新潟医療福祉大学の「健康栄養学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 新潟県
  • 私立

新潟医療福祉大学 「健康栄養学科」詳細

共学4年制 [昼]定員80名

健康科学部 健康栄養学科

健康栄養学科の学び

学部・学科・コース情報

「医療・福祉」「スポーツ」「学校・行政」「食品企業」各分野で活躍できる「食」のプロフェッショナルへ

●医療・福祉の現場に必要な栄養の知識と「チーム医療」を学ぶ

医療と介護・福祉に関する「食」を体系的に学べる独自のカリキュラムにより、病院や福祉施設で即戦力となれる力を身につけます。2 年次から学外実習を組み入れ、管理栄養士の役割を早期から学習。4 年間で段階的にキャリアを形成していきます。医療現場に必要な医療系科目も豊富。他の医療従事者を目指す学生とともに「チーム医療」について学び、多職種連携への理解も深めます。さらに、他大学での実施は少ない介護・福祉現場での臨地実習を通して、実践的なスキルを磨いていきます。

●アスリートへのサポートでスポーツ栄養の知識を深める

強化指定クラブと連携し、アスリートと協働した取り組みも推進しています。アスリートを対象に体組成の測定や食に関する調査を行い、アスリートへの栄養サポートを実践します。また、他学科との共催で、アスリートサポートについて学ぶセミナーも実施。職種によってアスリートとの関わり方が違うことを知り、チーム医療における管理栄養士の役割を体験的に理解します。卒業後も継続して研究したい学生は、大学院修士課程のスポーツ栄養学コースへの進学が可能です。さらに高度な専門性が身につきます。

●学校・行政で活動するための主体的な学び

教育・行政分野に精通した教員のもと、学生が実際に体験できる取り組みを多彩に展開しています。働く世代の健康づくりを食生活面から支援するプログラムや、料理経験の少ない大学生にレシピを提供する活動、メニュー開発など、行政と連携した取り組みを推進。地域の学校や保育園での食育、こども食堂での調理サポートなど、ボランティア活動にも積極的に参加しています。こうしたリアルな現場での実践的な活動を通じて、主体的な行動力が身につき、地域貢献に対する意識も向上します。

●産学連携による食品開発やレシピの考案

産学連携による食品開発やレシピコンテスト、各種ボランティア活動への参加を推奨しています。過去には企業やプロスポーツ団体と大学が協働し、地元飲食店のメニューを考える取り組みも行われました。新たな食品やレシピを考案。自ら行動を起こすことで「食」に対する創造力と自主性を身につけていきます。ビジネスの観点から「食」を追究する経験を通して多角的な視点と感性が備わり、将来の活躍のフィールドも大きく広がります。

めざせる資格・検定

  • 栄養士
  • 管理栄養士
  • 栄養教諭一種免許状
  • NR・サプリメントアドバイザー

卒業後の進路

病院等医療機関、保健所・保健センター、介護老人保健施設および社会福祉施設、教育・研究機関、事業所の健康管理センター、医療福祉行政機関、健康増進施設、学校、食品・製薬関連企業  等

新潟医療福祉大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP