創立60周年
プロとしての意識と技術を学ぶ
日本菓子専門学校のココがポイント!
◆歴史と伝統をもつ「菓子業界が設立した専門学校」
1960年に、菓子業界の期待に応える人材づくりを求めれ誕生しました。1998年には製パン技術学科、2016年にはハイテクニカル科を開設し、業界の発展に大きく貢献し続けています。
◆様々な分野を経験し視野を広げる「1年次共通カリキュラム」
本校では、全学科で洋菓子・和菓子・パンの基本を学びます。それぞれの魅力や考え方、素材・具のあつかい方、製法など多くの違いを知ることができます。製菓技術学科では2年次に洋菓子・和菓子から選択します。
◆個々の実力を磨ける「少人数制」
本校では、製菓技術学科が1テーブル3名、製パン技術学科が1テーブル4名という少人数制で実習を行います。あいまいな作業にならないよう、一人ひとり責任をもって行うため、自信をもって社会に出ることが出来ます。
製菓・製パン業界の未来を担う中心的存在として、多くの人材を送り出しています。今後も新しい時代の要望に応え、さまざまな取り組みを積極的に行っていきます。

学校の特長
- 学生寮あり
- 提携賃貸住居あり
- 海外に姉妹提携校あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- クラス担任制
- 通信制コースあり
- 都会にある
- 自然が豊か
- 周辺飲食店充実
- デジタルパンフレットあり
- HP進学相談
- 映画・ドラマのロケ地になった
日本菓子専門学校の動画
-
学校紹介
施設・設備のポイント
充実した環境・設備が実現

製菓技術学科は1テーブル3人制、製パン技術学科は1グループ4人制の少人数で実習を行っています。そのために実習室は14テーブルを配置し、その時のニーズに適した製品を実践するために多様化した設備となっています。製パン実習室/1室、和菓子実習室/2室、洋菓子実習室/3室、洋菓子・製パン兼用実習室/2室、和菓子・洋菓子兼用実習室/2室、試作研究室/1室、講義室/4室、販売実習室/1室、学生ホール(カフェテリア)、図書室、進路指導室、その他
お問い合わせ・アクセス
校舎
- Address
- 〒158-0093
東京都世田谷区上野毛2-24-21 マップ表示 - TEL
- 03-3700-2615
- Access
- 東急田園都市線「二子玉川」駅より徒歩13分 東急大井町線「上野毛」駅より徒歩7分