


要資格
柔道整復師
手術をしないで骨折・捻挫を処置する
柔道整復は、「ほねつぎ」として柔道とともに発達してきた治療法。柔道整復師は、打撲、捻挫、脱臼、骨折した部分、あるいは肩こりや腰痛に対して処置を行うが、医師とは違いメスを使用しない無血療法で、応急処置や補助的な治療を行う。近年では、スポーツトレーナーなどの分野でも用いられるようになり、国際的にも活躍フィールドは広がっている。
進学先
柔道整復師になるための進学先
- 進学先(例)
- 指定養成課程を設置する施設(学校)
- 大学
- 柔道整復学科 など
- 短期大学
- ライフケア学科
- 専門学校
- 柔道整復学科 など
◎指定養成課程修了により受験資格取得
- 卒業後の主な進路
- 接骨院、施術院、スポーツジム、独立開業 など