女子4年制 [昼]定員120人

文学部 日本文学科

日本文学科の学び

学部・学科・コース情報

「日本語」と「日本文学」を通して深い教養と豊かな情操を育成する

日本文学科では、日本文学、日本語学、漢文学の各分野における専門教育を進めています。古代から近・現代文学まで、その時代に生きた人々の「ことば」と「文学」を通して、豊かな人間性と教養を身につけ、人間理解を深めます。

■学びの特徴

○豊かな人間性と教養を身につけ、人間理解を深める
詩歌・物語・小説・評論などその時代に生きた人々の「ことば」と「文学」を通して、日本語の美しさや文化の歴史が再発見できることでしょう。日本文学科では、豊かな人間性と教養を身につけ、人間理解を深めます。さらに、他者に向かって発信できる日本語運用能力の向上を目指します。

○各自の興味に応じて研究を深められる環境
古代から近・現代文学まで、あらゆる時代・ジャンルの教員をそろえ、一人ひとりの興味に応じて研究を深められる体制が整っています。日本文学・日本語史研究に欠かせない「変体仮名読解」が1年次で必修となっているのも特色です。

○基礎から応用へ、講義・講読・演習を通して広がる学び
入学してまず「基礎ゼミ」「日本古典文学入門」「漢文学入門」で基礎づくり。2年次からは多彩な講義・講読・演習で順次応用力を養い、自分の力で作品研究に取り組みます。3年次からの「卒業論文ゼミ」は卒業論文の作成まで、きめ細かく指導を行います。


注目のカリキュラム

変体仮名読解

注目のカリキュラム

漢字を発展させて完成された「変体仮名」は、日本語表記の飛躍的な進歩と古典文学を生み、近・現代の文化へと継承されてきました。古典から近代への橋渡しを担った「変体仮名」を学び、日本の文化に触れます。

めざせる資格・検定

  • レクリエーション・インストラクター
  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状
  • 学校図書館司書教諭免許状
  • 図書館司書
  • 博物館学芸員

卒業後の進路

■主な就職先
【製造】小倉クラッチ/コトブキ技研工業/タチエス/デンカ/フタバ食品/プロネクサス/吉野石膏 【情報通信】エヌ・ティ・ティ・システム開発/NTTテクノクロス/MS&ADシステムズ/明治安田システム・テクノロジー 【運輸】JALスカイ/キリングループロジスティクス 【卸売・小売】JKホールディングス/システナ/ダイキンHVACソリューション東京/高木商会/月星商事 【金融・保険】りそなホールディングス/群馬銀行/京葉銀行/桐生信用金庫/水戸信用金庫/SMBC日興証券/野村證券/住友生命保険/明治安田生命保険/SMBCファイナンスサービス 【不動産・物品賃貸】共立メンテナンス/スバルファイナンス/高見/三井不動産リアルティ 【学術研究・専門・技術サービス】神戸綜合速記 【生活関連サービス】コナミホールディングス  【教員】東京都教育委員会/茨城県教育委員会/埼玉県教育委員会/千葉県教育委員会/栃木県教育委員会/福島県教育委員会/鹿嶋市教育委員会/狛江市教育委員会/佐藤栄学園/東海大学附属浦安高等学校・中等部 【複合サービス】日本郵便/八千代市農業協同組合 【サービス】KDDIエボルバ 【公務員】栃木県/千葉市/結城市
※過去3年分から抜粋

■主な進学先
大妻女子大学大学院/國學院大學大学院/武蔵野大学大学院/早稲田大学大学院
※過去3年分から抜粋

学費

2023年度

  • 入学金

    250,000円

  • 卒業までの総学費

    5,078,650円

  • 学費について

    【入学手続時納入金】
    入学金:250,000円(入学時のみ)
    授業料:372,500円(前期分 ※後期分は前期と同額)
    教育充実費:205,000円(前期分 ※後期分は前期と同額)
    保健費:3,900円(年額)
    学生教育研究災害傷害保険料:2,650円(入学時のみ)
    千鳥会費:10,800円(年額)
    学友会費:1,800円(年額)
    大妻コタカ記念会会費:20,000円(入学時のみ)
    ―――――――――――――――――――――
    入学手続時納入金合計:866,650円

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

大妻女子大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP