- 短期大学
- 東京都
- 私立
日本栄養大学短期大学部 先輩・先生方の声
(2026年4月共学化および女子栄養大学短期大学部より名称変更予定)
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
私の進路(編入学)
- 2024年3月卒業 女子栄養大学 実践栄養学科3年 在学中
- 山中 亜莉紗さん
- 2024年3月卒業 女子栄養大学 実践栄養学科3年 在学中
- 山中 亜莉紗さん
学部・学科・コース食物栄養学科の詳細はコチラ
編入学の理由は、病院の管理栄養士を目指しているからで、より専門的な知識や技術をみにつけ、患者さんを食と健康の面で支えたいです。
掲載年度:2025年
-
私の進路(編入学)
- 2024年3月卒業 女子栄養大学 食文化栄養学科3年 在学中
- 小池 さくらさん
- 2024年3月卒業 女子栄養大学 食文化栄養学科3年 在学中
- 小池 さくらさん
学部・学科・コース食物栄養学科の詳細はコチラ
短大入学前から大学への編入を目指していました。特に海外の食文化を深く学び、日本人の嗜好に合った商品開発に携わりたいと考えています。
掲載年度:2025年
-
私の進路(就職)
- 2024年3月卒業 オリエンタル酵母工業(株)勤務
- 清水川 美月さん
- 2024年3月卒業 オリエンタル酵母工業(株)勤務
- 清水川 美月さん
学部・学科・コース食物栄養学科の詳細はコチラ
2年間の学びを活かした職業に就きたいと考えて、食品業界を志望しました。就職活動支援講座や企業説明会には早いうちからたくさん参加し、面接練習やESの添削などの試験対策も万全に行い、自分を評価してくれる企業に巡りあいました。将来は栄養士資格を活かし、健康でおいしい商品の開発に携わりたいと考えています。そのために、新たなことに次々と挑戦し、社会人としての経験値を積み上げていきたいです。
掲載年度:2025年
先生からのメッセージ
-
【栄養指導研究室】
- 短期大学部 准教授
- 小澤 啓子先生
- 短期大学部 准教授
- 小澤 啓子さん
学部・学科・コース食物栄養学科 の詳細はコチラ
飲食店のメニュー開発の過程で「栄養士としての実践力」と「社会人としての生きる力」を磨く
本学が、荒川区および区内飲食店と連携して取り組んでいる「あらかわ満点メニュー」の開発を主に行います。店舗の特徴や希望メニューなどの情報を調査・分析し、栄養計算や試作、店舗との話し合いを繰り返しながら、おいしくヘルシーで、かつ見た目や価格も満点のメニューを仕上げていきます。開発のプロセスで、栄養士としてのメニュー開発力に加え、社会性やコミュニケーション力も身につきます。また、ゼミ生同士が仲間意識を持ち、声をかけ合いながら取り組める点も魅力です。掲載年度:2025年
-
【栄養学研究室】
- 短期大学部 教授
- 松田 早苗先生
- 短期大学部 教授
- 松田 早苗さん
学部・学科・コース食物栄養学科 の詳細はコチラ
管理栄養士を目指す学生のために、クリニックでの勤務経験をふまえた実践的な指導を
短期大学部卒業後、編入や実務経験により管理栄養士を目指し、臨床分野で仕事をしたいと考えている学生が多く所属しています。本学の栄養クリニックに勤務していた経験を活かした実践力重視の内容となっており、栄養アセスメントに基づくケアープランの立案・実践・評価や、臨床検査値・病態・栄養管理の根拠を調べたり、外食分析と外食を含んだ1日の献立作成、エネルギーコントロール食によるパーティーメニューの調理・供食などを行っています。掲載年度:2025年
日本栄養大学短期大学部の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!