-」を育むというユニバーシティ・メッセージとして受け継がれています。

 中央大学の実学教育とは、単に知識を得るだけではなく、知性を磨き社会のために発揮する力、すなわち就業力を養うことを意味しています。人と人、人と環境とがさまざまな形で共生する現在のグローバル社会において、状況に応じて適切に行動し、共生社会を支える「行動特性」×「知性」としての就業力育成教育に取り組んでいます。

文理を問わず全学部生を対象として、AI・データサイエンスの基礎科目を提供しています。また、希望する学生にプログラム言語などのスキル取得やグループで学ぶ演習科目を用意し、応用基礎レベルの人材育成をめざします。

 熱意あふれる教員から生きた知識を吸収し、キャンパス内で学生が切磋琢磨しあい、インターンシップ等を活用して社会を知る。中央大学は、社会に通用する「実学」を修得できる大学です。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 多摩キャンパス

    多摩キャンパス

    経済・商・文・総合政策・国際経営学部の5学部がある多摩キャンパスは、東京ドーム約11個分、51万8,401㎡の広大な敷地に学部棟、研究棟、サークル棟、図書館、屋外・屋内スポーツ施設、難関国家資格をめざす学生のための「炎の塔」など、充実した施設がそろっています。 2020年に多摩キャンパス内に国際教育寮・グローバル館が開設。2021年には学部を横断して教育研究を行う「FOREST GATEWAY CHUO」が開設。学生のラーニング拠点・交流拠点となっています。

  • 後楽園キャンパス

    後楽園キャンパス

    東京ドームを見下ろす高台にあり、東京のほぼ中心に位置する後楽園キャンパスには理工系3学部10学科、110を超える研究施設が整っています。立地に恵まれながらも閑静な周辺環境で、キャンパスには緑も多く、勉学に最適です。最新の実験設備やIT設備など、充実した教育研究環境を誇っています。

  • 市ヶ谷田町キャンパス・茗荷谷キャンパス

    市ヶ谷田町キャンパス・茗荷谷キャンパス

    <市ヶ谷田町キャンパス> 国際情報学部(iTL)は、東京都新宿区市谷田町にキャンパスを構え、国際情報学部の学生は4年間を通じて市ヶ谷田町キャンパスで学びます。 国際情報学部を表すiTLには、学部の理念である“Information Technology & Law”に加え、“Ichigaya Tamachi Link”の意味も込められています。これは人、社会、情報を「Link=接続する」ことを意味しています。日本の中心に位置する市ヶ谷田町キャンパスの立地を活かした産・官・学の連携を推進し、iTLは様々な人と知恵と情報が“Link”する拠点となります。 <茗荷谷キャンパス> 2023年4月、法学部が東京都文京区の茗荷谷キャンパスに移転。東京メトロ丸ノ内線・茗荷谷駅から徒歩1分という恵まれた立地に、新たな知の拠点を築きます。大学施設のほか、地域活動センターや保育所なども併設。地域との共生、地域への貢献を目指します。

新着記事

NEWS

  •  中央大学からのニュース画像[8470]

    2026年4月より理工学部が「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」の3学部へ

    IoT、ビッグデータ、AI を活用した技術革新が進み、気候変動やエネルギー、食料、自然災害、生態系、少子高齢化、健康・医療等の広く複雑な社会課題が顕在化するなか、新しい価値を創造し、技術革新を起こすことのできる、より高度な能力を持った理工系人材が求められています。

    中央大学理工学部ではこれまで、時代の変遷や社会の変化に応じて、学科の新設や教育内容の見直しを行ってきました。
    そして、近年の社会環境の急速な変化にも対応すべく、グローバルな視点に立ち、社会の課題に積極的に向き合い、自身で解決策を見出す能力を獲得しようとする姿勢を持ち続ける人材を育てるため、従来の理工学部を発展的に再編し、3つの新たな学部を開設します。

  •  中央大学からのニュース画像[8471]

    受験生向けWebサイト”Connect Web”を活用してください!

    受験生ナビ「Connect Web」では、学部・学科の学び、入試情報、キャンパスの様子、イベント案内など、中央大学の情報が盛りだくさんです。また、卒業生や在学生のインタビューも多数掲載しており、大学での学びをイメージすることができます。
    さらに、「360°パノラマツアー」では、多摩・後楽園・市ヶ谷田町・茗荷谷キャンパスの様子・魅力をたくさん紹介しています。

    “Connect Web” 
    https://www.chuo-u.ac.jp/connect/

  •  中央大学からのニュース画像[8472]

    ミニオープンキャンパス

    「大学を見てみたい」、「大学の授業って、どんなもの?」、「中央大学を知りたい」という高校生・受験生の皆さんのために、キャンパス見学会を実施します。
    見学を希望される高校生・受験生の方は、本学公式ホームページからお申し込みください。
    https://www.chuo-u.ac.jp/connect/event/visit.html

    (写真-受験生応援中央大学マスコットキャラクター「チュー王子」)

中央大学学部・学科・コース

中央大学奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

中央大学
オープンキャンパス・イベント情報

合同進路説明会 参加予定

EVENT INFORMATION

その他 奨学金・入試・就職情報

中央大学学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.chuo-u.ac.jp/
電話 042-674-2144(入学企画課)
  • 多摩キャンパス

    (経済学部、商学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部)

    所在地 〒192-0393
    東京都八王子市東中野742-1
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●多摩モノレール『中央大学・明星大学』駅直結、徒歩0分
    ※モノレールは下記の駅から接続しております。
     ・西武拝島線「玉川上水駅」
     ・京王線「高幡不動駅」
     ・京王相模原線「京王多摩センター駅」
     ・JR中央線「立川駅」
     ・京王動物園線「多摩動物公園駅」
     ・小田急多摩線「小田急多摩センター駅」

    ●京王動物園線『多摩動物公園』駅から徒歩約10分
    電話 042-674-2144 (入学センター)
  • 後楽園キャンパス

    (基幹理工学部、社会理工学部、先進理工学部)

    所在地 〒112-8551
    東京都文京区春日1-13-27
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●東京メトロ丸ノ内線・南北線『後楽園』駅から徒歩約5分
    ●都営三田線・大江戸線『春日』駅から徒歩約6分
    ●JR中央・総武線『水道橋』駅から徒歩約12分
    電話 03-3817-7420 (入学センター分室)
  • 市ヶ谷田町キャンパス

    (国際情報学部)

    所在地 〒162-8478
    東京都新宿区市谷田町1-18
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷」駅(6番出口)正面
    ●JR中央・総武線「市ヶ谷」駅より徒歩約5分
    ●都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」駅(1番出口)より徒歩約5分
    電話 03-3513-0431 (入学センター)
  • 茗荷谷キャンパス

    (法学部)

    所在地 〒112-8631
    東京都文京区大塚1丁目4-1
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●東京メトロ丸ノ内線『茗荷谷』駅から徒歩約1分
    電話 03-5978-4111

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP