小田原短期大学の魅力!
ここが一押し
アットホームな環境で学び、保育者・栄養士の夢を叶える!
~おだたんから、はじまり、つながる~
①アットホームな教育環境
一人ひとりが安心して学べるよう、クラス担任制、キャンパスアドバイザー制度、学習・実習サポートセンターをおいています。勉強や学校生活の中で、不安なこと、分からないことがあった時など、すぐに相談できる“学生さんとの距離の近さ”が魅力です。
②豊富な地域連携プログラム
地域に根付いた独自の教育プログラムがあり、地域の方々との様々なふれ合いを体験する機会がたくさんあります。ボランティア体験が充実しており、教室だけでは学べない「現場で活きる実践力」を磨くことができます。
③在学中から卒業後まで繋がる
“おだたん”での2年間は様々な出会いの連続です。そして、就職先には、たくさんの卒業生が活躍しているため、安心して働くことができます。卒業後も“繋がりの深さ”が続きます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
学生の憩いの場である学生ホール
2021年春にリニューアルされた学生ホールは、まるでカフェのようなオシャレな空間で、学生の憩いの場、笑顔の絶えない交流の場になっています。小田原城や相模湾から伊豆方面、箱根の山々まで望める景色も良く、豊かな自然に囲まれ、ゆったり過ごすことができます。自習室も隣接されており、落ち着いた雰囲気の中で勉強することもできます。
充実のピアノレッスンルーム
個別のピアノレッスンルームが数多くあり、集中してピアノの練習をすることができます。保育者を目指すにあたって、ピアノに不安を抱える人も少なくないですが、おだたんでは、ピアノ初心者・未経験者でもレベルアップしていくことができる環境が整っています。
2022年春に校舎をリニューアル
2022年春に校舎が綺麗にリニューアル!授業で使う教室や就職資料室など、学びを支える施設がより使いやすくなります。バリアフリー化もされ、学生の皆さんが充実したキャンパスライフを過ごせるような校舎です。
小田原短期大学 学部・学科・コース
卒業までにかかる学費
-
2023年度予定
- 学部
- 食物栄養学科
- 入学金
- 340,000円
- 卒業までの総学費
- 2,480,000円
- 学費について
- ■備考
上記金額の他、教材費として120,000円程度必要になります。(自費負担)
※履修科目により異なります
■総合型選抜AO方式特待生
AO方式特待生は、面接、特待生課題、出願書類による総合判定で選考します。合格者には入試の成績によりランクに応じた学費免除(最大100万円(50万円×2年間))を受けることができます。
■公益信託手塚誠育英資金(2年生対象)
故手塚誠理事長の育英の精神にのっとって創設されたものです。学業、人物ともに優秀であり、学校生活の諸活動に積極的に参加し、他の学生の模範となり、また、経済的理由により就学困難な学生に対し奨学金が給付されます。(返済義務なし)
-
2023年度予定
- 学部
- 保育学科
- 入学金
- 340,000円
- 卒業までの総学費
- 2,526,400円
- 学費について
- ■備考
上記金額の他、教材費として90,000円程度必要になります。(自費負担)
※履修科目により異なります。
■総合型選抜AO方式特待生
AO方式特待生は、面接、特待生課題、出願書類による総合判定で選考します。合格者には入試の成績によりランクに応じた学費免除(最大100万円(50万円×2年間))を受けることができます。
■公益信託手塚誠育英資金(2年生対象)
故手塚誠理事長の育英の精神にのっとって創設されたものです。学業、人物ともに優秀であり、学校生活の諸活動に積極的に参加し、他の学生の模範となり、また、経済的理由により就学困難な学生に対し奨学金が給付されます。(返済義務なし)
小田原短期大学 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
小田原短期大学
オープンキャンパス・イベント情報合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
大学入試・入学説明会
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月24日(月)15:00~18:30 会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) 交流ホール、展示ギャラリー 場所 静岡県/静岡 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年4月25日(火)15:00~18:30 会場 プラサヴェルデ 場所 静岡県/沼津 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
小田原短期大学 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL http://www.odawara.ac.jp E-mail nyushi@odawara.ac.jp 電話 0465-22-0285(エンロールメント・マネジメント部 アドミッションセンター) -
小田原キャンパス
所在地 〒250-0045
神奈川県小田原市城山4-5-1MAP Google マップを開く 交通案内 【小田原駅】(JR東海道本線・小田急線)より、徒歩15分。 電話 0465-22-0285 (アドミッションセンター)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
小田原短期大学のコンテンツ一覧