3DCGコース
イメージをカタチにする創造力が身につく

映画やゲームだけではなく、医療、建築、ファッション、ビジネスプレゼンテーションなどあらゆる場面で見かけるようになった3DCG。その原理と作り方を学びます。
3DCGは実在しないモノを創り出せるのが大きな特徴であり魅力です。また、実在するものを正確に再現することもできます。さらに、見えないモノ=イメージまでカタチにすることができます。
映像、アニメーション、メディアアート、ゲーム、VR・AR、Web、モバイルアプリなど、現在いかに3DCGが活用されているかを把握し、それぞれの特徴を理解しながら創作にも挑戦します。
注目のカリキュラム
カリキュラムには多くの演習科目を取り入れています

「3DCG演習」では、コンピュータ内の仮想空間に立体を表現する3DCGソフトウェアの操作方法を学び、アイデアを形にとして制作するスキルをマスターします。
3DCG制作の技術を活かし、「メディアアートプロジェクト」などで実践的な作品制作に取り組みます。