検索結果 9件(1-9件目を表示)

- 私立
- 専門学校
- 北海道
AOYAMAで君の夢を叶えよう!!
オープン
キャンパス 他
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
建築学科
建築学科
小学校の頃、体育よりも音楽よりも図工が一番好きだった…。建築系の仕事をめざす人には、そんな人が多いのではないでしょうか。そう、建築とはまさしく、究極の図画工作かもしれません。企画、設計、施工の各段階でさまざまな専門技術者が力を結集し、ひとつの作品をつくりあげていくのです。「建築学科」では、高齢化社会に向けた人に優しい環境づくりなど、新しい時代のニーズに即応できるスペシャリスト育成のため、図面演習を第一に実践的な教育を展開します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|照明コンサルタント|色彩検定|インテリアコーディネーター|カラーコーディネーター検定試験
建築設計デザイン科
建築設計デザイン科
気分一新のために部屋の模様替えをしたら、なんだか逆に居心地が悪くなってしまった…そんな経験はありませんか? 建築物の内部空間は、人間の心や行動に強く影響を与える強さを持っています。だからこそ、そのデザインには細心の注意が払われる必要があるのです。「建築設計デザイン科」の2コース(インテリアコース、デザインコース)では、それぞれ商業施設、住宅、福祉住環境の空間デザインに関して専門的に学ぶことができます。人にやさしい空間を生み出すプロフェッショナルを目指してください。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|建築設備士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|キッチンスペシャリスト|インテリア設計士|エクステリアプランナー|照明コンサルタント|CGクリエイター検定|色彩検定|インテリアコーディネーター|カラーコーディネーター検定試験

- 私立
- 専門学校
- 北海道
実習中心の段階型教育と充実の施設で「専門力」と「人間力」を養成する
オープン
キャンパス 他
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
電気工学科
電気を安定供給できる技術者を育成します
社会生活に不可欠な電気エネルギーの安全性を保ち、環境に配慮しつつ供給する電気技術者は人々の生活を支える非常に重要な仕事です。電気工学科では、電気技術者に必要とされる専門知識と技術を基礎から学習し、豊富な実験、実習を通して、即戦力となる人材を育てます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
電気主任技術者|電気工事士|電気工事施工管理技士|ボイラー技士|危険物取扱者|管工事施工管理技士|福祉住環境コーディネーター

- 私立
- 専門学校
- 東京
渋谷で「建築」「インテリア」を学び、 実践力と創造力にある設計者・デザイナーに!
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
建築工学
3年間で建築の知識と技術を身につけ、早期の「1級建築士」を目指す!
3年間で建築の知識と技術をじっくりと身につけ、将来の1級建築士を目指します。建物の設計だけでなく都市計画まで幅広く学び、最新のCAD・BIMの技術を身につけプレゼンテーション力を高めます。卒業時に「1・2級建築士」の受験資格を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリアコーディネーター
建築設計デザイン
2年間で建築を実技や実習を通して学び、基礎から丁寧に実践力まで身につける。
2年間で建築の基礎から最新のCAD・BIMの実践力まで身につけます。1年次でしっかりと設計の基礎を学び、2年次からは「建築デザインコース」と「環境デザインコース」に分かれ、より専門的な知識・技術を身につけます。卒業時に「1・2級建築士」の受験資格を取得することが出来ます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリアコーディネーター
建築インテリアデザイン
インテリアと建築をバランスよく身につけた「インテリアデザイナー」を育成。
建築の知識とインテリアコーディネーションや家具デザインなど、インテリアの基礎から応用まで2年間で効率的に身につけます。CAD・BIM・CGなどの実務的な技術も身につけ、自ら設計もできるインテリアデザイナーを育成します。卒業時に「1・2級建築士」の受験資格を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリア設計士|色彩検定|インテリアコーディネーター
建築
効率的なカリキュラムで、ムダなく建築を基礎から学ぶ。
仕事などと両立しながら、建築を基礎から効率的なカリキュラムで学ぶことができます。密度の濃い授業で最新のCAD・BIMの実践力まで身につけることができます。また、最短の2年間で「1・2級建築士」の受験資格を得ることができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリアコーディネーター
建築設計研究
1級建築士を目指す「研究コース」、2級建築士を目指す「専攻コース」がある資格対策の学科です。
在学中に「1・2級建築士」の取得・合格を目標とする学科です。在学中に2級建築士の取得を目指す「専攻コース」と1級建築士の合格までを目指す「研究コース」を設置し、毎年高い合格実績を上げています。この学科には、本校の全学科を卒業することで内部進学することができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|インテリアコーディネーター
住宅設計デザイン科
専用住宅・集合住宅などを手掛ける住空間のスペシャリストを育成する。
専用住宅・集合住宅などの住宅設計を専門的に学びます。最新のCAD・BIMの実践力を身につけ、エクステリア・バリアフリー・省エネなど、住環境に配慮した空間づくりも学びます。卒業時に「1・2級建築士」の受験資格を取得することが出来ます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築設備士|建築施工管理技士|建築CAD検定|管工事施工管理技士|CAD利用技術者試験|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|エクステリアプランナー|インテリアコーディネーター

- 私立
- 専門学校
- 東京
ほかにはない超体験型教育で、希望の就職・デビューへ!
オープン
キャンパス 他
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
テクノロジーカレッジ電子・電気科
未来社会を支えるインフラ、“電子・電気”のプロをめざす!
AI、5G、IoT、再生可能エネルギーなど、これからのスマート社会を支える電子・電気・情報技術の知識や関連資格を身につけ、大手企業や官公庁などで活躍するエンジニアをめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
電気通信の工事担任者|電気主任技術者|電気工事士|電気工事施工管理技士|エネルギー管理士|陸上無線技術士|ボイラー技士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|消防設備士
テクノロジーカレッジ建築学科(4年制)
建築業界の最新手法BIMと、資格を身につけたアーキテクトへ。
重要資格である「一級建築士」と「二級建築士」の取得を強力にサポート。3次元のデジタルモデルを活用する、建築業界の新しい主流技術「BIM」も学べます。また、放送大学を併修することにより、4年間で「高度専門士」と「学士」の両方を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|カラーコーディネーター検定試験
テクノロジーカレッジ建築設計科
2年間の学習で「二級建築士」の資格を取得可能
卒業と同時に、「二級建築士」の受験資格を取得可能。限られた期間で効率よく資格取得に必要な知識、技術を身につけます。建築業界で導入が進んでいるBIMについても学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス

- 私立
- 専門学校
- 東京
超体験型教育が夢の実現へと導く総合専門学校!
オープン
キャンパス 他
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
テクノロジーカレッジ電子・電気科
未来社会を支えるインフラ、“電子・電気”のプロをめざす!
AI、5G、IoT、再生可能エネルギーなど、これからのスマート社会を支える電子・電気・情報技術の知識や関連資格を身につけ、大手企業や官公庁などで活躍するエンジニアをめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
電気通信の工事担任者|電気主任技術者|電気工事士|電気工事施工管理技士|エネルギー管理士|陸上無線技術士|ボイラー技士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|消防設備士
テクノロジーカレッジ建築学科(4年制)
建築業界の最新手法BIMと、資格を身につけたアーキテクトへ。
重要資格である「一級建築士」と「二級建築士」の取得を強力にサポート。3次元のデジタルモデルを活用する、建築業界の新しい主流技術「BIM」も学べます。また、放送大学を併修することにより、4年間で「高度専門士」と「学士」の両方を取得できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス|カラーコーディネーター検定試験
テクノロジーカレッジ建築設計科
2年間の学習で「二級建築士」の資格を取得可能
卒業と同時に、「二級建築士」の受験資格を取得可能。限られた期間で効率よく資格取得に必要な知識、技術を身につけます。建築業界で導入が進んでいるBIMについても学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|CAD利用技術者試験|商業施設士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|宅地建物取引士|ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
テクノロジーカレッジ土木・造園科
人の暮らしや社会を支える土木・造園のプロをめざす!
全員が「土木」と「造園」の両方を並行して学ぶことにより、幅広い技術を効率よく習得できます。建設会社や公務員をはじめ、一人ひとりの希望に合った分野への就職をめざせます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
造園技能士|測量士|測量士補|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|宅地建物取引士

- 私立
- 専門学校
- 愛知
建築・インテリア・土木・測量の総合カレッジ 建設業界が求める即戦力を目指す!
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
建築設備科
建築設備科
・年齢に関係なく活躍できる「設備に詳しい建築士」を育成
・全国的にも珍しい建築設備の専門科で幅広い知識を習得
・実習中心の授業で、実際の仕事に役立つ技術が身につく
・在学中に6種類の主要国家試験の受験が可能
・建設分野で必要な各種国家資格短縮認定を受けている
続きを読む
〈目指せる資格〉
電気工事施工管理技士|一級建築士|二級建築士|管工事施工管理技士|消防設備士

- 私立
- 専門学校
- 岡山
技術力、人間力、即戦力。 多彩な13学科をもった専門学校。 生涯使える「資格」と「技術」を身に付け「即戦力」に!
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
測量環境工学科
測量士補の資格が卒業と同時にもらえる中四国唯一の学科
社会資本の礎となる測量・土木技術。本学科では、卒業と同時に測量士補の資格が試験無しで取得できることに加え、卒業後2年間の実務経験を積むと測量士の資格が申請のみで取得できます。また、ドローンなど最新の測量技術の修得により、時代に対応できる測量のスペシャリストを目指します。他にも建設業界のあらゆる分野で活躍するための資格にも挑戦。将来は、建設業界はもちろん、公務員(土木職)への道も開かれ、広く進路を選択できます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
電気工事施工管理技士|測量士|測量士補|建築施工管理技士|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|土地家屋調査士|技術士、技術士補

- 私立
- 専門学校
- 広島
好きをスキルに、その先へ。 君の好きが、スキルが未来を拓く力になる
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
土木工学科
都市基盤を築き快適な社会を創る土木技術者へ
なぜ、広工大専門で土木を学ぶのか?
1 実践的な学習で施工管理技士になる。
建設業界で活躍するために必要な施工管理技士の資格取得を目指し、土木全般の知識を学習します。本校では高校で土木を学んだことがない普通科出身の学生も、確実に実力を養えるようサポートし、1級および2級の施工管理資格取得を目指します。
2 チームで実習を重ね協調性と統率力を養う。
チームで取り組む土木施工や測量などの実習。協力し合って実習を繰り返し、みんなで一つのものを作り上げることによって、多くの人の力を結集して完成を目指す土木・建設分野の現場で必要とされる人間性を身に付けます。
3 建設分野で不可欠なドローン技術を習得。
「空の産業革命」ともいえるUAV(ドローン)は土木・建設分野に不可欠な存在となりました。ドローンを利活用する上で必要となる知識や操縦技術の習得をサポートするプログラムで、将来建設業界で活躍するドローン操縦士を育成します。
4 校内に「ドローン教習所」を開設。
ドローン教習所DAS大阪校と連携。在学中に無人航空従事者3級の資格を取得したり、基礎技能講習や国家資格コースを受講したり、建設分野で必要なドローンに関するスキルアップを目指すことができます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
無人航空従事者試験(ドローン検定)|測量士|測量士補|管工事施工管理技士|土木施工管理技士|造園施工管理技士|ビオトープ計画管理士・ビオトープ施工管理士

- 私立
- 専門学校
- 福岡
建築・インテリア・商品開発・デザイン業界を目指すなら 就職、資格の麻生! ~「夢」実現の第一歩がASOにはあります~
『管工事施工管理技士資格』学部・学科・コース
インテリアデザイン科
インテリアデザイン科
インテリアコーディネーター資格を取得し、
インテリア(内装)+建築の幅広い専門知識を持った人材を育成。
空間演出のスペシャリストを育成。
「センス」を磨くためのデッサン・色彩学、「知識」を養うための建築基礎知識、
「表現力」を駆使するためのCAD実習など充実のカリキュラムをバランスよく設置。
インテリア業界に必要とされる力を確実に身につけます。
さらに在学中にインテリアコーディネーター資格の取得を目指します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
一級建築士|二級建築士|木造建築士|建築施工管理技士|建築CAD検定|管工事施工管理技士|インテリアプランナー|福祉住環境コーディネーター|照明コンサルタント|色彩検定|インテリアコーディネーター|宅地建物取引士
前へ1次へ
検索結果 9件(1-9件目を表示)