- 大学
- 茨城県
- 私立
茨城キリスト教大学 就職サポート情報
オープンキャンパス 他
就職サポート
卒業後も安心!
-
就職サポート:その1
キャリア支援センター
学生が自分の進路を自ら選択・実現するための考え方や行動力を養うことが、キャリア支援センター(通称:キャリセン)のめざすところです。そのため、メンタル面までをきめ細かくサポートする支援体制を築いています。
〇4つの特徴
①学科担当制と面談体制できめ細かくサポート
学科により学生のめざす業種や職種は異なります。そのため学科別に担当スタッフがつき、一人ひとりとの面談を通して希望に合った仕事を見つけられるように専門的な視点からアドバイスします。
②進路希望に合わせた就職支援
就職支援は一般企業、教員、公務員、医療福祉関係など、学生の進路希望に合わせて行っています。採用試験や資格試験の対策講座なども開講し、希望する分野別に的確に指導・支援します。
③キャリセンのスタッフはキャリアサポートのプロ
キャリアコンサルタントやEQGA公認プロファイラー(※)などの資格を持つスタッフが、その専門性を生かし、学生が進路希望を叶えられるように最良のアドバイスを提供しています。
※対象者のキャリア開発を支援するため、感情のコントロールや対人関係、リーダーシップなど主に組織で発揮する能力について評価することができる資格者。
④「地元から世界まで」幅広く活躍する卒業生
高い信頼と評価を得ている地元だけではなく、県外や海外も視野に入れて、社会で通用する人材の育成をめざします。多くの卒業生が官公庁や企業などで活躍しています。
-
就職サポート:その2
教職支援センター
教職をめざすIC の学生は毎年、多数が教員採用試験の現役合格を果たしています。
その実績を支えているのが、教職支援センターによる指導・支援です。
IC に入学した4年後には教壇に立つ。──その目標と意志を全力で後押しします。
〇4つの特徴
①学年に応じた対策講座
教員採用試験の合格をめざす学生対象の対策講座を、2年次から学年に応じた内容で開講。3年次向けには、後期から1次試験・2次試験までを見通した講座が毎週開かれ、4年次向けには、1次試験後から2次試験直前まで模擬授業や小論文・面接対策を強化した内容の講座が毎日実施されています。
②教職を志望する全学生に対応
教職支援センターは、教職を志望する学生であれば誰でも利用できます。3年次の後期から2次試験直前まで40 回を超える対策講座を行っており、講座に出席している学生の現役合格率は80%以上です。
③受験への不安をなくす個別面談
教職をめざす学生を対象とした個別面談を常時実施しています。面談では一人ひとりの希望や状況を聞き、その時点での学力に応じた学習計画を作成していきます。何よりも対話を通して、教員採用試験の受験に対する不安を取りのぞくことを大切にしています。
④教師の育成による社会貢献
教育者の存在は、地域社会の健全な発展に欠かせません。教職支援センターは教師としての実績を誇る外部講師による講習、教育職への高い見識を持つ指導員の指導、教育ボランティアの推奨などを通して、教職に対する強い熱意と高い使命感を持つ教師を育て、地域社会に貢献します。 -
就職サポート:その3
公務員試験対策室
豊かな知識と教養が求められる公務員試験に合格するためには、日頃の継続的な勉強で実力を高めていくことが大切。同じ志を持った学生が集う公務員試験対策室では、公務員という仕事の内容や、試験に関する最新情報から具体的な対策、公務員に求められる高い倫理観や人間性まで、幅広く身につけることができます
〇4つの特徴
①時事問題の対策は「学 問答塾」で。
3・4年次を対象に、時事問題の対策講座「学 問答塾」を開いています。日々更新される時事問題は新聞などから最新の情報を提供します。自治体の行政内容についても、ビジュアル教材を使ってわかりやすく解説したり、市報やホームページを取り上げ、課題を議論したりするなど、学生の問題意識や理解が深まるよう配慮しています。
②公務員になるまでを一貫サポート
公務員試験対策室では、地方自治体の採用試験情報や合格した先輩たちの詳細な内定報告書が閲覧・活用できます。志望する自治体の「傾向と対策」、エントリーシートや面接での、合格に直結する自己PRの方法、小論文の添削指導、2次試験に向けての個人・集団面接、集団討論練習など、合格内定に至るまで一貫してサポートします。
③公務員の心構えを一緒に考える
国民が安心・安全に生活できる環境の実現・維持が公務員のめざすところ。それを基本にしながらも、役所での勤務と、警察官や消防士、保育士、管理栄養士、行政保健師などとして働く場合とでは仕事への心構えが異なります。めざす職務内容に応じて、現場で活躍するための心構えを一緒に考えていきます。
④いつでも利用が可能
試験対策は早めに着手すべきです。しかしながら、1・2年次では、学科の修学に力を注いでほしいと思います。多様な人と関わる公務員には広い視野が求められるため、サークルやボランティア活動へも積極的に参加しましょう。近年、公務員試験では「人物重視」の傾向が一段と高まっているからです。夢の実現に向け、一緒にがんばりましょう。
茨城キリスト教大学の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!