- 大学
- 茨城県
- 私立
茨城キリスト教大学 「未来教養学環」詳細
オープンキャンパス 他
未来教養学環
未来教養学環の学び

未来教養学環
少子高齢化、労働力不足、地域の過疎化など、私たちの身の周りにはさまざまな社会課題があふれています。さらに、未来にどんな変化が起きるのか、誰にも予測することはできません。このような時代に求められるのは、自ら課題を発見し、課題解決に向けて幅広い分野の専門知を生かし、解決に向けて挑戦できる人材であり、グローバルな視点を持ちながら、地域社会の発展に貢献できる人材です。未来教養学環では、多彩な専門知を有機的に結びつけた総合的な学びと、実践的なフィールドワークを通じて、即戦力として社会で活躍できる人材を育成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
未来教養プロジェクト演習

「未来教養プロジェクト演習」では、学生たちがグループを組み、幅広い視野から社会課題を調査。専門の異なる多彩な教員の連携・指導のもと、問題解決のためのプロジェクトを企画・実施するアクティブラーニング型の演習を行います。プロジェクトの内容は自由。基幹テーマとなる「将来の変化を予測することが困難な時代における、魅力的な地域社会の構築」をめざし、主体的に学んでいきます。
めざせる資格・検定
- 学芸員
- 社会福祉主事任用資格
卒業後の進路
経団連の調査によると、企業が大学卒業者に期待する能力の第1位は「課題設定・解決能力」でした。課題設定・解決能力は、企業だけでなく社会全体で求められている能力です。未来教養学環では、こうした社会の要請に応えるべく、自ら課題を発見・解決し、豊かな未来の実現に向けて貢献できる人材を育てていきます。
未来教養学環で身につけた問題解決の力は、社会に出てからもさまざまな場面で役立てることができます。企業への就職、公務員、起業など、将来的にどのようなキャリアを歩むことになっても、業務のなかで課題を発見し、課題解決に向けて努力を積み重ねることが求められます。また、ICでの分野横断的な学びを生かして、国内や海外の大学院に進み、さらに学びを深化させることも可能です。未来教養学環での学びが、将来のキャリアの可能性を大きく広げてくれることでしょう。
学費
学費詳細
-
入学金
250,000円
-
卒業までの総学費
4,494,600円
-
学費について
在学中履修する科目により、実験実習費・資格課程費が別途必要になります
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!