- 短期大学
- 神奈川県
- 私立
湘北短期大学 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
留学を経験し、広い視野を持つことや目的を持って生活することができるようになりました!
- 卒業
- 内田 健さん
- 卒業
- 内田 健さん
学部・学科・コース総合ビジネス・情報学科
Q:湘北に入ってよかったことは?
A:留学前に英語特化スケジュールで講義を受けることができたのはよかったと思います。主語・動詞や文法といった基礎学習からネイティブ教師との会話まで幅広い講義を受講でき、留学前に最低限の英語基礎力を鍛えることができました。また、就職活動で武器になるTOEICの対策講義もあるのでとても助かっています。掲載年度:2024年
-
湘北の2年間で何よりも学生生活を充実させることができました。
- 卒業
- 鳴海 文菜さん
- 卒業
- 鳴海 文菜さん
学部・学科・コース医療事務コース
Q.おすすめの授業や取得した資格
A.2年生の前期で履修した「日本語リテラシーII」がとても面白い授業でした。作文を書く際、ある程度の定型を意識した模範的な文章を作りがちですが、この授業を受けたことでもっと自由に表現の幅を広げることができたと思います。お菓子を食べてプレゼンをしたり、自分の推しについて発表したり、ストイックに日本語力を鍛えつつ楽しい勉強ができました。
資格では、TOEICを2年間に4回受験しスコアアップを目指しました。1年生の時に初めて受けた時のスコアは575点でしたが、毎日の英単語の勉強やオーストラリアへの短期海外研修参加を経て、2年生には740点を獲得することができました。湘北では、資格のレベルやスコアに応じて「資格取得奨励制度(※)」で給付金がもらえるので、勉強の励みになりました。
※資格取得奨励制度・・・在学時に本学指定の資格を取得した学生に受験料相当額または3万円、5万円、10万円のいずれかを給付する制度掲載年度:2023年
-
様々な経験をしていく中で少しずつ具体的に将来について考えていくことができると思います。
- 卒業
- 今井 咲羅さん
- 卒業
- 今井 咲羅さん
学部・学科・コース保育学科
Q.湘北のどんな所が好きですか?
A.私が好きな場所は図書館です。湘北の図書館には絵本や紙芝居、保育に関する資料などたくさんの本があり、授業や実習でも大活躍します。
湘北の図書館で、授業で使う本を借りて家に持ち帰って作業しようと思っていたのですが、学校に忘れてしまったことがありました。家の近くにある図書館を3箇所回ったのですが求めていた資料は見つかりませんでした。そのくらい湘北には保育についての本や資料がたくさん用意されているのだと思います。
図書館3階の「しずかフロア」には個人で勉強できる場所があり、空きコマや放課後によく利用しています。仕切りがあり静かな空間なので、ひとりで集中したい方におすすめです。掲載年度:2024年
先生からのメッセージ
-
100人100通りの「やりたい」が見つかる
- 総合ビジネス・情報学科 学科長
- 太田 奈緒先生
- 総合ビジネス・情報学科 学科長
- 太田 奈緒さん
総合ビジネス・情報学科は2026年度からフィールド制となり新しく生まれ変わります。ビジネス系のフィールドではビジネス知識やビジネスの現場で役立つIT活用スキル、情報系フィールドではプログラミングなどを身につけることができます。また高校時代に情報系を学び、それを生かしてより学びを深めたい人には情報Sコース(出願時に選択)もあります。留学フィールド(出願時に選択)は入学後、全員がオーストラリアへ10週間留学に行くことができます。
情報Sコースと留学フィールド以外は自分の学びたい分野を1年次後期に選択するので、学びたいことが定まっていない人、まだ将来の夢がない人でも大丈夫です。一つの学びを深く学ぶこともできますし、幅広く学ぶこともできます。学んだ成果はオープンバッジとして付与されます。
また長期履修学生制度(3年じっくり課程)も始まります。自分のペースで3年かけて学ぶことができます。
個性豊かな教員がオープンキャンパスでお待ちしております!
掲載年度:2025年
-
『生活』を得意分野として社会に羽ばたく! ~2025年度から男女共学化!
- 生活プロデュース学科 学科長
- 簗瀨 千詠先生
- 生活プロデュース学科 学科長
- 簗瀨 千詠さん
生活プロデュース学科は、ファッション、フード、インテリア、子ども、医療事務に関わる5つのコースをそなえ、専門分野の知識やスキルを活用して豊かな生活をプロデュースできる人材を育成しています。カリキュラムは講義と演習がバランスよく配置され、設備が充実した教室で楽しく実践的に学ぶことができます。自作ドレスによるファッションショー、子ども向けのワークショップ、地元の食材を使ったメニューの考案と試食会開催など、学びの成果を発表する場が用意されています。どのコースでもDXやSDGs、ビジネスマナーや生活設計など社会人に必要な知識が身につき、自信を持って社会に羽ばたくことができます。幅広い業種の企業様から多数の求人を頂けるのも、3学科を擁する総合短期大学ならではの強みです。
生活プロデュース学科では、2025年度から男女共学化と長期履修学生制度(3年じっくり課程)がスタートしました。3年課程を選ぶと、2年分の学費で3年間かけて卒業単位を取得できるので、学業と課外活動やアルバイトとの両立が無理なくできます。
オープンキャンパスでは、湘北ナビの学生が大学の魅力をたっぷりご紹介します。ぜひお越しください!
掲載年度:2025年
-
保育を学ぶなら“湘北”
- 保育学科 学科長
- 照井裕子先生
- 保育学科 学科長
- 照井裕子さん
学部・学科・コース保育学科 保育学科 学科長
保育学科では「保育士資格」、「幼稚園教諭二種免許」、「社会福祉主事任用資格」の3つの資格・免許が取得可能です。
子どもの成長をサポートする保育の仕事では、しっかりとした知識と確かな実践力が必要です。湘北保育では、「実践力」、「表現力」、「コミュニケーション力」を兼ね備えた保育者の養成を目指しています。湘北独自の表現活動やユニークな授業を通じて、同じ目標を持つ仲間と共に子どもの心を育む保育のプロを目指しましょう。
学生生活全般や就職活動については担任(マイスター)を中心とした手厚いサポート体制が整っています。2026年度入学生からは、これまでの2年課程に加えて、多様な学びのニーズに対応するために、長期履修学生制度の導入が決定しています。この制度では2年分の学費で3年間の学生生活を送ることができます。
是非一度オープンキャンパスにお越しください。学生スタッフと教員が温かくみなさまをお迎えいたします。
掲載年度:2025年
湘北短期大学の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!