- 大学
- 北海道
- 私立
北海道情報大学 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
就職活動も学生生活も学生サポートセンターを 上手に活用してください
- 先端経営学科 2019年卒業
- 庄田 健佑さん
- 先端経営学科 2019年卒業
- 庄田 健佑さん
学部・学科・コース先端経営学科
複合専門商社で働いています。ビジネス系の科目やゼミでの学びを通して、幅
広い分野のお客様に多様な商 品を提供する仕事がしたいと考えました。
現在は民間企業や教育機関などのお客様にさまざまなご提案をしており、
お喜びいただいてご成約となった際には達成感を強く感じています。
就職活動の当初は、かなり不安な面がありました。そんななかで学生サポート
センターに行き、業界に関する相談をしたところ、親身に答えていただきまし
た。
また、簿記やMOS(Microsoft Office Specialist)などの資格取得に際しては、
受験料補助制度を活用することができました。
大 学ではさまざまなことにチャレンジしながら興味の幅を広げ 、自分の将来
について考えることが大切です。困ったことがあれば、ゼミの先生や
学生サポートセンターの方に相談して、充実の学生生活を送ってください。掲載年度:2022年
-
目標に向けた資格取得に力を入れ、アピールと 自信につながりました
- 医療情報学科 2018年卒業
- 石川 好花さん
- 医療情報学科 2018年卒業
- 石川 好花さん
病 院で診療記録の管理 、診療情報の精度の管理 、情報の活用に関する
業務を行っています。仕事で大切にしているのは、話しかけてもらい
やすい雰囲気づくりです。それによって些細な情報も把握でき、
さまざまなことに対処しやすくなります。
「石川さんに聞けば間違いないと思った」など、院内のスタッフ
に信頼されていると実感したときはやりがいを感じます。
私は入学当初から就職を意識し、資格取得の勉強に力を入れました。
その結果、診療情報管理士をはじめ、ドクターズクラークなど、
在学中に6つの資格を取得し、就職活動の際もアピールすることが
できました。
在学中に何かに挑戦してみたいことがあれば、先生や学生サポート
センターの方が支えてくれますので、迷ったらぜひ実行して
みましょう。きっと自信につながる経験となるはずです。掲載年度:2022年
-
リラックスした雰囲気の「OBOG交流会」で今の会社に出会いました
- 情報メディア学科 2019年卒業
- 大橋 果菜美さん
- 情報メディア学科 2019年卒業
- 大橋 果菜美さん
私は現在 、弊社で運 営している不動産情報ポータルサイトの各種デザイン
や、ご契約いただいている不動産会社様のウェブサイトの作成などを行っ
ています。
お客様のニーズを把握したうえで、常に新しいテイストを取り入れ、
ページビューやコンバージョン率の目標達成に貢献できるデザインを
心がけています。
在学中、「OBOG交流会」に参加した際に弊社のことを知り、入社
まで進むことができました。この交流会は企業説明会などの場とは
異なり、リラックスした雰囲気なのが特徴です。情報大を卒業した
先輩方からいろいろなお話をうかがって視野を広げられるので、
とてもオススメです。
社会人になり、自由に使える時間が少なくなって感じるのは、
学生時代にもっと勉強をしておけばよかった、勉強って楽しい、
ということです。在学中は資格取得など、さまざまなことに
チャレンジしてみてください。掲載年度:2022年
北海道情報大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
北海道情報大学のコンテンツ一覧