- 大学
- 東京都
- 私立
中央大学 「文学部」詳細
オープンキャンパス 他
文学部
文学部の学び

人と社会を読み解き、 多様な社会に対応できる人材を目指す
文学部の研究目的は、人類がこれまでに生み出してきたさまざまな文化を総体的に学び、あらゆる面から「人間」の意味を追求していくことにあります。本学部は、少人数教育を徹底し、家族的な雰囲気の中できめ細やかな教育を行っているのが特徴です。「人文社会学科」という1つの学科で異なる学問分野が有機的に連携しています。専門科目は学部全体で約700あり、豊かな知識と深い理解を育みます。また、専攻の枠を越え、他の専攻(プログラム)・コースの専門科目を広く履修できることも大きな特徴です。
その他、新入生への導入教育としての「大学生の基礎」、学際的諸問題を取り扱う「特別教養科目」、国際関係の科目や外国語科目を充実させた、特色あふれるカリキュラムで、学生一人ひとりの興味・関心を尊重しつつ、複眼的な視野を身につけ、高度な専門知識とバランスのとれた知性を併せ持つ、個性豊かな人材を送り出していきます。
卒業後の進路
教員免許、学芸員、社会教育主事、司書・司書教諭など、資格課程が充実しています。文学部卒業生は、特定の業種に偏ることなく幅広い業界・業種に就職しています。
通信・情報サービス、メーカー、卸・小売、金融・保険などに数多く就職しています。他学部と比較して、マスコミ、教育・学習支援への就職が多い傾向にあります。
また、都道府県庁や市役所などの地方公務員を主とした、公務員就職実績が高い点も特徴の一つです。
文学部の4年間で培われる、「高度な専門性」(『タテ軸』の学び)と「複眼的な思考力」(『ヨコ軸』の学び)は、社会のいかなる分野に進もうとも必要とされる素養です。
【業種別就職状況】
(主な就職先)
神奈川県教育委員会/東京都教育委員会/トランス・コスモス/パーソルキャリア/マイナビ/日立システムズ/楽天グループ/アパホテル/群馬県庁/東京都府中市役所/警視庁/綜合警備保障/三井住友信託銀行/積水ハウス/スズキ/横浜市教育委員会/ミリアルリゾートホテルズ/ソフトバンク/国税庁/福島県庁/埼玉県庁/東京都杉並区役所/東京都調布市役所/東京都町田市役所/神奈川県川崎市役所 その他多数
中央大学の学部・学科・コース一覧
-
-
-
フレックス・コース
共学 -
フレックスPlus1・コース
共学
-
-
-
フレックス・コース
共学 -
フレックスPlus1・コース
共学
-
-
-
フレックス・コース
共学 -
フレックスPlus1・コース
共学
-
-
-
フレックス・コース
共学 -
フレックスPlus1・コース
共学
-
-
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!