


要資格
歯科衛生士
歯科医師をサポートし、治療をスムーズにする
歯科医師の診療をさまざまな側面からサポートする、いわば歯科における看護師的な存在。具体的には予診、器具の消毒、治療に使用する材料の準備や後片付け、患者の口腔内の清掃や薬物の塗布、治療器具の受け渡し、歯石の除去、歯磨き指導などを行う。治療の前後には、患者と会話することが多く、緊張感をほぐす気配りが求められる。
進学先
歯科衛生士になるための進学先
- 進学先(例)
- 指定養成課程を設置する施設(学校)
- 大学
- 口腔保健学科 など
- 短期大学
- 歯科衛生士学科 など
- 専門学校
- 歯科衛生士科 など
◎指定養成課程修了により受験資格取得
- 卒業後の主な進路
- 歯科医院 など