- 大学
- 東京都
- 私立
武蔵野大学 「データサイエンス学科」詳細
データサイエンス学部 データサイエンス学科
データサイエンス学科の学び

ビッグデータ×AI(人工知能)×アイデアで新たな価値を創造する人材を育成
人工知能に関するスキルを身に付け、データを読み解く分析力、データから新しい価値を生み出す創造力、イノベーション(革新)を起こすビジネス力を持った人材を育成。人工知能を駆使することでビッグデータから価値を創造し、“カタチ”にしていく次世代データサイエンティストを目指します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
ビッグデータを扱うための広範な知識とスキルを身に付けられる実践的なカリキュラム

◆グループ・協調学修◆
【プロジェクト型学習中心の体験知と実践知の学び】
講義・演習はグループ・協調学修を全面導入。特に、1年次後半から始まる「未来創造プロジェクト(PJ)」では、企業と連携した実社会の課題に取り組む学修を行い、データ分析を社会に活かすための実践知を身に付けます。国内企業にとどまらず、海外の大学や研究機関でのインターンシップ機会を用意。また教員以外の内外の様々な社会人メンターの支援を受けられるユニークな制度もあります。
◆授業◆
【人類と人工知能(AI)】
ビッグデータと人工知能についてこれまでの歴史、我々との関わり合いを事例を用いて理解します。実際のビッグデータに人工知能を適用することによってどのような知識エコシステムを生むのか、またその適用手法について学びます。
【データサイエンスプログラミング演習Ⅰ】
データサイエンス分野においてメジャー言語となっているPythonを用いた、順次、分岐、反復、算術演算、文字列、真偽、リスト、タプル、関数の利用等のプログラミング手法について学びます。
【機械学習と深層学習】
機械学習や深層学習を実行するための言語として現在主流のPythonを用いて、分類や予測、マルチメディアデータの分析や自然言語処理等の具体的な分析方法を学びます。また、kaggleなどの国際的なコンペティションで扱われている実際のデータを分析することで、極めて実践的な問題解決のプロセスを身に付けます。
卒業後の進路
AIなどの技術を活用して、創造性を発揮するクリエーターやデータサイエンティストを目指せます。
データに基づき、AIなどの技術を活用してクリエイティビティを発揮する、新しい形のデータサイエンティストやデータエンジニア、機械学習エンジニア、デジタルマーケッター、データアナリスト、サービスデザイナー、メディアデザイナー、ウェブデザイナーなどとして活躍できます。
学費
2023年度
-
入学金
180,000円
-
卒業までの総学費
5,774,400円
-
学費について
初年度合計:1,496,600円
※上記の他、「学生教育研究災害傷害保険料ならびに学研災付帯賠償責任保険料」を納入していただきます。また実験や実習を伴う授業の場合(教育実習を含む)、別途「実験実習料」が必要となります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
武蔵野大学の学部・学科・コース一覧
武蔵野大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
武蔵野大学のコンテンツ一覧