- 大学
- 東京都・山梨県
- 私立
帝京科学大学 「東京理学療法学科」詳細
医療科学部 東京理学療法学科
東京理学療法学科の学び
千住

体のケアに加えて心もサポートできる理学療法士を養成します
理学療法士は、病気やケガで身体に不自由を抱えてしまった患者さんの運動能力の回復をサポートする仕事です。的確なリハビリスキルはもちろん、患者さんのこころに寄りそうコミュニケーション能力も必要となります。また、チーム医療のなかで、ほかの職種と連携するための知識や協調性も身に付けていきます。理学療法士の国家試験に合格するためのカリキュラムやサポート体制も充実しています。
また本学科は、理学療法士をめざせる学科では珍しい「理学療法士+アスレティックトレーナー」の2つの資格取得が目指せる学科です。
イチ押し!
注目のカリキュラム
プロフェッショナルスキル

本科目では、臨床実習の前に臨床技能レベルを評価するOSCE(客観的臨床能力試験)を行います。試験準備として学生はグループ学修を行い、身近な教員に質問することができます。患者役の教員に実技を行うことで臨床での緊張感を疑似体験しながら臨床実習のイメージが形成されます。
めざせる資格・検定
- JSPO公認アスレティックトレーナー
- 社会福祉主事任用資格
- 理学療法士
卒業後の進路
彩の国東大宮メディカルセンター、河北リハビリテーション病院、新越谷病院、花と森の東京病院、新越谷病院、板橋中央総合病院、江戸川メディケア病院、流山中央病院、水野記念病院、足立慶友整形外科、筑波メディカルセンター、大宮中央総合病院、滝山病院、船橋総合病院、八潮中央総合病院、湘南鎌倉総合病院、葛飾リハビリテーション病院、上尾中央第二病院、きぬ医師会病院、浅草病院、東葛病院、山田記念病院、旭神経内科リハビリテーション病院、イムス佐原リハビリテーション病院、葛飾リハビリテーション病院、愛里病院 ほか
学費
学費詳細
-
入学金
260,000円
-
学費について
○初年度納入金
入学金 260,000円
授業料 960,000円
実験実習費 250,000円
施設設備費 520,000円
学生傷害保険費 5,370円
合計 1,995,370円
※「実験実習費」:2年次以降、540,000円
※本学科においては、学外実習費(宿泊・交通費)、国家試験対策教材等の費用
(年平均10~15万円)は大学が負担します。
※このほか教材購入費として4~5万円ほどかかる場合があります。
帝京科学大学の学部・学科・コース一覧
帝京科学大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
帝京科学大学のコンテンツ一覧