東北文化学園大学の魅力!
ここが一押し
社会学・経済学・情報・建築・医用工学・リハビリ看護を学ぶ総合大学
学部を超えての研究や他学科の科目を履修することができ、
自分の専門領域にとどまらず幅広く学べます。
★現代社会学部
現代社会学部では、それを実現する幅広い視野と柔軟な思考、そして知識と技能を持った人材を養成します。卒業後は一般企業や行政、福祉団体など、幅広い業種職種において課題を発見し、分析、解決できる力を発揮して、協働性の高い職業人として活躍します。
★経営法学部
震災後の復興、発展及び人口減少、IT 化の進展、地域格差、グローバル化と大きく変化する時代に、企業や行政の現場で中核となる人材を育成します。
★工学部
工学の知識・技術をもって未来社会の情報、建築、医療に貢献する人材の育成を目的としています。工学部は、社会のあらゆるシステムの基盤技術である情報に関するエンジニアリング、人々の生活環境の創造に関するエンジニアリング、そして人間の生命(いのち)を守るエンジニアリングを考究し、人類社会の幸福に貢献します。
★医療福祉学部
リハビリテーション学科・看護学科を設置し、医療、福祉領域における9つの国家資格有資格者を養成する東北随一の学部です。学科・専攻の垣根を超えた“専門職連携教育”を展開。ますます深刻化する少子・高齢社会のもとで、地域包括ケアシステムの一翼を担って活躍できる人材の育成に取り組んでいます。また、教養科目を充実させ、チーム医療に貢献できる人材を育てます。
■駅隣りに立地するキャンパス。
JR国見駅から徒歩1分。充実した実験・研究施設を有する国見キャンパスは、抜群の交通アクセスです。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
充実の実習・演習施設があります。
図書館を始めとする厚生施設はもちろん、各学科で実践的な技術を修得するための充実した実験・研究施設が整備されています。 【医療福祉系】 ○心理分析室○心理検査室○福祉心理実験室○水治療室○作業療法実習室○物理療法実習室○機能訓練・運動療法実習室○運動学実習室○義肢装具実習室○介護実習室○入浴実習室○日常生活活動実習室○評価学実習室○言語聴覚学実習室○視覚機能学実習室○看護実習室○臨床工学実習室○スキルスラボ ほか 【社会学・経営経済・科学技術系】 ○制御システム実験室○建築構造工法実験室○無響室○電気音響設備実験室○空気環境設備実験室○衛生設備水環境実験室○LL教室○コンピュータルーム○製図室○情報システム実験室 ほか
東北文化学園大学 学部・学科・コース
卒業までにかかる学費
-
学費詳細
- 学部
- 経営法学部
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~4,592,000円
-
学費詳細
- 学部
- 工学部
- 学科
- 知能情報システム学科
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~5,900,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 工学部
- 学科
- 建築環境学科
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~5,900,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 工学部
- 学科
- 臨床工学科
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~6,300,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 医療福祉学部
- 学科
- リハビリテーション学科
- コース
- 理学療法学専攻
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~7,100,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 医療福祉学部
- 学科
- リハビリテーション学科
- コース
- 作業療法学専攻
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~7,100,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 医療福祉学部
- 学科
- リハビリテーション学科
- コース
- 言語聴覚学専攻
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~7,100,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 医療福祉学部
- 学科
- 看護学科
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~7,100,000円
- 学費について
- 入学金免除の優遇措置
【 卒業生や兄弟姉妹の入学を支援いたします 】
本学校法人の設置する学校の卒業生及び卒業生・在学生の親族入学者を支援する入学支援制度です。
-
学費詳細
- 学部
- 医療福祉学部
- 学科
- リハビリテーション学科
- コース
- 視覚機能学専攻
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- ~7,100,000円
-
学費詳細
- 学部
- 現代社会学部
- 入学金
- ~240,000円
- 卒業までの総学費
- 4,680,000円~4,950,000円
東北文化学園大学 奨学金・特待生制度
解説
奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい | 給付型 |
---|---|
払わなくていい | 免除型 |
授業料・入学金が減免される | 減免型 |
返す必要がある | 貸与・無利子型貸与・有利子型 |
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
東北文化学園大学
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
青森県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年1月31日(火)16:00~18:30 会場 八戸グランドホテル 場所 青森県/八戸 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
福島県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年2月15日(水)14:15~18:00 会場 ブライダルルネッサンス中の島 場所 福島県/会津若松市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
東北文化学園大学 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.tbgu.ac.jp |
---|---|
nyugaku@office.tbgu.ac.jp | |
電話 | 0120-556-923(アドミッションセンター) |
-
国見キャンパス
所在地 〒981-8551
宮城県仙台市青葉区国見6-45-1MAP Google マップを開く 交通案内 JR仙山線「国見駅」下車徒歩1分。仙台市営バスにて「仙台駅」西口バスプールの15番停留所から「南吉成・国見ケ丘一丁目行き」または「南吉成・中山台・実沢(営)行き」乗車(30分)、「東北文化学園大学前」下車 電話 0120-556-923 (アドミッションセンター)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
特集ページ
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
東北文化学園大学のコンテンツ一覧