★いろんな人に聞きました★Vol.4

Q.社会人になって、いいことってあるのでしょうか?(高校1年 Mさん)

職業や年齢が達ういろんな人に同じ質問をしてみました。
人は十人十色。一人ひとり、違う経験をし、それぞれの考えをもっています。
どうぞ、参考にしてください。


A.よかったと、実感してます
(会社員 Hさん/25歳 男性)
社会人になると、すべてにおいて自己管理が求められます。確かに責任も大きくなりますが、さまざまな面で白由であることは大きなメリットだと思います。初給料をもらったときに、今までの感謝を込めて、母親にプレゼントをあげました。今までもプレゼントをあげたことはありましたが、初給料でのプレゼントは親として子の成長を特に実感するようで、うれしそうな親の姿を見て、社会人になってよかったと感じました。個人的には、音楽好きなので、CDのまとめ買いをしたときはちょっと幸せです(笑)。


A.人の役に立てる!
(会社経営 Sさん/58歳 男性)
人は誰かの役に立つために生きています。学生はその準備段階です。社会人になって仕事をすることにより、初めてその役割を担うことができます。それは人間としての義務であると同時に、喜びです。社会人として仕事を通して幸福の追求ができます。いわゆるそれが自己実現です。


A.社会人だから、できることがある
(グラフィックデザイナー Oさん/34歳 男性)
社会人じゃないとできないこともあるし、逆に学生じゃないとできないこともあります。たとえば、社会人は自分で稼いだお金で好きな物を買えるし、学生には夏休みという長い時間を使うことができます。ただし、漫然と社会人になっても、いいことはありません。それは学生でも同じことで、自分から何もしないで、いいことが起こるのを期待していても、都合よく転がってはきません。人生を充実させようと努力すれば、学生であっても社会人であっても、本人次第で世の中いいことだらけです。その点では根本的に学生も社会人も同じなのです。


A.可能性が広がります
(会社員 Zさん/ロシア国籍 日本在住 31歳 女性)
できることの幅が広がってくると思います。今までできなかったことや難しかったことが、可能になるではないでしょうか。


A.すばらしいことです
(講演講師 Tさん/69歳 男性)
いいことも大変なこともあります。社会に一人前の人間として参加し、義務と権利を与えられ、責任をもった社会の構成員になれることはすばらしいことではありませんか。与えられた自分の立場を全うすることは、あなたの役割です。自分とともに社会が動いている喜びを感じましょう。


A.いい悪いというより
(公務員 Iさん/24歳 女性)
いいこともよくないこともあります。しかし、ずっと学生でいるにはお金が必要になるから、働かなければなりません。学生でいないにしても、食費などお金が必要になるから、やはり社会人として働かなければなりません。


A.あります。でも…
(公務員(栄養士) Nさん/23歳 女性)
いいことがあるから社会人になるのではなく、自立した社会生活を送るためにはならなくてはいけないのでは?いいこともありますよ。


A.働くことが生きがいに…
(会社員 Sさん/38歳 男性)
社会人になっていいことなんて考えたことないです。生活面からみると、働いた恩賞が給料という形で表れます。それを積み上げていった結果、自分が欲しかったものを手に入れてみると、働くことは生き甲斐とか、やりがいになったような気がします。


A.苦も楽も
(自営業 Uさん/64歳 男性)
私たちは、両親の愛を受けてこの世に誕生し、何らかの形で世の中のためになるようにと現在修行中であり、次の世代につなげていく役割を担っているんだと考えれば、命の大切さも理解できませんか?人間って生かされているんですね。そう考えなければ嫌なことばかりの連続でしょう。『楽あれば若あり』『苦あれば楽あり』。苦労を経験し、乗り越えた後の喜びは倍加するものです。

TOP