北海道情報大学の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 北海道
  • 私立

北海道情報大学 学校情報

  • 北海道情報大学
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3
  • 情報メディア学部 情報メディア学科 テクノロジー専攻・デザイン専攻 グラフィック&UI/UXデザイン領域 グラフィック&UI/UXデザイン領域
  • 医療情報学部 医療情報学科 医学・医療+ICTの学びで、一段と広がる将来の選択肢
  • 経営情報学部 先端経営学科 ビジネスデザイン専攻 情報からビジネスを生み出す力を
  • 医療情報学部 医療情報学科 医療情報専攻 医療情報エンジニア領域 新たな技術にも強い医療系SEを養成
  • 経営情報学部 システム情報学科 システム情報専攻 システムエンジニア領域 幅広い情報システムの担い手を養成
  • 経営情報学部 先端経営学科 地域ビジネス専攻 ビジネス視点でとらえる地域の未来

北海道情報大学の魅力!ここが一押し!

進化する情報大で未来を拓こう。
可能性と好奇心を刺激する、先進のITキャンパス。

北海道開拓のシンボル・野幌原生林の豊かな自然につつまれたキャンパスを研究・教育の創造的なふれあいの場とし、「情報」を核にその応用範囲を広げていく「情報の総合大学」として、IT社会の発展に寄与することを目標としています。
明日の高度情報通信社会の担い手にふさわしいIT技術と知識、およびそれを支える幅広い教養と各種専門分野にまたがる知識の習得に裏打ちされた高度IT技術者を育成します。また、国際情報化に適応できる国際性豊かな人材、情報に付加価値を生み出す幅広い教養、感受性、モラル、コミュニケーション能力を備えた人間力に優れた人材を育成することを目指しており、卒業後の就職先は、IT業界をはじめ、流通、メーカー、金融など多岐にわたって高い実績を誇っています。

【本学の特色】
・情報大学で学べる専門分野
経営 / サービス / 会計 / ビジネス / 情報処理 /ソフトウェア開発 / 宇宙
教員免許(高校1種:情報・数学・商業、中学1種:数学)
医療 / 食と健康 / 臨床工学/デザイン /通信メディア / ゲーム /セキュリティ

・トップクラスのICT環境。道内有数の機材を導入。
・企業で活躍してきた元エンジニアや現役コンサルタント・医師・デザイナー・クリエイター・映像作家が教員。
・少人数制だからできる大規模校では難しい徹底した学生サポート。
・授業の一環で仕事体験、企業との実践コラボで「社会人基礎力」を養う徹底したカリキュラム。

【国際情報プログラム】2024年度スタート
国際的に活躍したいと考える学生向けに、国際IT人材を育成するプログラムを新設。世界情勢を迅速に把握し活用できるスキル、海外とコミュニケーションができる語学能力を養う学習者本位の教育を提供します。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 全国トップレベルの設備が整う「臨床工学実習室」

    全国トップレベルの設備が整う「臨床工学実習室」

    『医療』は人の健康を守るために常に新しい技術に注目し、その導入に取り組んでいます。現代医療は科学技術に支えられているといっても過言ではありません。医療機器を操作・保守・点検し、医療の質の向上と安全性を確保する専門医療職、臨床工学技士が果たす役割は大きくなるばかりです。    北海道情報大学では医療業界でニーズが高まる一方で、人材不足といわれる「臨床工学技士」を養成するコースを2017年度よりスタートしました。 救急医療・心臓手術・集中治療に携わってきた臨床工学技士である教員のもと、医学・工学の基礎から医療機器の特性および生命倫理まで学ぶカリキュラムと、最新の設備・医学シミュレーターなどの機器を整えた「臨床工学実習室」の実習で経験を積み実力を養います。 ★オープンキャンパスでは実際に臨床工学実習室をご覧いただくことができます。ぜひ一度足を運んでみてください。 ※臨床工学専攻の模擬講義を選択した場合

  • 誰もが優秀な技術者を目指せる充実した環境。好奇心を刺激するハイスペックマシンが整っています

    誰もが優秀な技術者を目指せる充実した環境。好奇心を刺激するハイスペックマシンが整っています

    ・学内には1,000台を越えるコンピュータ端末とそれをつなぐ高速LANネットワークが張り巡らされています。 ・大学校舎内は全域無線LANを完備。お手持ちのスマートフォンやノートPCなど、校舎内であればどこでもインターネットにつながります。 ・入学時、学生全員にノートPCを無償配付(4年間)。電子テキストの拡充や、本学の独自開発である教員とのコミュニケーションアプリなども備わり学生の主体的な学びを促進します。授業で使う電子教科書や研究活動はもちろん、プライベートでも自由に活用することが可能です。 ・バーチャルスタジオ、バーチャルホスピタル、臨床工学実習室、メディアクリエイティブセンター、マーカーレスモーションキャプチャ、3Dプリンター、仮想現実ゲームを体験的に研究する「VR室」などの専門施設や機材を豊富に用意、実習環境は道内トップレベルです。 ・ソフトウエア環境も充実しており、プロ仕様の専門ソフトなどのライセンスも取得。特に高額なデザイン系のソフトは大学内にある全ての端末でライセンスを取得しています。空いているパソコンがあればいつでも課題や作品制作に取り組めます。

  • 最新の設備・マシンが整う「メディアクリエイティブセンター」でさらに研究を深める!

    最新の設備・マシンが整う「メディアクリエイティブセンター」でさらに研究を深める!

    【メディアクリエイティブセンター(MCC)】 クリエイティブの最前線を肌で感じられる環境がここにあります。 3DCG、映像、Web、サウンド、アプリ開発などメディア最前線に対応した制作環境で、立案からプロジェクト活動、作品創作、コンテストやコンペ参加まで徹底的に取り組めます。 ◆マーカーレスモーションキャプチャ設備導入。 体の動きをセンサで読み取り、映画やアニメーション、ゲーム等のキャラクタに反映する装置です。VR(仮想現実)と組み合わせての学習など、先進的な実習も行います。

新着記事

NEWS

  •  北海道情報大学からのニュース画像[3605]

    禁煙CMコンテストで情報メディア学科学生の作品が優勝しました(1位)

     2023年11月11日、一般社団法人 日本禁煙学会が主催する第13回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」(通称:禁煙CMコンテスト)の結果が発表され、情報メディア学科3年生の近侑一朗くん、松田悠花さん、山越梨々華さん、田中葵葉さん(いずれも島田ゼミ)の4名が制作した作品が1位に選ばれました。

     作品のタイトルは「DomiNo Smoking」。タバコの箱が次々とドミノ倒しになっていくことで、いちど喫煙をはじめるとやめられなくなる怖さや、タバコがもたらす健康被害を46秒の映像で表現しています。

     禁煙CMコンテストは全国規模のコンテストで今回は約240本の応募がありました。本学の学生が禁煙CMコンテストで優勝したのは今回が初めてです。

  •  北海道情報大学からのニュース画像[3606]

    北海道ITクリエータ発掘・育成事業「新雪」に本学学生の提案2件が採択されました

     2023年度 北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)にて、情報メディア学科4年生の秋葉 貴文さんと辻永 泰輔さん(ともに湯村研究室所属)の提案プロジェクトが採択されました。

    秋葉 貴文「待機電力不要なネットワーク更新型電子ペーパーサイネージ」
    辻永 泰輔「LTooL: 思い立ったときにLTができるプレゼンテーションツールの開発」
     新雪プログラムは、北海道在住の25歳未満の若手クリエータから開発・制作テーマを募集するITクリエータ発掘・育成事業です。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の実施する未踏事業をモデルとし、採択テーマ1件あたり最大150万円が支給されます。採択後6ヶ月の開発・制作期間を経て2024年1月の成果報告会で新雪プログラムでの取り組みについて報告します。新雪プログラムは今年度から始まり、39件の応募のうち11件が採択されました。

  •  北海道情報大学からのニュース画像[3607]

    CODE BLUE 2022にて、多木優馬さん(情報メディア学科4年生)が発表を行いました

    2022年10月27日(木)~28日(金)、世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議CODE BLUE 2022が開催されました。

    この会議のU25セッションにて、本学情報メディア学科4年生の多木優馬さんが「組込み機器はROP攻撃に対応できているか?-低スペックな組込み機器へのROP検証-」を発表しました。

    採択されたU25セッションの発表者は2名のみで、多木さんの発表は日本人で唯一の採択です。

北海道情報大学学部・学科・コース

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

卒業までにかかる学費

北海道情報大学奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

北海道情報大学
オープンキャンパス・イベント情報

その他 奨学金・入試・就職情報

北海道情報大学学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.do-johodai.ac.jp/
E-mail koho@do-johodai.ac.jp
電話 0120-83-4411(広報課)
  • キャンパス

    所在地 〒069-8585
    北海道江別市西野幌59-2
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ■JR「札幌」駅バスターミナル、または中央バス札幌バスターミナルから高速バスで約25分、「高速野幌」下車、徒歩5分。
    ■JR「野幌」駅からJR北海道バスで約5分、「情報大学前」下車。
    ■地下鉄「新さっぽろ」駅からJR北海道バスで約25分、「情報大学前」下車。
    電話 011-385-8393 (広報室) / 0120-83-4411 (受験生ホットライン:広報室)

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP