- 大学
- 埼玉県
- 私立
駿河台大学 「法学部」詳細
オープンキャンパス 他
法学部
法学部の学び

社会のルール=法律を学び、”ひと”として生きる力を身につける
いま法律を学ぶ者にはさまざまな能力が要求されています。良質の情報を選り分け、内容をよく吟味し、自分の意見をまとめて相手に伝える「コミュニケーション能力」や、専門知識を土台にして論理的に考え具体的な問題を解決し、さらに他の問題に対応できる「適正な法感覚」です。法学部ではこれら「法学士力」を養成することを目指しています。
ゼミナールは1~4年次の全ての学生が所属し、少人数制で行われます。基礎演習では大学での勉強法を指導し、日本語能力を養成します。展開演習ではプレゼンテーション能力の基礎を磨きます。また、ゼミナールでは、教員や友人間の交流が活発に行われているので、より深い仲を築くことができます。
さらに、学内の施設が整っているので、大学生活での不便を感じることなく、楽しいキャンパスライフを送ることができます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
公務員・資格試験学習室

法学部の教員が中心となり、司法試験、公務員、警察官、消防官、資格試験取得を目指す学生を対象とした「公務員・資格試験学習室」を設置し学生を強力に支援。また、学生が苦手とする面接試験対策として、徹底的に模擬面接で鍛えています。
めざせる資格・検定
- 基本情報技術者試験(国)
- 消費生活アドバイザー
- 宅地建物取引士
- 秘書検定
- ビジネス実務法務検定
- 弁護士
- 行政書士
- 司法書士
- 社会保険労務士
- 警察官
- 消防官(消防吏員)
- 知的財産管理技能検定
- ビジネス著作権検定®
- 法学検定
卒業後の進路
【主な就職先/内定先】※2024年3月卒業生
埼玉県飯能市役所/埼玉県越生町役場/群馬県みどり市役所/栃木県矢板市役所/警視庁(警察官)/埼玉県警(警察官)/神奈川県警(警察官)/千葉県警(警察官)/群馬県警(警察官)/長野県警(警察官)/埼玉県さいたま市消防局/山梨県南アルプス市消防本部/弁護士法人アディーレ法律事務所/飯能信用金庫/大東京信用組合/いるま野農業(協)/トヨタモビリティ東京(株)/綜合警備保障(株)/日本郵便(株)/(株)JR東日本ステーションサービスなど
学費
2024年度実績
-
学費について
【初年度納入金】
入学金20万円 授業料735,000円 施設費300,000円 課外指導費15,000円 諸会費25,000円 / 計1,275,000円(分割納入可)
駿河台大学の学部・学科・コース一覧
-
-
法律学科
-
-
-
経済経営学科
-
-
-
メディア情報学科
-
-
-
スポーツ科学科
-
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!