お仕事探検隊 ◆ 病院で働くスペシャリスト

医療関連の仕事

人の健康や生命に関わる医療スペシャリストたちそれぞれの専門に応じた仕事と、その役割を見ていきましょう。

〈病院〉
受付、診療請求、カルテ管理などを担当する
医療事務
医療秘書
診療情報管理士 など

制度面などの利用相談に応じる
社会福祉士

診療・治療をする
医師
歯科医師

検査をする
診療放射線技師
臨床検査技師

治療をサポートする
看護師
作業療法士
理学療法士
視能訓練士
義肢装具士
言語聴覚士

生命維持管理装置を操作する
臨床工学技士

救急車内で処置を行う
救急救命士

精神面のケアをする
精神保健福祉士
臨床心理士
音楽療法士

満足度の高い献立を作成し、早期回復・早期離床を図る
管理栄養士
栄養士

〈薬局〉
薬を調合する
薬剤師

知っ得メモ ◆ 国家資格とは?

国家資格とは、国の各省庁等が個人の知識や能力を認定するもので、人間の生命や公共の福祉など、相対的に重要度の高い分野に多いのが特徴。

医療や福祉関係の国家資格のほとんどが、厚生労働大臣が指定する養成施設で学び、国家試験に合格することで取得が可能となる。

国から職業的な地位を保障され、社会的な信用度も高いため、目指す価値は大きい。

知っ得メモ ◆ 「チーム医療」 ~より安全で質の高い医療~

「チーム医療」とは、一人の患者に対し、関係する複数の医療・福祉専門職が連携して治療やケアに当たること。

近年、医療の高度化が進み、医師一人で全てをまかなうことが困難になってきているため、病院では多くの専門職がチーム制で働いている。

質の高い安全な医療に対する社会的なニーズに応えるには、複数の医療・福祉専門職者の連携が不可欠だ。

知っ得メモ ◆ 進む医療のIT化

最近では、病院などで医師が手書きしていたカルテをデータ化した「電子カルテ」の普及が急速に進んでいる。

政府は、2020年までに全国の医療機関から電子カルテなどの情報を集めて「ビッグデータ化」して活用するという新たな仕組みを整えるとしている。

このようなIT化の波は、医療機関を利用する私たちにとっても新たな姿勢が求められていくだろう。

(資料:ライセンスアカデミー『仕事から見つける学校資料請求本2018』/平成29年10月31日発行)

TOP