新潟医療福祉大学の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 新潟県
  • 私立

新潟医療福祉大学 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 私に寄り添ってくれた看護師さんを目指して、チーム医療を実践し患者様に最適な看護を提供
    • 医療法人 恒仁会 新潟南病院 勤務
    • 新田 朱夏さん
    • 医療法人 恒仁会 新潟南病院 勤務
    • 新田 朱夏さん

    内科・整形外科の混合病棟で、入院患者様の看護を担当しています。看護の道を選んだのは、私自身が高校時代に受けた手術がきっかけです。初めての手術で不安な気持ちに寄り添ってくれた看護師さんへの憧れが募り、この職業を目指すと決めました。大学の学びで特に活かされているのは、チーム医療に対する理解と見識です。4 年次の連携総合ゼミを通して他職種の視点を学び、チーム医療の必要性を肌身で感じました。夢を叶えた現在も、様々な医療職者と連携しながらカンファレンスなどを行い、看護師の視点から患者様一人ひとりに最適な医療を提供できるよう努めています。また、シミュレーション教育で培った臨床力も、看護を実践するうえでの確かな力となっています。高齢の患者様が多い現場では、老年看護学の学びを活かし、認知症患者様への対応にも配慮しています。私の理想像は、この道を志すきっかけとなった、あの看護師さんです。患者様の不安や悩みに寄り添える看護師を目指して…。これからも学ぶ姿勢を忘れず、認定看護師の資格取得も視野に入れながら、日々研鑽を重ねていきたいと思います。

    掲載年度:2025年

  • 患者様と真摯に向き合い、QOLの向上に貢献、退院後の生活を見据えた親身なサポートに徹する
    • 新潟大学地域医療教育センター 魚沼基幹病院 勤務
    • 相澤 亘太さん
    • 新潟大学地域医療教育センター 魚沼基幹病院 勤務
    • 相澤 亘太さん

    急性期病院の医療ソーシャルワーカーとして、患者様の退院支援に携わっています。「病院には退院するために入院する」という上司の言葉を心に刻み、患者様の病状や生活背景を考慮しながら治療後の生活に重点を置いた支援を心がけています。福祉分野を志したきっかけは、祖父が入所していた施設で見た職員さんでした。利用者一人ひとりと真摯に向き合う姿に感銘を受け、自分も誰かの役に立つ職業に就きたいと考えるようになったのです。大学で医療ソーシャルワーカーの役割を学んだことも、現在の職業に繋がっています。在学中は高齢・障害・医療など幅広い分野の学びに加え、面接技法の実践的なトレーニングを重ねました。論理的かつ実践的に知識と技能を修得した4 年間の経験が、患者様やご家族だけでなく、他の医療職者との信頼関係構築にも活きているのは間違いありません。今後の目標は、入院患者様の希望を一つでも多く実現できる人材です。患者様の不安を軽減するためにも医療や社会制度の知見をさらに磨き、個々の気持ちに寄り添った支援とQOL の向上に貢献してきたいと思います。

    掲載年度:2025年

新潟医療福祉大学の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP