- 専門学校
- 広島県
- 私立
広島工業大学専門学校 「情報学科」詳細
情報学科
情報学科の学び

情報社会のビジネスリーダーへ
なぜ、広工大専門で情報を学ぶのか?
1 リーダーに必要とされる高い情報活用能力を育成。
情報があふれる今の時代、それらを見極め有効に活用できる高度な情報活用能力が求められます。さまざまな企業のビジネスシーンでITを使いこなせる力を身につけるため、座学だけでなく実習や企業連携授業など実践的に学ぶ機会を積極的に設けています。
2 実践的な体験型学習で社会で役立つ実務力を。
IT技術は日々進化し私たちの暮らしのあらゆるシーンに関わっています。そんな現代社会においてITの活用方法は無限大。業界に精通した現場経験豊富な教員の指導の下、実習を中心とした体験型の学習により、変化するIT社会に対応できる実務力を強化します。
3 国家資格を取得し自らの能力を証明。
国家資格である基本情報技術者試験をはじめWord、Excel、簿記会計などITビジネスで必要とされる資格の取得を目指します。試験対策講座を時間割に組み込んでいるので、勉強の時間をきちんと確保でき、資格に直結する指導で効率的に力を付けることができます。
4 ITとビジネスの両輪でスキルを高める。
ITの知識をビジネスの現場で生かすためには、業界や業務などに関する知識も必要です。本学科ではさまざまな業界の現場で活躍できるよう、ITとビジネスの両面からしっかりと学びます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
企業連携授業「ネットショップの企画、構築、運営」

ビジネスとIT技術が融合したネットショップビジネスの仕組みを理解し、IT企業の指導を受けながら、ネットショップの企画から販売までトータルに実践します。IT技術をビジネスの現場で活用する力が身につきます。
<授業の流れを紹介>
Step1 企業から招いた講師による授業
ネットショップビジネスにおいて抑えておくべき点、気を付けるべき点を学びます。
Step2 課題への取り組み①
ネットショップのコンセプトや販売商品、作業スケジュールなどを決め、企画書を作成。連携企業からのフィードバックを参考にブラッシュアップします。
Step3 課題への取り組み②
レンタルサーバーにネットショプを構築します。販売商品の選定や商品写真の撮影・加工も学生自身で実践します。
Step4 販売
ネットショップを公開し、実際に商品の受注・販売を実践します。
Step5 評価
売上集計やスケジューリングの反省点などこれまでの取り組みをまとめ、連携企業の講師に向けて発表します。
めざせる資格・検定
- 基本情報技術者試験(国)
- 応用情報技術者試験(国)
- 情報検定(J検)
- ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- 日商簿記検定
- 情報処理技能検定試験 表計算
- 日本語ワープロ検定試験
卒業後の進路
<目指す職種>
・プログラマ
・オフィスオペレータ
・カスタマエンジニア
・Webデザイナー
・ネットショッププランナー
・ヘルプデスク
・ビジネスマネージャー
学費
2025年度
-
入学金
100,000円
-
卒業までの総学費
2,228,000円
-
学費について
卒業までの総額費には教科書代等、資格試験の検定料は含まれておりません。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
広島工業大学専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!