大学、短大、専門学校進学 役立つコンテンツ 実践編

高校生のための進路サイト

医療・福祉分野のスペシャリスト ◆ 看護師・准看護師

医師と患者をさまざまな面からサポートする

「看護職」と呼ばれる看護師、准看護師、保健師、助産師の職業の中でもっとも身近な存在が、看護師や准看護師です。
少子高齢社会における社会的ニーズが高まる中、人手不足が深刻な問題となっており、今後の人材確保が大きな課題となっています。

看護師の仕事は、医師のパートナーとして医療補助を行うこと、准看護師の場合は、医師や看護師からの指示により業務を行うことです。
実際に行う業務内容は、病棟勤務における患者への治療・身体介助・食事介助・心理的サポートや、医師への報告、詳細な看護記録の作成、外来診療における医師のサポート、手術のサポート、医師以外の医療スタッフとの連携をスムーズに行うことなど、非常に多岐にわたっています。
勤務体制は日勤、準夜勤、深夜勤のシフトによる1日3交替制が多く、月に何度かは夜勤を担当することがあります。

看護師になるには、高校卒業あるいは大学の入学資格を得た後、法律で定められた学校・指定養成所で学び、国家試験に合格して厚生労働大臣の免許を取得します。

国家試験受験資格の主な取得方法

(1)高校卒業あるいは大学の入学資格を得た後、文部科学大臣の指定する学校[大学(4年)・短期大学(3年)・専門学校(3年)・統合カリキュラム開設校(4年)課程]を修了する。

(2)高校卒業後、都道府県知事の指定する養成所(3年以上)を修了する。

(3)准看護師免許を得た後、3年以上業務に従事している准看護師、もしくは准看護師の資格を取得後、文部科学大臣の指定する学校または都道府県知事の指定する養成所(進学課程 2年以上)を修了する。

*1 統合カリキュラムを履修して卒業することにより、4年間で看護師に加え、保健師の国家試験受験資格が得られる場合がある(助産師のカリキュラムを導入している場合は助産師の国家試験受験資格の取得も可能)。

*2 准看護師養成施設へは中卒で入学することができる。ただし、さらに進学課程に進む場合、高卒の准看護師はすぐに受験できるが、中卒の場合は3年間の実務経験が必要となる。

*3 3年間修了時点で高校卒業資格は得られるが、准看護師試験の受験資格を得ることはできない。

【問合せ先・関連団体】
■厚生労働省 医政局看護課
TEL 03-5253-1111(代)
URL http://www.mhlw.go.jp/
■公益社団法人 日本看護協会
TEL 03-5778-8831(代)
URL http://www.nurse.or.jp/

活躍フィールド

病院、診療所、医院、老人保健施設、リハビリテーション、施設、訪問看護ステーションなどの福祉施設 等

看護師等養成所・競争率

各年4月入学。9月開校分は翌年分に含む。大学は含まない。
(資料: 厚生労働省「平成28年度 看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査」)

看護師・准看護師平均給与月額

上記の金額は、時間外手当、通勤手当を含む。
(資料:人事院「平成28年 職種別民間給与実態調査」)

看護師・准看護師を目指せる学校はコチラ

(資料:ライセンスアカデミー『医療系学校入試データ 2018』/平成29年11月30日発行)

TOP