専門学校 東京テクニカルカレッジの「IoT+AI科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 東京都
  • 私立

専門学校 東京テクニカルカレッジ 「IoT+AI科」詳細

共学2年制 [昼]定員40名

IoT+AI科

IoT+AI科の学び

学部・学科・コース情報

技術力×発想力=イノベーション!発信力を備えた、真のエンジニアになる

IoT(Internet of Things)とは、モノ(コンピュータ、機械など)にセンサーをつけ、センサーが取得した情報をネットワーク等を介し、可視化して問題解決に導くこと。
より便利で安全な社会を実現するために、IoTデバイスの設計・開発など、ものづくりのノウハウを学び、制作活動を通じてアイデアを実現する力が身につきます。


注目のカリキュラム

学科のポイント

注目のカリキュラム

POINT① 自分のアイデアをかたちにできる創作活動
「自分が欲しいもの」をテーマに、作品を企画します。「あったらいいな」、「身のまわりの不便を解決するには」など、自由な発想で考えてみましょう。わからないことは調べながら進めていけばOK。自分の力を信じて、積極的にチャレンジ!

POINT② コンテストや展示会に参加し、多くの人に「伝える」技術を学ぶ
制作した作品は、日本最大級の開発コンテストであるヒーローズ・リーグに応募したり、東京ビッグサイトなどで開催されるモノづくりの祭典・メーカーフェアに出展したり。作品を世の中の人に実際に見てもらうことで、人にわかりやすく「伝える」力を鍛えることができます。

POINT③ 作品を世界の人に発信し、リアルな反応や意見を考察
制作した作品は、積極的に世の中へ発信し、世界中の人に見てもらいましょう。YouTubeに作品紹介動画をアップしたり、制作したプログラムをソフトウェア開発のプラットホームであるGitHubに公開したり、作品の制作過程を技術系のブログであるQiitaに投稿したり。そうすることで、世界中の人のリアルな反応を知り、それに対してどんなアクションを取ればいいのかを考察していきます。

めざせる資格・検定

  • 基本情報技術者試験(国)
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • オラクルマスター
  • IoTシステム技術検定
  • Python3エンジニア認定基礎試験
  • 統計検定
  • G検定

卒業後の進路

こんな仕事を目指します!

【IoT エンジニア】
IoTシステムの企画や開発をおこなうエンジニアです。デバイスを制御したり計測データを送信したりするプログラムの作成をはじめ、デバイスの選定や設置、導入したIoTシステムの効果測定など、幅広く担当します。

【AI エンジニア】
AIを活用してさまざまなデータを分析するエンジニアです。分析用のプログラムを作成する人、データを蓄積する基盤を整備する人、データを可視化する人などがいます。

【Web エンジニア】
Webサイトを作成するエンジニアです。Webサーバー側のプログラムを作成するバックエンドエンジニア、画面側のプログラムを作成するフロントエンドエンジニア、両方を担当できるフルスタックエンジニアなどがいます。

学費

学費詳細

  • 入学金

    290,000円

  • 卒業までの総学費

    2,080,000円  ~  3,000,000円

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

専門学校 東京テクニカルカレッジの関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP