- 大学
- 大阪府
- 私立
大阪音楽大学 「ミュージッククリエーション専攻」詳細
オープン
キャンパス
音楽学部 音楽学科 ミュージッククリエーション専攻
ミュージッククリエーション専攻の学び

ミュージッククリエーション専攻
業界の第一線で活躍する映画音楽作曲家、CM音楽クリエイタ−、J-POPクリエイターらが実際にカリキュラムを監修&直接指導!大阪音楽大学ならではの「クラシックの作曲技法」で作曲の基礎力がつくから、活躍の幅が広がる、将来の仕事量が違う!!
【指導陣は日本を代表する音楽クリエイター達!】
◎渡邊崇 特任教授/作曲家(写真中央)
第37 回(2013,「舟を編む」)日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。映画、CM 等の映像音楽(アサヒ「おいしい水 富士山」、大塚製薬「ビタミン炭酸 MATCH」、CITIZEN「ATTESA」、JR「トレたび」、P&G「アリエール」他多数)をはじめ、室内楽コンサート用に楽曲を書き下ろすなど幅広い活動を続けている。
◎徳永暁人 特任教授(写真左)
ロック、ポップスを主体に、様々なアーティスト等への楽曲提供をしながら時にはクラシック調を含む「ドラゴンボール」等の映画、TVの劇伴音楽まで幅広い領域の音楽を制作・発表。B'z のサポートベーシスト、アレンジャー、ZARD や倉木麻衣等の作・編曲者、May J.等のレコーディングベーシストとしても活動。
◎足立知謙 特任教授/作曲家・ピアニスト・サウンドクリエーター(写真右)
大阪と渋谷のアトリエを拠点に、VOLVO、SUBARU、JRなど数多くの企業のテレビCMや映像作品の楽曲を手がける他、ミュージカル作品『UNIVERSE』(dysmic制作・avex協賛)や丹波市音頭、グランフロント大阪クリスマス演出曲など、幅広いジャンルに渡って作曲活動を展開している。
イチ押し!
注目のカリキュラム
第一線のクリエイターが厳選した、即戦力志向のカリキュラム!

■ベーシック・コンポジション
全ての音楽の基礎となる「クラシック音楽」の作曲技法を学ぶ。アレンジパターンが増え、現場のあらゆるオーダーに対応できるようになる。業界で活躍するための必須スキル。
■ポピュラーソング・コンポジション
いわゆる“歌もの”と言われるポピュラー・ソングの作曲技法を学ぶ。ロックやR&Bなど、そのジャンルはさまざま。
■フィルム・スコアリング
音楽が入っていない状態の実際の映画に対し、劇音楽を作曲、録音し、合わせていく。音楽によって映像の印象が変わる事を理解し、監督のイメージに「音」でいかに応えるかを学ぶ。
■ショートコンテンツ実践
CM(コマーシャル)音楽の制作を学ぶ。テレビCMやWebサイトの音楽、イベントやショーの音楽、館内BGMなどが対象となり、音楽制作とあわせてマーケティングやマネジメントの意図をくみとるスキル実践型式で学ぶ。学びを積み重ねるうちに、人々の心を一瞬で掴む「音づくり」のコツや、「音」の引き出しが多くなっていることに気づくはず。
□音楽ジャンル研究
流行を仕掛ける専門家によるオムニバスレクチャー。「泣けるサウンドの法則」や「アイリッシュ × ブルース × クラシック=J-POP」など音楽業界の最新動向を知るセミナー。
□副科インストゥルメント
実際の楽器に触れその特性を知ることで、現場のあらゆるオーダー(楽器を指定したアレンジ等)に応える技術を養う。
□音楽理論、ソルフェージュ、副科鍵盤楽器
クラシック系の和声学を学ぶことで、作曲レパートリーを広げる。
めざせる資格・検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
卒業後の進路
【目指す将来】
■映画音楽、CM音楽、ゲーム音楽、ポピュラー・ソングなどの作曲家
■サウンドクリエイター
■シンセサイザープログラマー
■マニピュレーター
<さまざまなコンテンツで使われる音楽を制作。作曲からMIDIデータへの打ち込み、ミックスまで一通りこなせる知識と技術が必須>
■レコーディング&PAエンジニア
<コンサートやレコーディング・スタジオ、放送などの現場で音をコントロールするスペシャリスト>
■アレンジャー
<メロディーにイントロ、間奏、エンディング、伴奏などをつける>
学費
2024年度予定
-
入学金
200,000円
-
学費について
授業料1,380,000円 施設費650,000円
大阪音楽大学の学部・学科・コース一覧
-
音楽学部
-
音楽学科
定員220名-
ミュージックビジネス専攻
共学4年制 [昼] -
ミュージッククリエーション専攻
共学4年制 [昼] -
地域創生ミュージックマネジメント専攻
共学4年制 [昼] -
作曲専攻
共学4年制 [昼] -
声楽専攻
共学4年制 [昼] -
ピアノ専攻
共学4年制 [昼] -
管楽器専攻
共学4年制 [昼] -
弦楽器専攻
共学4年制 [昼]-
弦楽器
-
弦楽器演奏家特別
-
-
打楽器専攻
共学4年制 [昼] -
ギター・マンドリン専攻
共学4年制 [昼] -
邦楽専攻
共学4年制 [昼] -
ジャズ専攻
共学4年制 [昼] -
ポピュラーエンターテインメント専攻
共学4年制 [昼]
-
-
大阪音楽大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
大阪音楽大学のコンテンツ一覧