医療・福祉分野のスペシャリスト ◆ 臨床検査技師

病気の早期発見や診断をサポートする

医師の指示に従って、細菌、免疫、血液、病理などの検査を行うのが主な仕事です。

臨床検査技師が病院で行う検査には、大きく分けて、脳波や心電図、超音波などの器具を用いて身体の状態を調べる「生理学的検査」と、血液や胃液、粘膜、尿、便など身体から必要な検体を取り出して行う「検体検査」の2種類があります。

医師は、これらの検査結果によって、病気の診断や治療方針について判断を下すため、責任は重大。常に細心の注意が必要となります。

臨床検査技師になるには、高校卒業あるいは大学の入学資格を得た後、法律で定められた学校・指定養成所で学び、国家試験に合格して、厚生労働大臣の免許を取得するのが一般的です。

国家試験受験資格の主な取得方法

*は指定科目を履修すること

(1)高校卒業あるいは大学の入学資格を得た後、文部科学大臣の指定する学校または都道府県知事の指定する養成所(3年以上)を修了する。
(2)大学(短期大学を除く)において、医学または歯学などの正規の課程を修了する。
(3)医師か歯科医師、または外国で医師もしくは歯科医師の免許を受けている。
(4)大学において、獣医学、薬学、保健衛生学いずれかの正規の課程を修了し、文部科学大臣の指定する学校または都道府県知事の指定する養成所で指定科目を修める。

【問合せ先・関連団体】
■厚生労働省医政局医事課試験免許室
TEL 03-5253-1111(代)
URL http://www.mhlw.go.jp/
■一般社団法人日本臨床衛生検査技師会
TEL 03-3768-4722
URL http://www.jamt.or.jp/
■一般社団法人日本衛生検査所協会
TEL 03-3262-2326
URL http://www.jrcla.or.jp/

活躍フィールド

病院、診療所、保健所、検査センターなどの医療機関、製薬会社の研究室等

臨床検査技士を目指せる学校はコチラ

(資料:ライセンスアカデミー『医療系学校入試データ 2018』/平成29年11月30日発行)

TOP